よろしければ配列について教えろ その2

1 名前:名無しさん :02/11/28 20:36
キーボードの配列について語り明かしましょう

前スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1011422119/

2 名前:名無しさん :02/11/28 20:37
親指シフトで日本語を快適に入力しよう【3】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1028335161/
【ローマ字,仮名,親指?】新JIS配列キーボード
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1030604092/
快速!中指シフト花で日本語入力
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1038197135/

ローマ字入力と仮名入力どっちがよい?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1022850537/
ローマ字打ち派はカナ打ち派に駆逐されてしまうのか
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1026373399/

3 名前:名無しさん :02/11/28 20:37
今のままで問題なし。 以上ですが何か?

4 名前:名無しさん :02/11/28 20:38
TRON配列
http://www.ykanda.jp/input/tron/tronkb.htm
姫踊子草配列
http://hp.vector.co.jp/authors/VA011751/software/himeodorikosou/
飛鳥配列
http://www.izu.co.jp/~wizard/key/rayshiki.html
ナラコード
http://www.naracom.co.jp/naracode/what.html
JISかな改・JISかな+
http://www.asahi-net.or.jp/~dy5h-kdm/index.htm


5 名前:名無しさん :02/11/28 20:39
AZIK・ACT
http://hp.vector.co.jp/authors/VA002116/azik/azikindx.htm
さくら配列
http://debilotte.net/programming/SakuraLayout/index.htm
和ならべ
http://members.jcom.home.ne.jp/wnb/
M式
http://121ware.com/apinfo/content/mworld/
チョイ入力
http://member.nifty.ne.jp/kb/Choi.htm
SKY配列
http://www.tea.forus.or.jp/toshi/exhibition/sky-pack-1.0/README
中指NICOLA
http://www.ops.dti.ne.jp/~cake-smd/wiki/NakayubiNicola.html
きゅうり改
http://blade.nagaokaut.ac.jp/cgi-bin/scat.rb/ruby/ruby-list/26406

DvorakJP
http://www7.plala.or.jp/dvorakjp/
OEA
http://www4.justnet.ne.jp/~greentree/KEYBOARD.HTM

6 名前: ◆Zz4niCOLa. :02/11/28 20:41
>>1
乙ー。

・ハードウェア系スレ
理想のキーボード11枚目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1036579341/
キーボードとマウスにもこだわる自作派のためのスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1031983605/
Happy Hacking Keyboard その2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1031967323/
東プレ Realforce 106 キーボード Part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1037065334/
気持ちいいキーボードで打ちたい。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1002889524/
すっきり・シンプル、101/104キーボード
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1003233613/


7 名前:和ならべ :02/11/28 20:42
>>1
おつ そして 新スレ おめ

8 名前:名無しさん :02/11/28 20:47
漢直系総合
http://www.asahi-net.or.jp/~QX5S-MSMR/kanchoku.html
配列じゃないかも知れないけど一応。

9 名前:名無しさん :02/11/28 20:57
いちおー貼るのね〜

マックOSXのキーボード配列に関して
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1035631300/

10 名前:名無しさん :02/11/29 01:22
>>1


しかし、このスタイルのスレタイはそろそろ流行遅れの感あり…

11 名前:飛鳥 :02/11/29 01:29
新スレ作成、有り難う御座います。
あはは、長いの書いたのにJIS改のは、誘導リンクでしたか。でも、和ならべさんは本物でしたね♪
>和ならべさん
「とりつかれた」というのは、本当に私もそうです。元々は、英語が本職なんですが英語なんて数千時間
やって、やっと効果が出て来るもので、そんなのHPに書いても誰もやってみようとか思わないに
決まっているので、英語の方は掲示板るた回答カキコばっかやってて、HP作る気にならないんですね。
配列は、三十分試してみると効果が分かりますし、十時間も練習すればそこそこ今までのやりかたより
打ち易いのがわかるので、HP作って見て貰いたくなるんです。

私は、煮詰まったとき運動もかねてよく散歩していました。
で、散歩中に色んなメジャーな表現や単語をポケットの中の手で打ってみて、その場で何個かの
キーの入れ替えをしてバーチャル入力する技までマスターしてしまいました。。 。(^^;;

「さ、せ、つ」なんかを何度もブツブツ発音して、こういう擦過音は発音に時間がかかる
ことに気がついて、短時間で発音するそれらより出現頻度の低い「み」を打ち易い場所に
割り付けることを思いついたり、もう、配列病ですねえ。。W

「世間的に全く報われない」のも激胴で、何千万人ものユーザーの生産性が上がったり、
ネットの内容が豊かになる確信があるので時給0円で何千時間も頑張っちゃうんですが
配列にいくら詳しくなっても「求む・仮名配列専門家」なんてどこも募集していない罠。。W

そちらは、マッカーのようですがHPは文字化けして見られませんでした。
私だけでしょうか。。とにかく、今後ともよろしくです♪

12 名前:名無しさん :02/11/29 02:16
どうでもいいが、「煮詰まった」は「行詰まった」あたりの間違えだと思われ

13 名前:名無しさん :02/11/29 03:11
■[煮詰まる]の大辞林第二版からの検索結果 


につま・る 【煮詰(ま)る】

(動ラ五[四])
(1)長時間煮て、水分がなくなる。「みそ汁が―・る」
(2)十分に議論・相談などをして、結論が出る状態になる。「計画が―・る」

確かに間違いなんでしょうね。最近は行き詰まるの意味で「考えが煮詰まってしまった」
のような表現も割と見るような気がするのであんまり違和感なかったですけど。

14 名前:名無しさん :02/11/29 05:08
それは単に間違う奴が増えただけ。意味合いが殆ど逆になってしまうから、
気をつけるに越したことはない

ところで、花配列は下段の多用が自分にはどうしても難点だ。手首を浮かせ
ないと打鍵が辛いが、浮かせ続けるのもこれまた辛い

15 名前:名無しさん :02/11/29 07:03
>14
気合い入れて一気に打ち込むならいいけど、だらだらとChatするのなんかには
向いてないかもね。いっそのことスペース(変換)も人差し指で打ったらどう? 手を
全体的に引き気味にして。数字がつらくなるけども。

16 名前:massangeana :02/11/29 11:00
たしかに下段は多くて, 最初配列を見たとき「何でイ・シ・ノがこんなアサッ
テの位置に...」と思いました。ただ慣れの面も大きいので, 必ずしも下段が
打ちにくいとも言えないように, いまとなっては思います。私はローマ字から
花に来たので, ローマ字であまりつかわない P のキーを多用するのに最初
閉口しました。
ちなみに手首は浮かせてません。机が散らかってくるとモニタの上にキー
ボード置いて打ったりしてます。

17 名前:和ならべ :02/11/29 19:07
>>11
文字化けですか?
winでもmacでもこちらではしてませんけど、
自動でシフトJISにならないんでしょうかね。

まあマックで2ちゃんを使うとクッキーが文字化けしますが

18 名前:名無しさん :02/11/29 21:40
>>17
ヘッダに
<META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=Shift_JIS">
とか入れといたらいいんじゃないっスか?
わたしの環境ではWin・Macとも平気なんですが。

19 名前:全スレ976 :02/11/29 23:09
ttp://www.jcss.ne.jp/~yoshiden/139MVC-071F.JPG
↑は、どうもレジとかPOS用みたいですが、くわしいことはなんとも。
 いちお買ってつないで見ました。つないでみただけですが……
 端子はPS2で標準英語PS2キーボードで認識します。

 右上の黒丸がオペレーターやら、マネージャやらの切り替え(鍵がついてきました)
でもかぎ動かしても反応なさげ。(中は結線されてるみたいだけど……)

 右のスリットは上位モデルでカードリーダつけるための様だがなかはからっぽ……

キーはキートップのクリアカバーが外された状態でおくられてきましたが、
数があるのであとではめるのは結構めんどいかも……

キーの動作はメモ帳でぱちゃぱちゃやっただけですが、
上のほう なんかファンクションっぽい
中段 左端不明そのあと abcdefのアルファベット順(変なところで折り返す)
右の方 へんなファンクションっぽい動作(Ctrl+Fが入ってるのか検索窓開きました。)
下段 へんなファンクションっぽい動作
テンキーらしきところ へんなファンクションっぽい動作
 と挙動不信です。

 MAYUとかキーフックアプリで送信コードを確認して設定ファイルをかしかし書けば、
あそべるかも……

#おいらは某TypeMatrixがなかなかPlatに入らないので、
#そのようにつかえればとか思ったのですが、まだやってません
#2キー分使ったキーのあつかいとか考えるのすらめんどうそうだし……

20 名前:名無しさん :02/11/30 00:13
>>19
キー配置、これですね。
ttp://www.ai.wakwak.com/~ex4/kb/img-box/img20021002011425.jpg

説明は【 Qwerters Clinic 】 内の画像アップローダーの2ページ目ぐらいにあります。
ttp://www.ai.wakwak.com/~ex4/kb/

21 名前:名無しさん :02/11/30 00:31
mayuヲタがヨダレ流しそうだな

22 名前:名無しさん :02/11/30 01:07
格子状配置のキーボードがもっと普及しないだろうか。

NECのエルゴフィットは簡便にして十分な形をしていると思うが、
いかんせんハードウェアでM式にマッチングしていたから汎用性がない。
あの形状でQWERTY互換の製品があったら、入力のプロやキーボードマニアに
人気になっていたんじゃないだろうか。

23 名前:名無しさん :02/11/30 13:08
>22
格子状だと (手の平 or 二の腕を固定して入力する場合) 上下移動が辛くなる罠.
手首を中心とした円運動だからね.
手の置き方にもよるけど,yとか/とかって打ちづらくない?

24 名前:名無しさん :02/11/30 13:42
>>22
俺もそう思うんだが、そういう要望って少ないのかな?
あの配列は人間工学的に並べたからなんだと勘違いしているヤシも結構いるみたいだし。

>>23
そんな貴方は、KINESIS Elge Elan をドゾー

25 名前:24 :02/11/30 13:44
× Elge Elan
○ Elgo Elan

26 名前:名無しさん :02/11/30 15:07
>>○ Elgo Elan
なんかちがう。

27 名前:名無しさん :02/11/30 16:57
トロンキーボードがいいんじゃないのー。触ったこと無いけど。

ローマ字系のスレってあったっけ? サクラスレとか和ならべスレとかAzikのスレとかって
見たこと無い。カナ系は今だけでも3つあるんだが。

28 名前: ◆Zz4niCOLa. :02/11/30 17:24
>>24-25
ergonomics…


29 名前:和ならべ :02/11/30 18:19
>>27
できれば立てたい気もするけど2ちゃんの第一印象がそうさせないのかも
なんで
http://ssss.jp/~xy/key/moji/
配列ヲタ用に掲示板でも作ってみました
串規制もないしロムってるだけのかたも単発スレ、どんどん立てちゃってください。
ここより少しいろいろできます

30 名前:野分 :02/11/30 18:55
>27
>サクラスレ
(゚听)イラネ
ある程度完成しちゃったからねぇ,アレ……

最近はコンビネーションを考えているんだけど,なんかいいアイディア無い?
左手上段をどうしようか悩んでいるところ……
http://www.debilotte.net/programming/SakuraLayout/index_conbination.htm

あと,モナー配列はどうなった? 花配列を基にして,テーマを決めて考えれば
面白いのが出来そうな気がするけど……
#「2段しか使わない」とか,「主要な記号も入れて最適化」とか,
#「効率を維持しながら覚えやすいやつ」とか……


31 名前:名無しさん :02/11/30 22:01
>29,30
>(゚听)イラネ
たぶん立ててもすぐDAT送りだとは思うがなぜだろうと思って。ローマ字系は
配列が完成したらもう語ることはないのだろうか。実際ここでも作者以外に書き
込んでる人あんまり見ないし。
まあカナ系もNICOLAはキーボードの話、新JISは繭とシフトの話、花は・・・
特許の話か?

32 名前:30 :02/11/30 22:20
>31
配列なんて,ある意味パズルみたいなもんだからねぇ
パズルは解くまでの過程が楽しいんであって,解いたパズルのウンチクを
テーマに語っても,すぐにネタが尽きてDAT落ちですな……
#その手の自慢ならマニュアルでやります.

だから,新しいパズルであそばない?モナー配列とか……(ギコ配列でもいいや)


33 名前:30 :02/11/30 22:42
……しょうがない,自分で始めるか……

取りあえずはルールを.名前は「モナ配列」でいいかな?
ターゲットは
・普段はローマ字入力をしているけれども,指をバタバタ動かすのにブチギレぎみ
・とにかく効率的なものが欲しい
・練習する時間/気力は沢山ある
・モバイルノートでもバシバシ使いたい
・英字キーボードを使うことがある
・安物キーボードを使うことがあるん
・Unix系(Linux/*BSD)を使うことがある

こんなもんかな

……恣意的なんて言わないでください……


34 名前:名無しさん :02/11/30 22:47
その前提で造ったらさくらが出来たのでは?

35 名前:30 :02/11/30 23:08
上の条件を見たときに真っ先に思い付くのは「花配列」だけど,
 −英字キーボードに「ろ」キーは無い
 −一部モバイルノートは@列/[列が小さくなっている
ということもあり微妙に外している.
ということで『打倒「花配列」』を目指して考えてみましょう.
もちろん,優れたところはパクる方向で……

条件を更に吟味して,キーボードの条件に当てはめていくと,
・高速入力
 →1〜2打鍵/1文字
・モバイルでもバリバリ使う
 →上下3段を使用し,数字キーは使わない
 →Q―P列まで使用し,@[列は使わない
・英字キーボードでも使う
 →変換/無変換キーは使わない
・Unix系(Linux/*BSD)を使うことがある
 →通常キーをシフトとして使わない.
  IMのキーカスタマイズの範囲で収まるようにする

という感じの制限か……
つまり中三段の10列,計30キーを使って1〜2打鍵/1文字で
入力する配列となるかな?


36 名前:30 :02/11/30 23:11
>34
違うよ.一部の条件は被るけど
「さくら」:シンプルなルールから類推できる
「モナ」:とにかく効率.完全ランダムでもOK
というのが決定的な違い.


37 名前:名無しさん :02/11/30 23:18
文字ごとの出現度と、連続して出現しやすい文字に関するデータが
ほしいところだ。

38 名前:和ならべ :02/11/30 23:21
どうなんですかね。少ないキーで変わらないぐらいの効率だと
3〜5打鍵ぐらいの同時打鍵とか

例えば携帯電話、テンキーぐらいだと
1つだけなら母音文字、2つ同時で普通文字、3つ同時で濁音半濁音文字
4つ5つはそれ以外で見たいな

入力は簡単ではないと思いますが

39 名前:名無しさん :02/11/30 23:42
4つ5つ同時打鍵となるとキーボードによっては認識できなくなるかも。0xff。
スピードワープロはそんな感じみたいだけど。

40 名前:30 :02/11/30 23:45
当然,30キーで仮名文字を全て割り当てることはできないから,
入力できる文字を増やす方法を考えましょう.
大辞林の「外来語の表記」をチェックすると,
清音44音,濁音18音(ヂヅが入っていない),半濁音5音
拗音/小文字の母音つき46音(あまり使われないのも含めると64音)
その他に促音/長音その他文字も考慮する必要があります.
……まっとうに割り当てていたら全然キーが足らないので,
音ベースはあきらめて文字ベースにしましょう……

文字ベースで考えると,
清音44文字,濁音20文字(ヂヅを入れました),半濁音5文字
拗音用の小文字8文字,特殊な文字(ゎヵヶゐゑをヴんっー)10文字
合計87文字
これなら何とかなりそうです.


41 名前:30 :02/11/30 23:52
>37
頻度表は
http://www7.plala.or.jp/dvorakjp/hinshutu.htm
http://www.geocities.com/ken_nishimura/im/
あたりかねぇ……他にある?


42 名前:名無しさん :02/12/01 00:09
http://121ware.com/apinfo/content/mworld/p4.HTM
http://www.izu.co.jp/%7Ewizard/key/kana1.html
ちょっと資料が古いけど。

漢語が多い場合、日常的な口語表現が多い場合、外来語が多い場合で
大分違うとは思う。

43 名前:30 :02/12/01 00:16
親指シフトなら,30キー×(シフトなし+同列シフト+クロスシフト)=90
とするのでしょうが,親指シフトは英字キーボードでは使えません.
ですので,「花配列」を倣って中指始動の2打にすることにしましょう.

左手中指中段を押したあとに押しやすいキーは,ホームポジションでは
手をハの字に構えることも考慮して,
|Tab| × | × | × | × | × | | ▲ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
|Caps| △ | △ | ☆ | ◯ | △ | | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
|Shift| × | × | × | ◯ | × | | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
の17+3=20キー
両手合わせると34+6=40キーですかね.
シフトなし30−2=28キーをあわせて68……まだまだ足りません.

……しょうがない,薬指中段2打も使うことにしましょう.
|Tab| × | × | × | × | × | | ▲ | ◯ | ◯| ◯ | ◯ |
|Caps| △ | ☆ | ◯ | ◯ | △ | | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
|Shift| × | × | △ | ◯ | × | | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
の18+3=21キー.両手合わせると36+6=42キーですね.
中指40+(シフトなし30−4)=66キーをあわせて108.
△なしだと98キーですか……
個人的に押しづらいと思う「Y」キーを使用しないことにしても,
十分87文字に足りますね.


44 名前:30 :02/12/01 00:24
……といった感じでベースの部分まで一気に作ったけど,何か意見ある?
ちなみにスピードとしては
・上〜中段
・下段
・中指中段→同じ手の人差指中段
・薬指中段→同じ手の中指〜人差指中段
・中指中段→同じ手の人差指下段
・薬指中段→同じ手の人差指下段
・クロス2打
の順番に速いと思うんだけど,どうかな?

45 名前:名無しさん :02/12/01 00:30
Spaceと同時打鍵で濁点、とか。

46 名前:30 :02/12/01 00:50
>45
スペースは,ふつう漢字変換に使われるので,コンビネーションや
プレフィックスとして使用するのは難しいかと……
窓使いとかさいころえんぴつ使えばいいんだけど,マトモなキーカスタマイズ
ソフトが使えないことの多いUnixユーザーは辛いんじゃない?


47 名前:名無しさん :02/12/01 01:15
ふむふむ。IMEのローマ字カスタマイズだけで使えれば一番敷居は低いでしょうね。
しかし清音と濁音で全然関係ないキーを当てるのはどうなんだろう。覚えるのは
いいとして、誤打鍵は増えないかな。やってみないと分からんか。

48 名前:名無しさん :02/12/01 02:04
Nicola
|. 240|. 719|. 698|. 280|. 228||. 269|. 355|. 405|. 273|. 329| ---3796
|. 537|. 631|. 757|. 162|. 250||. 376|. 576|. 549|. 708|. 679| ---5225
|.   0|. 117|. 212|. 158|. . 41||. . 82|. 137|. . 72|. 159|.   1| ----979

|. 777|1467|1667|. . 1119 .||. . 1795 .|1026|1140|1009| --10000
|---------5030---------||---------4970---------|
親指シフト:1636+2670=4306


|. 187|. 571|. 432|. 315|. 340||. 318|. 349|. 515|. 363|. 177||. . 41| ---3608
|. 142|. 711|1191|. 270|. 594||. 405|. 229|. 993|1175|. . 70||. 131| ---5911
|. . 99|. 562|. 458|. 429|. 249||. 632|. 219|. 383|. 470|. . 77||. . 93| ---3671

|. 428|1844|2081|. . 2197 .||. . 2152 .|1891|2008|. . 589  .| --13190
|---------6550---------||---------6640-------------|
中指シフト:1149+871=2020


49 名前:名無しさん :02/12/01 02:17
JIS仮名
|.   8|. 100|. 152|. 394|. . 93||. 144|. 106|. . 58|. 193|. 230||. . 78|. . 39|. . 41| --1636
|. 567|. 451|. 598|. 142|. 626||. 404|. 306|. 233|. 173|. . 83||1143|. . 27| .------4753
|. 122|. 432|. 479|. 301|. 207||. 209|. 140|. 342|. 131|. 129||. 120|. . 32| .------2644
|. 408|. . 99|. 121|. . 79|. 237||. . 86|. 167|. 364|. 436|. . 70||. . 70| -----------2137

|1105|1082|1350|. . 2079 .||. . 1562 .|. 997|. 933|.      2062    .| -11170
|---------5616---------||---------5554----------------------|
Shift:903+279=1182

新JIS
|. 121|. 147|. 161|. 551|. 177||. 212|. 497|. 428|. 206|. 139||. 122| ---2761
|. 305|. 665|. 652|. 474|. 652||. 349|. 538|. 761|1230|. 223||. 306| ---6155
|. 142|. 237|. 233|. 137|. 195||. 307|. 266|. 327|. 281|. 129| --------2254

|. 568|1049|1046|. . 2186 .||. . 2169 .|1516|1717|. .  919   | --11170
|---------4849---------||---------6321--------------|
Shift:698+1027=1725


50 名前:飛鳥 :02/12/01 02:17
>>47
>しかし清音と濁音で全然関係ないキーを当てるのはどうなんだろう。覚えるのは
いいとして、誤打鍵は増えないかな。やってみないと分からんか。

飛鳥はそのやりかただけど、誤打鍵が増えるってことはないね。
打鍵自体が1/5秒以下の世界だし、指を動かす決定は1/10秒以下でしょ。
考えたりしたら、タッチタイプにならないし、瞬間の技だから。

ニコラみたいに、「た」の濁音だから「た」のシフトっていうのは、覚えるときはいいけど、
覚えた後に高速タイプしようとしたら、そんなこと考えているヒマがない。

そうすると、指使いのことを考えると、「です。」が打ち易い運指ということは絶対条件だけど、
「てす」なんて、その1/100も出てこないから、そのうち安い運指を一つ無駄にすることになる。
まあ、そうすると単語単位に、飛鳥みたいに「へo」を決めるのに、「ページ/ホームページ」まで
可能なら、打ち易い運指にしようと「へo」の場所を決めなければいけないから
作る方は考えるのが大変だけど、使う方は楽になる。

51 名前:名無しさん :02/12/01 10:27
>>36
>とにかく効率
ということであれば、よく使う「こと」みたいな文字列が「ぬ」とかより
少ない打鍵で出るようにするというのも一案。すごーく覚えづらいだろう
けど。

52 名前:30 :02/12/01 13:05
>51
おお,確かに.
ただ,さすがに1文字より優遇するのは抵抗あるので >43 の
×の所にセットするというのもありそうですね.
小指2打を用意してもいいし……


53 名前:30 :02/12/01 14:47
文字の使用頻度の話だけど,やっぱり2chの書きこみから取るのがいいかな?
取りあえず http://www.geocities.com/ken_nishimura/im/ のを加工して
文字頻度をカウントするrubyスクリプトを作ったよ……と言っても正規表現の
あたりを加工しただけだけど……
――――――――8<――――――――8=――――――――
#!/usr/bin/ruby -Ks
freq = Hash.new(0) # 頻度情報のハッシュ
total = 0 # ヒットした文字の総数数
sum = 0 # 累計頻度
rank = 0 # ランキング
while line = gets()
next if not line =~ /^[ ].*/; line.chomp!; line.strip!
next if line =~ /^ナマエ:[ ][ ]E-mail[ ]/
next if line =~ /^[0-9]+[ ]:/ # コメント以外はキャンセル
p line; line.gsub!("<[^>]*>",'') # HTMLやXMLのタグは取り除く
while line =~ /./ # ここにマッチさせたい正規表現を書く
pair = $&; line.sub!(".",""); freq[pair] += 1; total += 1
end
end
max = freq.values.max
freq.keys.sort{|pair1,pair2| freq[pair1] <=> freq[pair2]}.reverse.each do
|pair|; ratio = freq[pair]/total.to_f * 100; sum += ratio; rank += 1
stars = "*" * (freq[pair]/max.to_f * 45).to_i
printf("%s : %45s [%d個:%.2f%:%d%(%d位)]\n",
pair, stars, freq[pair], ratio, sum, rank)
end

printf("合計:%d個\n",total)
――――――――8<――――――――8=――――――――

54 名前:30 :02/12/01 14:56
仮名をカウントするには,まず漢字を仮名に変更する必要があります.
kakasiを使った簡単なバッチファイルはこんな感じかな?
(kakasiのあるフォルダ)\kakasi.exe -kK -Ej -JK -HK -isjis < (ターゲットのファイル) | (rubyのあるフォルダ
)\ruby.exe (53のスクリプトを保存したファイル) > (結果を書き出すファイル


55 名前:名無しさん :02/12/01 15:11
なんだか本格的になってきました。

56 名前:名無しさん :02/12/01 15:26
>51
「こ」「と」は多分シフト無しに配置されるだろうから元々2打鍵、打ちにくい片手連続に
置く意味は無いですね。シフト+同手に振るなら3文字以上出力しないと意味がないかも。

57 名前:名無しさん :02/12/01 15:49
お役に立てれば、うれしいです。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1030604092/165-167

58 名前:名無しさん :02/12/01 16:04
>57
「席に戻ると、もう南弓子はゐないが、浦野はそれを、恋心を隠さうとしての可憐な態度と
取らうとした。そして解釈の線をかう決めれば、華奢な感じは顔にも姿にもほのかにしか
残つてゐない代りにどこかの男の丹精でよく熟れた四十女が、少女のやうにあえかな
ものとして心に迫つてくる。彼は叙情的な気分になつた。 」
- 丸谷才一 『女ざかり』 -

あっちで出たときから気になってたんだが丸谷才一は旧カナ。どういう処理をしたの?

59 名前:57 :02/12/01 17:12
ドキ! びっくりしたよ。
丸谷才一の代表作には、
「たった一人の反乱」「裏聲で歌へ君が代」「女ざかり」があるのに、
「女ざかり」を決め打ちするから、俺の頭の中まで、覗かれたのかと思った。ああ、びっくりした。

丸谷才一は日本語が柔らかくてきれいで、好きなんだ。
「たった一人の反乱」は特に好きだな。

「女ざかり」を現在仮名遣いに変換しました。

60 名前:和ならべ :02/12/01 19:17
あれ?モナ配列
結局は2段でなく3段なんですか?

61 名前:58 :02/12/01 19:22
>59
「女ざかり」を選んだというよりは、Googleしたらその文章が上位に出てきたので
コピペしました。丸谷は昔「桜もさよならも日本語」を読んだだけです:p

2chの書き込みから頻度を抽出すると、「しね」「まんせー」が上位に来たり、「でした」
より「ですた」が打ちやすくなったり「なにか?」が1ストロークになったりするかも。

62 名前:30 :02/12/01 21:49
>60
そこも微妙だねぇ
2段にしてしまうと,1打で入力できる文字が20−4(シフト分)=16文字
しか無くなってしまう……
指が上下にばたばた動かないほうが効率的なのか,1打で入力できたほうが
効率的なのか……

63 名前:30 :02/12/01 21:52
>61
>2chの書き込みから頻度を抽出すると、「しね」「まんせー」が上位に来たり、
それも一興……取りあえずは話言葉が強くなりそうだけど……
でも,サンプルそろえるのが大変だね……なんかいい方法ない?

64 名前:名無しさん :02/12/01 21:54
>>49
×Shift:698+1027=1725
○Shift:1027+698=1725

65 名前:和ならべ :02/12/01 22:01
うーむどっちがというのもそうだけど
3段はなんか結構出尽くした感もあるし
新しいことをやろというならやっぱり2段に挑戦してみた方がいいのかも

奇抜なアイディアとしては4段目と1段目だけを使う
最下段は親指を使う。他の指は最上段を使うとか

66 名前:30 :02/12/01 22:02
>57
サンクス.「い」が筆頭ですね.次は「ん」かな?
やっぱり「いんくつ(っ)きく(ち)う」は頻度高いですねぇ
あとは「はもの」ですかね……「な」が高いのが意外……

67 名前:30 :02/12/01 22:18
>65
>2段
そういや,2段だとTUT-Codeというのもあるね
http://www.asahi-net.or.jp/~QX5S-MSMR/tutcode/kana.html
仮名だけに最適化しているわけじゃないけど,ルールは単純ですな

>最下段は親指を使う。他の指は最上段を使うとか
親指だと2x2=4キーが限界かな……最上段合わせて14キーだと,2打必須ですな……


68 名前:名無しさん :02/12/01 22:28
2段ならそれこそ3key4key同時打鍵を使わないと効率悪いだろう。最大8鍵同時打鍵、
みたいな。でも スピードワープロ や はやと君 もやってるから奇抜ではない。
シフトの多くなる2段よりは4段の方がまだ見込み有ると思う。
効率と、ある程度の覚えやすさ、間口の広さを考えると3段が無難かと。

69 名前:和ならべ :02/12/01 22:49
TUTそういえば2段か、これって母音まで2打鍵なんだよね。

そういえばスピードワープロの配列はどうなっているの?
やっぱり門外不出で配列図さえどこにも出回ってないんですか?

70 名前:名無しさん :02/12/02 00:19
同時打鍵による入力については、以下のページ2段目をよく読んでみるといいよ。
http://www.ykanda.jp/oya1.jpg

このあたりから考えると、スピードワープロは、正しく同時打鍵できるようにキーボー
ドに工夫がしてあるものと推測する。

71 名前: ◆Zz4niCOLa. :02/12/02 01:04
あまりしてなかったり。してるとしてもあまりそうは見えない。
http://www.speed-wp.co.jp/stenoword/index.html

PCのキーボードのままでははやとくんは使えないな…
http://hayatokun.cloverclub.com/system2.htm

72 名前:名無しさん :02/12/02 02:36
スピードワープロの打ちにくさは使う側の修行によって克服するのです。

73 名前:名無しさん :02/12/02 05:53
>70
「左右で別々の指を動かしたり、同じ側の指でも二本を同時に動かすのは
かなり難しいのである。(略)「とても使いものにはならない」と神田は思った。」
この理屈だとピアニストもギタリストも存在し得なくなるな。

74 名前:名無しさん :02/12/02 10:06
"配列"じゃなくて入力支援まで視界に入れて、1入力ごとにキー配列に
シフトというかプレーンの切り替えが発生して、同じキー数回押すだけで
オマエモナとか入るような仕組みは…… 別々の脳みそ痛くなりそうだな……
Po-BOX+漢直or多段シフト式みたいなかんじ?
#IMEのカスタマイズレベルじゃ到底無理だし……

75 名前:名無しさん :02/12/02 13:56
>>73
ピアニストやギタリストじゃない「一般の人」には難しいということでは。

76 名前:名無しさん :02/12/02 13:59
>>67
>親指だと2x2=4キーが限界かな
tagtype は?
http://www.lleedd.com/tagtype/index.html

77 名前:名無しさん :02/12/02 14:36
テンキーの 0 で親指シフト
http://mu.dmt.ibaraki.ac.jp/~haru/study/houkoku.html

78 名前:和ならべ :02/12/02 19:08
仕事中ずっと考えていたけど(をぃ)
やっぱり「モナ配列」の看板を背負う以上は
最速な配列というよりも笑える配列、2ちゃんらしい配列が前提だろう。
なんだよコレ。なのにローマ字QWERTYよりも効率がィィのが。

ДдωΔΣ⌒∇⊃∩∪∧∀∂
あとこの辺りの記号は入れておいた方がいいのかも
そうなると基本は半角カタカナかな

46文字全部を1文字ずつ使って2ちゃんらしい言葉の並びになれば
どっかにそんな言葉遊び見たいなスレを立ててみるとか
その中で面白く効率よさそうなのがあればいいなみたいな
ポケモンいえるかなみたいな気分で
僕らが提案してきた配列よりも興味半分な話題になる可能性がある以上
つまらない形にはしたくないし

それを入り口にもっと効率のいい配列、もっと分かりやすい配列が
あるということを知って頂き
このプロジェクトの意味ととらえてみるのも・・

79 名前:名無しさん :02/12/02 20:27
>あとこの辺りの記号は入れておいた方がいいのかも
それって配列でどうこうできる問題ですか? IMのっとらないと出来ないのでは。
詳しいことは分からないけど。

「モナ」は「2ch発祥」くらいの意味で、せっかく作るんだったら効率重視でいいと思うけど。

80 名前:和ならべ :02/12/02 21:11
記号の類いはマックはユニコードが使えるようなんで
WINならローマ字カスタマイズをいじる?松茸やWXGとかじゃないときついか

それぞれが勝手なことをいっていてもまとまるはずはないけど
まあここは配列ヲタばかりで、効率が優先で考えたくなるのが常
だけど
もう似たような形にしかならない気がしてます
2chの配列だよ な話題になるにはそれだとインパクトが
せめて今までにない独創的なアイディアが欲しい
配列のシールにモナーなどのキャラが描かれたものを配付すればいいのか?

81 名前:名無しさん :02/12/02 22:13
>>77
テンキーで日本語入力って結構あるよね。流行ってないけど。
自分でもこんなのを考えた。7のキーから「あやや配列」と名乗っている。

7      8      9
あや(や) か(ゆ)   さ(よ)

4      5      6
た(あ)   なぱ(い)  は(う)

1      2      3
ま(え)   ら(お)   わ(特殊)


ん(濁/半)

括弧に入っていないのが1打目、入っているのが2打目以降。
か→84、し→95、ちゅ→48のように打つ。
あ行とや行も同じように、あ→74、よ→79と打つ。
濁音を打つ場合は間に0を挟む。が→804、じゃ→907と打つ。
半濁音は、な行の濁音とみなしてぱ→504、ぷ→506、ぴゃ→507と打つ。
「ん」は0の1打で入力する。
特殊な文字としてぁ→704(あ行の濁音とみなす)、ゃ→707(や行の濁音とみなす)、
っ→43(特殊音の3を用いる)、ヴ→306(わ行の濁音とみなす)がある。

0のキーは現在は「ん」にしているが、別案として二重母音を表す案もある。
「う」「お」「ゆ」「よ」の次に0を押すと「う」になり、それ以外の母音の次の0は「い」になる。
その場合は、ん→53(な行の特殊音)と入力することになる。
「ん」と二重母音のどちらが多いか不明なので、今回はより簡便な「ん」を選んだ。

82 名前:30 :02/12/03 00:46
まいど
>78
>ДдωΔΣ⌒∇⊃∩∪∧∀∂
ふつうに2chの履歴を取れば,このあたりはデフォルトで入ってきそうですな……
「゚´`_ ̄」のあたりも……

>46文字全部を1文字ずつ使って2ちゃんらしい言葉の並びになれば
それは前のスレにありましたな,確か……効率がいいかは判らないけど……

>それを入り口にもっと効率のいい配列、もっと分かりやすい配列が
呼び水にしようという考えは反対.少なくとも使うひとが「これなら覚える
価値がある」と思えるようなものにしないと……使ってくれるひとに失礼だよね
#万が一いたらの話だけど……

83 名前:30 :02/12/03 00:51
>74
T9 ?

84 名前:74 :02/12/03 01:02
>83
T9とかPo-Boxとか入力補完系のフルキーボード版

85 名前:名無しさん :02/12/03 02:00
>「左右で別々の指を動かしたり、同じ側の指でも二本を同時に動かすのは
>かなり難しいのである。(略)「とても使いものにはならない」と神田は思った。」

>この理屈だとピアニストもギタリストも存在し得なくなるな。

いとこにピアニストがいるんだが、1日8時間くらい練習してるぞ


86 名前:名無しさん :02/12/03 02:06
中国のソウケツ方式みたいな漢直って日本語にはないかなぁ。
「にこにこ」は知ってるけど、ソウケツみたいに途中の部首を省略していないし。

87 名前:名無しさん :02/12/03 02:27
>>81
テンキーで和文を打つったら、あれ、最も普及している端末、
携帯電話のメール。

88 名前:massangeana :02/12/03 04:40
>>86
倉頡入力法は配列というより IME だけど, 「日月金木...」って刻印した
キーボードも売ってるからキーボード配列と言えなくもないか...
倉頡は音に依存しないので, 基本的にはそのまま日本語でも使えます。
Win2K 上で日本語の文章を書いてても, かな漢字変換で出なさそうな字は倉頡に
切り換えて入力してます(たとえば今この「頡」は「土口一月金」で出した)。
ただ倉頡入力法はふるーい方式なので, キーストローク数はローマ字入力の
かな漢字変換より打鍵数が多いし, 打鍵数が頻度と無関係なので常用するのは
ちとつらいかもしれません。

89 名前:名無しさん :02/12/03 05:45
倉頡入力ってどっかで読んだなあと思ったら、massangeanaさんのサイトでした。
何者ですか(・∀・)

90 名前:名無しさん :02/12/04 14:57
1234567890
手田水口廿卜山戈人心
日尸木火土竹十大中;
Z難金女月弓一,./

91 名前:和ならべ :02/12/04 20:13
全スレ見ようとしたら脱兎おちか
あまり賛同を得ないようですが、できるだけ2ちゃんぽく分解してみた
そんでも何を先にするとか後にするとかでできるだけ使いやすくはできないだろうか

ねた えみゆ おふ のむ うつ あせ める もな きこ わら そぬ をれ いけ やし かみ すさー ちよくりん へま はて ひと ほ゜

92 名前:名無しさん :02/12/04 21:02
入力方式の検証のページに飛鳥も入れてほしい。
多分飛鳥が入っていないのは何百通りも方式があるからだと思うが、
現在は配列が確定しているので(21世紀180)検証してほしい。

93 名前:名無しさん :02/12/04 23:55
マイナーすぎるからだと思う。

94 名前:名無しさん :02/12/05 00:46
飛鳥のページ見てみたら、Pは自然な位置じゃないだの
Yには全然届かないだの書いてあったけど
私の使っているキーボードは小さいからPやYどころか
数字キーや\(バックスラッシュ)も楽々届くんだよね

95 名前:名無しさん :02/12/05 02:42
そんな特殊条件で語られても困るんだが。

96 名前:名無しさん :02/12/05 07:38
前スレ 924。
<(´・∀Д?Dω゚`)>
わらあほーんきこにた゛゜
いってよしおまえもな;
れすをちはぁかくふる


97 名前:名無しさん :02/12/05 07:44
>>74
たとえば「ゃゅょっん」とかは文章の先頭には出てこないので打ちにくい
ところへおいとく。イ段の仮名またはフ・ヴ・テあたりがでてくると拗音
シフトになって「にょ」とかがホームポジションで打てる。とか。
ローマ字では似たようなのがあるけれどカナでそれをやったのは聞いたこ
とがない。ひょっとすると世界初。

98 名前:名無しさん :02/12/05 07:53
>>96
あと「うけさしせそつとぬねのひへみむめやゆりろぃぅぇぉゃゅょ」が残ってる。

99 名前:名無しさん :02/12/05 07:59
>>98
ごめん「し」はあった。「うのとょ」あたりをのぞけば頻度の高い字は
網羅されてるっぽい。

100 名前:名無しさん :02/12/05 20:11
100あげ

101 名前:マイナーすぎる飛鳥W :02/12/05 21:24
おお!モナー配列、(・∀・)イイ!
三段だし、JISカナよりは打ち易いね♪
JISカナもこんなギャグ配列にも負けていて「日本工業規格」とはねー。。

で、ギャグ配列にマジに突っ込むのも何なんだけど、JISカナ式の
濁点別打ちで、濁点がJIS同様上段小指なのだけは何とかならんかね?
濁点別だと使用頻度ダントツの一位は、10%は使う濁点だからね。

といって、ホーム段の「いってよしおまえもな」は譲れないところだから
ここは「な」のとなりの「;」(アセッの;)は我慢して、打ちにくいPに
顔文字以外日本語では使わない;を持ってきたらどうなん?こんな風に↓

<(´・∀Д?Dω゚`)>
わらあほーんきこにた;゜
いってよしおまえもな゛
れすをちはぁかくふる

JIS打ちだったら分かるんだけどホーム段右小指の「け」は結構打ち
易いから、JISより「濁音打ちたくない症候群」が大分なくなる。

おっと長音記号はTの位置だから、数字段右端のJISほどではなくても、
「外来語なんて大嫌いだ!症候群」の完治は無理かな?? 

っと、切りがないのでモナー配列に突っ込むのはこの辺でW

102 名前:つづき :02/12/05 21:25
>飛鳥のページ見てみたら、Pは自然な位置じゃないだの

 
で、上でまたPを「打ちにくい」と書いちゃったけど、この理由はね・・・

Lに薬指を置いて、P打てる?小さいキーボードだと余計そうなんだけど、
右手の薬指と小指がゴッチンコして、P打てないでしょう?でも、@は
指がぶつからないから打てるよね。

じゃあPはいつもどう打っているかというと、右手全体を斜め左上に「動かしている」
わけ。この手の移動は、慣れれば早くなるから気にならないと思うけど、次の打鍵も
右手の場合は特に「手をホーム段に戻す」のに時間がかかっている。

(まあ、HPに書いたみたいにPを薬指で打てば(小指は薬指と一緒に動くので)
 手の移動なしで打てる。でもそうすると、薬指の分担キーが増えるから少し
 迷う分微妙にOPのキーの打鍵が遅くなることはあるんだけど。)

> Yには全然届かないだの書いてあったけど

では、今度は人差し指以外はホームキーに置いてY打てる?無理でしょ?
いくら、小さいキーボードでも右手全体が左上方に移動してるよね?

英文やローマ字入力やっているんなら、この手が上方に移動しがちなことは余り気にならない。
というのは、英文でもローマ字でも文字はNM以外は下段は殆ど使わないわけだし、
肝心のホーム段より上段の使用率の方がはるかに高いから、打鍵時には手も神経も
上段とホーム段の間あたりにあるからね。

でも、飛鳥のように「ホーム段を使い倒す」配列で、下段も結構使うようになると手を動か
さずに指の移動で打てるWEIO以外の上段の使用は手全体がずれるので最小に留めたい。
特に人差し指は「手全体を上方に連れていく」からまずい。他の指の分担が3キーなのに
人差し指にニコラみたいに6キーで16もカナを分担させるのも無理があるし。

103 名前:つづき :02/12/05 21:27
殆どの配列は、「打ちに行くのに時間が掛からなければいい」という考え方なんだけど、
配列ヲタをしばらくやると気がつくのは、実はリズムを乱して、打鍵を遅くする元凶は
「打ちに行くときに時間が掛かる」のより「ホームキーに各指を戻すのに時間が掛かること」なの。

漏れもJISカナが長かったから神田師匠の言ってる「JISカナはタッチタイプが不可能」
なんてのは、いくら何でもニコラの身びいきがひどいと思うけど、「数字段からホームキー
に各指を戻す」ことに時間が掛かるのは本当。

手元を見ないJIS打ちは、例えば数字段右端の長音記号を打つのに、
「右小指位置に着け!右舷二時方向着弾点数字段!撃て!」みたいな
ことを瞬間的にやっているんだけど、これは慣れればバイオリニストが
フレットもないのに、小指で押さえにくい位置でも瞬時に押さえて
望む音が出せるように、素早くできないということはない。

しかし、問題は指を戻すときで、これは何となく戻すとホーム段で
手の位置が一段違ったり、指の位置が一つ左右にずれていたりするから
必ず「ホoッチをたよりに、FJに人差し指を置く」のをやるんだけど、
瞬時というわけには行かない。
つまり、「戻す」のにはどうしても一定時間が必要になるので、決まった
リズムでは打てなくなるし、数字段のカナや記号が打鍵速度の足かせに
なっているのは、この「戻すのに時間が掛かる」のが原因。

特に、打ちに行くときは「そのカナを打ちたい欲求」に狩られているし、
前もって次のカナの位置は指が知ってるので、同指打鍵でなければ、
そのカナを打ちに行く心構えが出来てて数字段であっても速く打ちにいける。

でも、(数字段やTYUを打った後に)各指をホームキーに戻すのは、エッチな例えだと
食っちゃった後だから、打ちにいくときみたいな欲求はないので、ひたすらメンドイ。

104 名前:つづき :02/12/05 21:29
>たとえば「ゃゅょっん」とかは文章の先頭には出てこないので打ちにくいところへおいとく。

文章ではなくて、(文章も含めた)「文節の先頭に出てこない」の
意味だと思うけど、そういうのが打ちにくくていいというのは逆。

「わたし」だと「わ」は打ちにくくても「たし」が「タタッ」と早く打てることが重要。
つまり、「ンわたし」の方が、「わンたンし」より、口に出して言うときに近い。
最初に「ン」が置けるのは、例えば、「〜なのは、わたしが〜」なんて文章だと、
「〜なのは、」で一回区切っているから、「わ」の前には一拍置ける。
(「わ」の場合は、出現率47位と清音の最低クラスだということもある)

「ゃゅょ」に関しては、「しょ、きょ」とかは一音節だから、(理論的には)
こういうイ段のカナと拗音の2キーが他のキーの連打が、普通の2字の連打の二倍
の速さで打てないとまずいんで、「ゃゅょ」は素早く打てるシフト無しが大前提。

飛鳥だと、イ段は左に拗音は右にあるからこういう拗音音節は交互打鍵でタタッと打てる。
「きゅう、しょう」のような頻出する「拗音音節+う」も左右左の交互打鍵になる
ようにして、発声となるべく近いリズムでストレス無しに打てるようになってる。

「ん」は漢語の使用が殆どで「しん」みたいに書くと二字だけど、これも一音節なので
早く打てないと困る。まあ、出現頻度も堂々の第三位だから変なところには置けない。

「っ」も「しって」なんか言ってみると、「して」の「し」より「しって」の「し」の部分は
短く言うので次に来る「っ」(声を息ごと強制的に舌で止める)の部分は早く打てないと困る。

105 名前:つづき :02/12/05 21:30
「ゃゅょっ」や漢音の二音目の「ウインチキツク」なんかは、後に来て「受ける音」なんだけど、
こういうのは早く打てることが大切なんだね。それに対して、最初に来る(リードする)音は
大体出現頻度に応じてか、頻度の低い割に速く打つ理由があって良い場所に来たカナの
犠牲になって、やや悪い位置に来ても我慢できるのが色々やってると分かる。


以上、断定的に言い過ぎてしまって気を悪くしたかも知れませんが、、そこは何千時間も
こういうことを寝ても冷めても考えたり発声したりして配列を改良してはこういう長い文を
打って評価してを繰り返してきた変わった先輩の言葉と思って、こらえて貰えたらと思います。

しかし、配列いじくっている人はプログラムまでいじれるらしい理系の人が殆どみたい
なんだけど、漏れは打鍵の心理だの、発声との一致だの、ひたすら文系の文章書いてるな。。。

でも、カナに限っては配列作りは漏れみたいな「ひたすら文系」の世界だと思うのだが。。。


106 名前:名無しさん :02/12/05 23:01
気持ちは分かるんだが長すぎて読む気がしなくなる。

107 名前:名無しさん :02/12/05 23:53
1度に多数のことを語るから長くなる。
1つのことを多角的に語るから長くなる。
多数ではなく1つのことを、多角的にではなく少しずつ、議論するのが、2chだと思います。

108 名前:名無しさん :02/12/06 01:02
>>プログラムまでいじれるらしい理系の人
プログラミングは論理の世界なので文系が有利。理系は半田づけする。

>>そういうのが打ちにくくていいというのは逆
97 は「そういうのが打ちにくくていい」とはいってない。一打目を打った
あとにそういうのが打ちやすい位置に自動的に移動するようにしたらどうか
といっている。

>>Lに薬指を置いて、P打てる?
ふつうにタッチタイピングを習ったらそんなことはいわないはず。
ホームには一個の指だけ置いとけば充分。それ以上は無駄。



109 名前:名無しさん :02/12/06 01:51
いくらなんでもyやpは他の指を動かさずに打てるなあ
6や\ならともかく

それに交互打鍵がそんなに速いとは思えないなあ
英語のwereとかionとか打つ感覚が一番気持ちよいと思うなあ

110 名前: ◆Zz4niCOLa. :02/12/06 01:53
指のなかで一番独立させて動かせないのは薬指だったりする。
小指、中指を曲げたまま薬指のみを伸ばせる人はまずいない。
ホームポジションから他の指を動かさずに薬指で「O」や「W」のみを打つのは非常に苦労すると思う。

独立した伸筋が薬指に無いのが理由。
屈筋は存在するので、一度「O」や「W」の位置へ薬指を持っていけば打つのはそう難しくない。


つまり、ホームポジションのキーに指を置いて打っている人は、手首は常に動かしながら打っているはず。
よって>>102の批判は少し違うと思う。

111 名前:名無しさん :02/12/06 02:30
> ホームポジションから他の指を動かさずに薬指で「O」や「W」のみを
> 打つのは非常に苦労すると思う。
自分は普通に打てるんだけど、特別なんだろうか。あまりそうとは思えないが…

112 名前:名無しさん :02/12/06 09:57
>>111
ピアニストになれる手かもね。
指で二進数を数える方法で、1〜31までを片手で数えると、不器用な指が良く分かるぞ。

113 名前:名無しさん :02/12/06 14:07
>101
>わらあほーんきこにた;゜
ニダーの立場は…。

114 名前:名無しさん :02/12/06 17:00
でも、YとBのキーは押しにくいと思うぞ。
ただし、その理由はキーボードのキーがずれているのが原因なんだけどね。

115 名前:名無しさん :02/12/06 21:12
Bは親指で打ってる。

116 名前:名無しさん :02/12/06 21:34
>115
話には聞いたこと有るけど器用だね。Spaceが邪魔で無理だわ。

117 名前:飛鳥 :02/12/06 23:23
>>109
>いくらなんでもyやpは他の指を動かさずに打てるなあ6や\ならともかく
単独に一二回だけ打つなら可能ですね。しかし、ローマ字だったら普通の速度で「一般にパリの人はよく」
と打つと、PとYを打つときに手全体を左上方に動かしていると思うのですが。。
無理して他の指をホームキーに残して、小指や人差し指を伸ばたままでPYUを打つと
打鍵速度が落ちますし、何よりまずいのは多量の入力をすると腱鞘炎になってしまいます。

>それに交互打鍵がそんなに速いとは思えないなあ
交互打鍵はツボにはまるとムチャクチャ早いです。theなんて瞬時に打ち切っていませんか?
>英語のwereとかionとか打つ感覚が一番気持ちよいと思うなあ
私もタイプライタ時代からの英文打ちなのでその感覚はよく分かります。
wereはwerはいいのですがeに戻るのが今一。
ion は全部違う指なので快感ですね。器用な右手ですし。nation, question, station, とか
ionで終わる単語は今調べたら2000近くあります。ionを含む単語は何倍もあるでしょう。

でも瞬時に打ち切っている感じはしないでしょ?the が「グシャ」と打ち切る感じだと
ion は「タタタ♪」って感じでしょうか。
特に右の片手連打はピアノでメロディーを弾く楽しさがあって好きです。
ですから飛鳥を作る最初から「楽しい片手打鍵」になる頻出する連接文字列ができるような
配列になるように気を配ってきました。

ほんの一例ですが右手の左連続シフトの片手連打だけでも「です。ます。ですよ。ますよ。ですが、
ますが、やま よる まる・・」等が打てますし、挙げ出したら切りがありません。

飛鳥は国文法でも音声学でも「打鍵にプラスになること」は全て考え尽くして可能なら取り入れています。
これは「清音はシフト無し・濁音は清音のシフト」のような縛りを一切取り除いて、各カナの出現頻度と
ともに他のカナとの関連を考えてパラパラに配列したので出来たことです。

私がAということを強調していてもBやCを重視していないというわけではないのを分かって下さい。
それでなくても、私の文章は「長い!」って悪評なんですから。。(^^;;

118 名前:論より証拠 by 飛鳥 :02/12/06 23:24
まず、騙されたと思って↓のAの変な文を何回か打って下さい。
タッチタイプで正規の指使いで打っていることが前提です。
標準ローマ字の人は普通に日本語で打って下さい。
JISカナやニコラの人は、昔を偲んでIMEを切ってローマ字で打って下さい。

A まだ青い、整形わダサイ。
  madaaoi,seikewadasai. Dvorak のキー位置だと→ mauaarcvo.ct.c,auaoacz

覚えたら、今度は手元の手全体、手首の動きを観察しながら何回か打って下さい。
手全体も手首の移動も殆どなく、何回も打つとラクなのが分かるはずです。

今度は、少しまともな文にします。

B まだ青いよ、整形はまずい。
  madaaoiyo,seikeihamazui. Dvorak のキー位置だと→ mauaarcfrvo.ct.cdama;gcz

同じように繰り返して打って手の動く様子を観察します。
Aのときと違って今度は普通の速度で打とうとすると、手全体/手首が三箇所で動いたはずです。
Bを何回も打つと明らかにAより「かったるい」と感じるはずです。

↑の理由を以下30行に渡り書いたのですがW;また、「長い」と怒られるので理由は考えて下さいね。
ただ、飛鳥は親指シフトですから少し重くなることは仕方ありませんが、使うキーの感じでは
Aの文を打つ感じで手全体を殆ど動かさずに、ほぼ全ての入力ができます。
その意味では私の配列は「世界初」のズボラ配列かもしれません。

119 名前:名無しさん :02/12/06 23:49
飛鳥さん、1度に語らないで、5、6回に分けてよ。モニターに入らないよ。
分けられない気持ちはわかるけど、そこを忍んで、耐えがたきを耐えて、分けてください。


120 名前:名無しさん :02/12/07 00:57
>PとYを打つときに手全体を左上方に動かしている
そのとおり。それで何も問題ない。次に右を押したとき自然に元に戻る。
それがホームポジションというもの。
>theなんて瞬時に打ち切っていませんか?
瞬時にtehと打ってしまってスペルチェッカの世話になる罠。

>清音はシフト無し・濁音は清音のシフト
こんな変な縛りがあるのはニコラだけだと思う。ここでは少数派では?
たとえばチョイならQRGZXCVBYPNあたりは一切でてこないし、9割が交互打鍵
になる。

121 名前:名無しさん :02/12/07 01:35
いやもちろんASCII配列でローマ字やJISかな配列がよろしくない事は
分かっているのだけども、新しい配列を考えなければならないほど
致命的か?ということが疑問。ほとんどの人は240~300打鍵/分程度までしか
いかないだろうし、それは配列の問題というよりは運動能力の
問題だと(私個人の体験から)思われる。でその速度は最悪といわれる
JISかなでも達成できる。となると配列に求められるのは
いかに速く打てるかよりもいかに少ない打鍵数で打てるか
ということにならないだろうか?
そうなればJISかなはそれほど悪くないということになる。と思う

122 名前:名無しさん :02/12/07 02:31
いかに長時間打ち続けても疲れにくいか?

という条件も必要かと思ったが、手が疲れないからといって
休まず何時間も打ち続けたら目が悪くなるのがオチ。

123 名前:30 :02/12/07 03:15
毎度.

2chのニュース板(上3つ)からサンプルをとって,文字(記号含む)の頻度を調査してみますた

取りあえず上位40位まで
1文字
イ : [50300個:4.56%(1位)] ン : [43594個:3.95%(2位)] ウ : [35502個:3.22%(3位)] : [34662個:3.14%(4位)]
. : [32424個:2.94%(5位)] シ : [29104個:2.64%(6位)] カ : [28858個:2.61%(7位)] ナ : [24599個:2.23%(8位)]
ノ : [23361個:2.12%(9位)] タ : [22144個:2.01%(10位)] ト : [20936個:1.90%(11位)] テ : [20013個:1.81%(12位)]
ニ : [19499個:1.77%(13位)] ッ : [19321個:1.75%(14位)] ク : [18333個:1.66%(15位)] , : [17002個:1.54%(16位)]
ハ : [16678個:1.51%(17位)] コ : [15719個:1.42%(18位)] キ : [15598個:1.41%(19位)] ガ : [15527個:1.41%(20位)]
ル : [14862個:1.35%(21位)] デ : [14509個:1.31%(22位)] ス : [13837個:1.25%(23位)] マ : [13486個:1.22%(24位)]
モ : [13470個:1.22%(25位)] ダ : [13249個:1.20%(26位)] ラ : [13011個:1.18%(27位)] / : [12353個:1.12%(28位)]
ジ : [11894個:1.08%(29位)] > : [11637個:1.05%(30位)] ( : [11429個:1.04%(31位)] ョ : [11348個:1.03%(32位)]
ア : [11318個:1.03%(33位)] レ : [11302個:1.02%(34位)] ツ : [10712個:0.97%(35位)] ) : [10683個:0.97%(36位)]
オ : [10498個:0.95%(37位)] チ : [10446個:0.95%(38位)] リ : [10435個:0.95%(39位)] サ : [9417個:0.85%(40位)]

やはり「インウ」が多いですな……「シ」「カ」がここまで多いのは意外ですが……


124 名前:30 :02/12/07 03:15

2文字
: [17301個:1.63%(1位)] ョウ : [7573個:0.71%(2位)] .. : [6598個:0.62%(3位)] ッテ : [6575個:0.62%(4位)]
ナイ : [5507個:0.52%(5位)] >> : [5326個:0.50%(6位)] :: : [4568個:0.43%(7位)] ッタ : [3966個:0.37%(8位)]
テイ : [3797個:0.36%(9位)] u) : [3703個:0.35%(10位)] シテ : [3595個:0.34%(11位)] ?? : [3468個:0.33%(12位)]
ショ : [3371個:0.32%(13位)] ou : [3355個:0.32%(14位)] ig : [3313個:0.31%(15位)] __ : [3312個:0.31%(16位)]
go : [3312個:0.31%(17位)] ki : [3305個:0.31%(18位)] (k : [3209個:0.30%(19位)] カイ : [3188個:0.30%(20位)]
カラ : [3185個:0.30%(21位)] ュウ : [3142個:0.30%(22位)] タイ : [3025個:0.29%(23位)] ンダ : [2979個:0.28%(24位)]
コウ : [2963個:0.28%(25位)] カン : [2935個:0.28%(26位)] セイ : [2526個:0.24%(27位)] コト : [2504個:0.24%(28位)]
ンデ : [2455個:0.23%(29位)] シタ : [2421個:0.23%(30位)] デス : [2373個:0.22%(31位)] ヨウ : [2341個:0.22%(32位)]
ウシ : [2302個:0.22%(33位)] イノ : [2289個:0.22%(34位)] ンノ : [2277個:0.21%(35位)] シン : [2224個:0.21%(36位)]
イシ : [2206個:0.21%(37位)] キョ : [2198個:0.21%(38位)] ソウ : [2190個:0.21%(39位)] シュ : [2160個:0.20%(40位)]

こっちは拗音+「ウ」と2音めが「イ」の組み合わせが目立つぐらいですかね……

125 名前:30 :02/12/07 03:17
やっぱり,サンプル集めは疲れます……
簡単に集められる方法無いかな?

126 名前:30 :02/12/07 03:19
あと,kakasiの精度も少し不安ですね.
精度上げる方法はないかな……

127 名前:名無しさん :02/12/07 06:58
なんだかんだで割と無難な結果ですね。ニュース板だからってのもあるだろうけど。
お疲れ様です。

128 名前:名無しさん :02/12/07 11:21
>>117
> >>109
> と打つと、PとYを打つときに手全体を左上方に動かしていると思うのですが。。
Y はたしかに急いで打つときは右手全体が動くが、P は滅多に右手全体が動くことはないなあ

129 名前:名無しさん :02/12/07 12:02
なんか結局、キーボードの物理配置がよくないという結論に行き着くような気がそこはかとなく漂っている……
#おいらは某DatadeskのSmartBoardなんだが、このキーボードではホームポジションで最上段以外は
#それほど苦も無く打てる……と思っていたけど、今気にしながら打ってたら、BとNを親指で打ってた……
#ちなみにttp://www.data-desk.com/desktop_sb_start.htmlこれ

130 名前:名無しさん :02/12/07 12:55
>>123-124
乙!!!

131 名前:30 :02/12/07 13:13
案内到でも板でも同じことをしますた.ただし,アルファベットと数字を除外
: [35628個:6.62%:6%(1位)]. : [27289個:5.07%:11%(2位)]イ : [23710個:4.40%:16%(3位)]/ : [18971個:3.52%:19%(4位)]
ン : [18650個:3.46%:23%(5位)]ウ : [14980個:2.78%:25%(6位)]シ : [14326個:2.66%:28%(7位)]カ : [13155個:2.44%:30%(8位)]
: : [12786個:2.37%:33%(9位)]タ : [11405個:2.12%:35%(10位)]ナ : [10798個:2.00%:37%(11位)]ノ : [10276個:1.91%:39%(12位)]
ス : [10269個:1.91%:41%(13位)]ト : [9964個:1.85%:43%(14位)]テ : [9333個:1.73%:44%(15位)]> : [9165個:1.70%:46%(16位)]
マ : [9029個:1.68%:48%(17位)]ッ : [8837個:1.64%:49%(18位)]デ : [8782個:1.63%:51%(19位)]ニ : [8748個:1.62%:53%(20位)]
ク : [8727個:1.62%:54%(21位)]( : [8589個:1.59%:56%(22位)]) : [8330個:1.55%:57%(23位)], : [8120個:1.51%:59%(24位)]
? : [7710個:1.43%:60%(25位)]ガ : [7656個:1.42%:62%(26位)]キ : [6919個:1.28%:63%(27位)]ル : [6867個:1.28%:64%(28位)]
コ : [6778個:1.26%:66%(29位)]ハ : [6591個:1.22%:67%(30位)]オ : [6223個:1.16%:68%(31位)]モ : [6045個:1.12%:69%(32位)]
レ : [5849個:1.09%:70%(33位)]ラ : [5809個:1.08%:71%(34位)]ア : [5691個:1.06%:72%(35位)]サ : [5491個:1.02%:73%(36位)]
ー : [5370個:1.00%:74%(37位)]ダ : [5261個:0.98%:75%(38位)]リ : [5017個:0.93%:76%(39位)]ジ : [4990個:0.93%:77%(40位)]


132 名前:30 :02/12/07 13:13

: [19599個:4.14%:4%(1位)]:: : [7192個:1.52%:5%(2位)].. : [4954個:1.05%:6%(3位)]?? : [4804個:1.01%:7%(4位)]
>> : [4231個:0.89%:8%(5位)]// : [3072個:0.65%:9%(6位)]ッテ : [2926個:0.62%:9%(7位)]:/ : [2890個:0.61%:10%(8位)]
;; : [2810個:0.59%:11%(9位)]ョウ : [2801個:0.59%:11%(10位)]デス : [2690個:0.57%:12%(11位)]マス : [2356個:0.50%:12%(12位)]
ナイ : [2302個:0.49%:13%(13位)]-- : [2261個:0.48%:13%(14位)]~~ : [2250個:0.48%:14%(15位)]ス. : [2216個:0.47%:14%(16位)]
__ : [2034個:0.43%:15%(17位)]シテ : [1794個:0.38%:15%(18位)]| : [1709個:0.36%:15%(19位)]!! : [1696個:0.36%:16%(20位)]
テイ : [1674個:0.35%:16%(21位)]シタ : [1657個:0.35%:16%(22位)]ッタ : [1618個:0.34%:17%(23位)]ショ : [1595個:0.34%:17%(24位)]
| : [1530個:0.32%:17%(25位)]) : [1497個:0.32%:18%(26位)]/ : [1467個:0.31%:18%(27位)]イシ : [1439個:0.30%:18%(28位)]
ガイ : [1423個:0.30%:19%(29位)] ( : [1397個:0.30%:19%(30位)]ンデ : [1388個:0.29%:19%(31位)]イタ :[1359個:0.29%:19%(32位)]
タイ : [1357個:0.29%:20%(33位)]シマ : [1322個:0.28%:20%(34位)] / : [1279個:0.27%:20%(35位)]カイ : [1248個:0.26%:21%(36位)]
カラ : [1244個:0.26%:21%(37位)]イマ : [1206個:0.25%:21%(38位)]トウ : [1201個:0.25%:21%(39位)]ジョ : [1197個:0.25%:22%(40位)]
案内板もあんまり傾向は変わらないですね.
しかし,本当にこの方法でいいのかな?サンプル集め……

133 名前:飛鳥1 :02/12/07 23:15
>私の文章が長いと言っている方
物事には、俳句のようにたった17の音で深遠な世界を表現できるものもあります。
反対に、「戦争と平和」や「資本論」のように、伝えるのに数千頁を要するものもあります。
昔は気の利いた中学生はトルストイにチャレンジしましたし、生意気な高校生はマルクスを
かじったりしたものです。

若い人であってもたくさんの読書経験を持つ人にとっては、私の文章なんかは
「短すぎて」説明し切れていない、舌足らずなものに感じられるでしょう。

世の中には数行のブツ切れの文章では語れない長い文脈があるのは、同じ2チャンでも、
政治板や思想板には私のような長文はザラだということからもお分かりになると思います。

ですから、長文に慣れていない人は、邪魔でしょうが、無視して下さい。
ブラウザの関係で読みにくい方は、少々の手数より書く方の手間のことを考慮に入れて
頂いて、エディターにでもコピペしてゆっくり読んで下さい、と言うしかありません。

134 名前: :02/12/07 23:15
>>120
>>>PとYを打つときに手全体を左上方に動かしている
>そのとおり。それで何も問題ない。次に右を押したとき自然に元に戻る。
>それがホームポジションというもの。

PYを空いていたり余り使わないFL;あたりに変更すればもっと楽なことが実感できる。
実際にやってもいないで「そのとおり。何の問題もない」と言っているとしか思えない。
(私は英文を書くときはPと;を入れ換えた配列で打っています。大文字は親指シフトです)

まあ、Pなんてローマ字では0.3%しか使わないハo行だからどうでもいいと
言えるかも知れないが、Pを沢山使う英文打ちには共通の悩み。しかし、
親指シフトの大文字はもっと快適。長いスペースキーしかない欧米人が可哀相!

出来れば今までやった方式と英文打ちをするかどうかを書いて欲しい。

>>清音はシフト無し・濁音は清音のシフト
> こんな変な縛りがあるのはニコラだけだと思う。ここでは少数派では?
新しい配列にチャレンジしている人の割合の多いこの種のスレでは、カナの人の
中でニコラ派はJISカナよりも多いかも知れないということもある。

135 名前:名無しさん :02/12/07 23:39
ホームページのあの見難さにも意味があるのか

136 名前: :02/12/07 23:42
>たとえばチョイならQRGZXCVBYPNあたりは一切でてこないし、9割が交互打鍵になる。

2ストローク系は、一種の「暗号」であり抽象度が高く、慣れても何らかのカナ→対応した二打鍵
という脳内翻訳を要し、一つのカナに多くが2打鍵を要する非効率性からもお年寄り、小学生を
含む万人向きではないことは、もう決着が付いていると考えています。(ただしPC初心者の
高齢者にはナラコード的な「キーを見てカナを探しやすい」ものが向いているとは思います)

ニコラでも、JISカナでさえ!、カナでタッチタイプまでマスターした人で、ローマ字を含む
2ストローク系に行った話しは聞いたことがないのも、カナ入力の優位性を示していると思います。
カナには、ローマ字からの転向組が沢山いるのにです。
(おれはタッチタイプのカナ→2ストロークだぞ!という方がいたら、反論して下さい)

ローマ字に慣れた人がより合理的な2ストローク系に行くのに私は何ら異を唱えるものでは
ありません。むしろ、無意味な標準を捨ててマイナーな存在になることを厭わず、より正しい
ものを求める姿勢に、更にマイナーな道を驀進する一人として拍手を送りたいくらいです。

しかし、小学校でゼロから教えて「気がついたら使える」ような将来の入力法としては
2ストローク系は適さないでしょう。
PCを始めるときに、実質的に「打つ回数は少ないが打鍵自体はやりにくいJISカナ」と、
「頭は少々面倒で打鍵数も多いがシフト無しで三段で打てる」ローマ字しか選択肢がなかった人
がローマ字を打つようになり、すっかり2ストロークに慣れきっている場合とは違うのですから。

137 名前: :02/12/07 23:43
カナ入力では、かなりの割合で片手打鍵が生ずるのは原理的に避けられません。
だったら、よく使う文字列は事前に予想が可能なのですから、配列制作者の方であらかじめ
その一部を「楽しい片手打鍵」で出来るようにするという、当然の、しかし今までは全く
考えられてこなかったことを私はやっていたので、前回のカキコはそのことを書きました。
前々回は「素早い交互打鍵」について書きました。

とにかく、2ストローク系で両手で2打鍵しているときにカナは一打鍵で済むのです。
2打鍵でカナを一つ作る場合と比べれば片手の連打でもはるかにラクなのは明らかでは?
2打鍵で2文字になるから「しょ/して/です/ます/れて/こと/じて/しん/かん」等
数え切れないメジャーな2打鍵が打ち易い運指になることが重要なのです。可能なときは
「プログラム/ホームページ」などという、5、6連打まで打ち易いように考えているのです。

というか、ややこしいカナの話をしているときに超単純な2ストローク系の理屈で
突っ込むのは、こういう「脳内ディベート」を自分でしてからにしてホスイ!

まあ、こういう人はニコラやJISカナでタッチタイプしたことがないから仕方がないのかな?
カナでタッチタイプする人は殆どがローマ字でもやろうと思えばタッチタイプできるから、今書い
たような区別は無意識のうちにしているし、両者の比較も実体験に基づいて出来るんですが。。。

138 名前: :02/12/07 23:45
>>30さん 
一般人の書く文章からのカナの出現頻度を算出することは、カナ配列作成にとって非常に
意味のあることなので、30さんのご努力に敬意を表します。

こういうものは、まあ配列作りもそうなんですが、本来は文科省あたりがちゃんと給料
を払っている人にやらせてネットでも公表すべきものなんですが、新JISがこけた
トラウマなのか、全くやる気配がないんですから困ったものです。しかし「ないない」
と文句を言っていても仕方ないので、漏れらがボランティアでやるしかないですね。

標本を2チャンに採るのは、下の文でも書いてあるようにかなり問題があるので、
私が知っている膨大な文章を書いている方のHPを紹介しておきます。

日記から「過去の日記」に行って下さい。
一応日記となっていますが、小説・評論・随筆・論文を毎日に分けて書いている方のものです。
内容も質が高く読むに値しますが、何より現代人が一般的に使う日本語のデータとして適している
と思います。字数もとても100万字なんてものではないのですが、全部やることはないでしょう。
視聴率と同じで、標本さえ適当なものなら、案外少ないデータから正しい統計は得られますから。

入り口はこちら→ http://home.owari.ne.jp/~fukuzawa/

しかし作品集の中に長い小説もあるので、一つで済むし会話もあるからそれでもいいかも知れません。

139 名前: :02/12/07 23:45
カナ出現頻度上位30傑 (30さんの順位は記号を省いたもの)

教科書 いうんしのかくとにた きるこはてょがなつっ をりせじあでちれゅす
30さん いうんしかなのたとて にっくはこきがるです まもだらじょあれつお
           (・∀・)イイ!↑ニックは小気軽です♪〜

口語で頻出する「て」が多く、口語では省略されたり、「なんて」などと言い換えられる
「を」が少ないのは2チャンですから納得できます。

国語研究所の高校教科書のデータが一部現実を反映していないのは評価打ちをする中ですぐ
気がつきました。しかし、私はソフトがいじれないので30さんのように独自に頻度の計算が
できませんでした。ですからここは、文系の得意技「ゴチャゴチャ考える」で原因を探り、
現実の使用に近い「カナ頻度の脳内順位」を得ました。

教科書のデータが特殊なのは

何たって「事実のみ簡潔に言う」教科書なんだから「三角形の内角の和は200度にはならないとおもいます。」
なんて文章はない。
つまり、「ですます体」ではなく「である体」であるので「す、で、ま」の頻度が現実より極端に低い。
(である体と言っても、教科書は「〜る/ある」が中心で「である」は少ないので「で」も少ない)

「である体」は手紙やメール等のネット、ビジネス文書等一般人が使う文章では、
尊大で押しつけがましい印象を持たれるために避けられる。
まあ、この文章は煩雑なため「である体」を使わしてもらっているが。。。W


140 名前: :02/12/07 23:46
「思う」は「考える」の意味の他、自分の意見の押しつけを避ける意味でも多用されるために、口語文語の
両方で一般動詞として一番頻出するのに「おもう/おもい/おもって/おもった」が教科書には皆無に近い。
敬語の王者「お」(お名前/お送りします/お考え下さい/おながいします等)も教科書にはまず出てこない。
この二つと「おおい/おおきい」が教科書に少ないのが、「お」が教科書データでは順位の低い理由。

「ない/なく/らなくな/られない(く)」の否定表現も極端に少ないので、否定の要の「な」が少ない。

カナ/30さんの2チャン内頻度順位/教科書のそれ

す/20位/30位 で/19位/26位 な/6位/18位 お/29位/36位

「な」がここまで多いのは、2チャンの「取りあえず人の意見にイチャモンをつける」文化W
のために否定が多い?それとも「おまえもなー」「〜するな!」とかのためか?

逆に、「お」が29位と低位なのは、敬語を使ったり「思います」のような婉曲な表現をしないための様子。
「〜だ/〜のはず」と言い切る人が多い。カナの使用頻度に2チャンの言語文化が現れていますねえ。。W
教科書では「お」は36位ともっと低位だが、上の方で述べた理由で実際は20位台前半の順位の筈。

*(国語の教科書の、それも小説の会話や評論に限っては上のカナの
 使用頻度は現実と近いが、9科目のデータの中ではその割合は僅少)

141 名前: :02/12/07 23:47
ということで、飛鳥は「す、で、な、ま、お」の頻度は教科書のデータより全然多いはずという
前提で配列しました。また、数千万字の評価打ちでもこの修正で良いことが「実感」されています。

30さんへお願い
:/;等の記号データは、2チャンの特殊性もあるので採らなくていいのではないでしょうか?
逆に私は、。、「」()?!〜・と数字のデータがなくて困っています。
飛鳥は数字も打ち易いように並べ替えていますし、句読点と2種類のカッコ類は絶対必要ですので、
30さんに数えて頂けると有り難いです。
また、一般的な文章でよく使われる記号は?!〜・の4種だと思うのですが、どうでしょう?
(句読点・記号はカナと一緒に、数字は数字段で打つので数字のみ別に数える方がいいと思います。)

最後に、「2文字」の出現率の方は私がさんざん考えて打ち易い運指を割り当てたものばかりでした。
私はこのデータも相当欲しかったので、2チャン以外のデータからも計算してもらえたらなと思います。


142 名前: :02/12/07 23:53
>>135
>ホームページのあの見難さにも意味があるのか
意味はないが原因はある!
一つは、漏れのブラウザがネスケといこと。
しかし、もっと大きいのは死ぬほど不器用で美術が1だったこと。
つまり、デザインセンスが0!当然字を書くなんて高級なことは
出来るはずがないので、文章なんか最近になってタイプで日本語も打てるから
書き始めた。英文はPCでなくても打てるから古いのだが。。
日本語手書き不可能の積年の恨みでこんな罠にはまるとは。。

143 名前:名無しさん :02/12/08 00:07
ながいのかくのは勝手だが、読んでもらいたいならもう少しまとめた方がいい。
現状はあなたのオナニー。

144 名前:30 :02/12/08 00:48
>96
モナー配列ありましたな.
では,作成中のは「ギコ配列」にしよう……

>138-
これはオリジナルの http://www.geocities.com/ken_nishimura/im/
に感謝,ですな

>標本を2チャンに採るのは、下の文でも書いてあるようにかなり

確かに通常使用を重視した場合は問題ありますが,「ギコ配列」という
ことを考えれば,それはそれでいいかも……
#2chでの使用用途を重視するということ

記号についても,AAで頻出する記号を偏重するのも危険ですが,
ある程度はいいかな,と思います.
取りあえずは基本的な『、。,.?!「」()・〜―…/』を外さなければ
いいでしょうし.

まあ,実際にはコピペあらし等もありますから,ある程度は調整する必要が
あると思いますが……

145 名前:名無しさん :02/12/08 00:58
AA、顔文字は辞書登録してたりギコペ使ったりが大半だと思うので無理に入れることも
無いと思いますが。。そもそも「―…/」あたりは配列でどうにかなる問題なんでしょうか。
アプリまで作る? 「>」は有った方がいいと思いますけどね。

146 名前:名無しさん :02/12/08 01:08
>AA、顔文字は辞書登録してたりギコペ使ったりが大半だと思うので無理に入れることも
>無いと思いますが。。

に同意。自分で一から打つ人は、そんなにいないんじゃないだろうか。

147 名前:30 :02/12/08 01:14
>53 のrubyスクリプトを修正
・rubyからkakasiを起動する
・datファイルを想定(取りあえずはギコナビの)
にしました.
――――――――8<――――――――8=――――――――
#!/usr/bin/ruby -Ks
totalline = 0; r = /^.*?<>.*?<>.*?<>(.*?)<>.*$/
ra = /(h?t?t?p:\/\/[a-zA-Z.,\/~ ]*)|([a-zA-Za-zA-Z0-90-9  ])|(<[^>]*>)|(あぼーん)/ # 取り除く文字を記載
File.open("marge.dat", "w+") do |result|
Dir["./data/**/*.dat"].each do |file|
pfile
File.open(file, "r") do |aFile|
aFile.each do |line|
md = r.match(line)
if md != nil then s = md[1]
else next
end
s.gsub!("&", '&'); s.gsub!("'", "'"); s.gsub!(">", ">"); s.gsub!("<", "<"); s.gsub!(""", '"'); s.gsub!(ra, '')
result << s << "\n"; totalline += 1
end; end; end; end
system "D:/kakasi/bin/kakasi.exe -kK -JK -HK -isjis < marge.dat > kana.dat"
# kakasiに作業をさせます.kakasi.exeへのパスは適当に調整のこと


――――――――8<――つづく―――8=――――――――


148 名前:30 :02/12/08 01:14
――――――――8<――つづき―――8=――――――――
freq = Hash.new(0) # 頻度情報のハッシュ
total = 0 # ヒットした文字の総数数
j = 0
File.open("kana.dat", "r") do |aFile|
aFile.each do |line|
while line =~ /^../ # ここにマッチさせたい正規表現を書く(先頭を含まないときはマッチしないようにする)
pair = $&; line.sub!("^.",""); freq[pair] += 1; total += 1
end
j += 1; p (j.to_s + " / " + totalline.to_s) if j % 50 == 0
end; end
j = 0; max = freq.values.max
File.open("result.dat", "w+") do |aFile|
freq.keys.sort{|pair1,pair2| freq[pair1] <=> freq[pair2]}.reverse.each do |pair|
ratio = freq[pair]/total.to_f * 100; aFile << sprintf("%s %d:%.2f%% ", pair, freq[pair], ratio)
j += 1; aFile << sprintf("\n") if j % 4 == 0
end
aFile << sprintf("\n合計:%d個\n",total)
end


149 名前:30 :02/12/08 01:19
>145
>そもそも「―…/」あたりは配列でどうにかなる問題なんでしょうか。
あ,そうか.
(Unixで使用者の多い)cannaとかならOKだけど……MS-IMEとかATOKってどうだったっけ?
さすがに窓使いとかサイコロとかを強制するのも何ですし……


150 名前:145 :02/12/08 12:36
>149
「/」はローマ字カスタマイズで登録できました。「―…」はむりですね。(win,atok15)

151 名前:名無しさん :02/12/08 14:04
ハングル2ボル式もどき仮名入力。日本語にない母音をけずって「っ」「ん」とかに変えて
みた。子音の位置が悪くて使い勝手はいまいち。
パ サ タ カ ワ ょう ょ ゃ え っ
マ ナ ア ラ ハ おう お あ い ー
ガ ダ ザ バ ゅ う ん 、 。 ・

152 名前:120 :02/12/08 15:37
>>134
>PYを空いていたり余り使わないFL;あたりに変更すればもっと楽な
長文書くのはかまわんがその前に人の文章を先入観で読まないこと。
120 のどこにPYがFL;より打ちやすいと書いてある?
そうじゃなくて「他の指をホームポジションに置いたまま1本だけ動かす」といった不自然
で誤った自分勝手なタッチタイピング理論を元にほかの配列を批判しても説得性ゼロということ。

>2ストローク系は、一種の「暗号」であり抽象度が高く、慣れても何らかの
>カナ→対応した二打鍵という脳内翻訳を要し、一つのカナに多くが2打鍵を
>要する非効率性からもお年寄り、小学生を含む万人向きではないことは、も
>う決着が付いていると考えています。
逆。2ストローク系の方が学習効率がいい。岩波新書の木村泉の本でSKYのところを読むこと。

>小学校でゼロから教えて「気がついたら使える」ような将来の入力法と
>しては2ストローク系は適さないでしょう。
実際に小学校低学年でタッチタイピングを教えている人はローマ字入力を教えている場合が多い。
もっとも親指シフトは考慮の外だろうが。

153 名前:名無しさん :02/12/08 18:20
>若い人であってもたくさんの読書経験を持つ人にとっては、私の文章なんかは
>「短すぎて」説明し切れていない、舌足らずなものに感じられるでしょう。

あなたの文章は「長いくせに」説明し切れていない、配慮足らずなものに感じられます。
それは私が、読書経験は少なくはありませんが、若くないからでしょうか。

配列オタのみなさん、今後私は長文を批判しません。マターリといきますので、ご安心を。



154 名前:名無しさん :02/12/08 18:59
素人考えであれだが、2ストローク系(というかローマ字)のほうが
学習曲線が高いのは50音表が2次元だからだろうな……
『あぎょうさんさぎょうご の謎を〇〇歳までにとかないと死ぬ』とか
小学校のときに流れたし、案外ローマ字入力の素地はあると思える。
 小学校or earlierの段階で50音表でかなを覚える人間にとっては、
むしろあ行1段目というような入力がいいのかも
#とかやってM式とかの配列に理論展開するのはちょっとアレか……

155 名前: ◆Zz4niCOLa. :02/12/09 00:36
>>152
>竹本泉の本
amazon.co.jpで引くと3冊ぐらい出てくるのだが…どれ?

156 名前: ◆Zz4niCOLa. :02/12/09 00:38
×竹本泉→○木村泉
つーか、竹本泉って誰だよ…

157 名前:名無しさん :02/12/09 01:54
漫画家。

158 名前:年寄りの飛鳥 :02/12/09 02:53
ローマ字を知っているという前提なら、始めて打つ場合はローマ字が速く覚えられるのは当然。
20個くらいで済むローマ字と、50や80も覚えるカナは時間が掛かる。

問題は、最初は時間が掛かっても一年程度でその時間が取り戻せるかどうかだね。
取り戻せたら、一年たったらローマ字より効率的になっているんだから、
その後の何十年かは、どんどん生産性が上がる。

ひらがなだけ覚えるのは効率的だけど、その後の発展性がないからその
何十倍も時間を掛けて感じを覚えるのと同じ。

しかし、少なくともカナとローマ字を実際かなり打てないと、想像だけの議論になって無意味だね。

>>120
長文が悪評のため、HPにてレスしました。
ttp://shizuoka.cool.ne.jp/izubekkan/keyargu/to120.htm

159 名前:名無しさん :02/12/09 07:36
(頻度:☆>○>△>×)
【a】
 ..○○○○△△○○○○
 .☆☆☆☆○ .○☆☆☆☆
 △△△△△ .△△△△△
【b】
 △△△△△△○○○○
 .☆☆☆☆○○☆☆☆☆
  △△△△×○○○○△

aのような配列が理想的なんだろうけど、
普通のキーボードだとbの方がいいのかな?
ただ、bの場合は左右のバランスが悪くなるから
左中段の頻度を右より多くするといいかもしれない。

160 名前:名無しさん :02/12/09 11:53
俺の指はこう言っている。☆★○●△▲□×

 ●★☆★△ ×○☆○△ ▲
 .☆☆☆☆○ ○☆☆☆☆ ×
  □▲△●× △●▲□× ×

161 名前: ◆Zz4niCOLa. :02/12/09 17:21
木村泉の「ワープロ徹底入門」を古本屋で買ってきたが、違ったようだ。
SKY自体は載っていたが。

162 名前:名無しさん :02/12/09 19:05
>158
 ローマ字を知らなくても、国語のごく初期の段階で習う50音表が2次元の配列なので、
子音が か行 で 母音が い段 とか考えることができれば、年寄りだろうがオコサマだろうが、
2ストロークを受け入れる余地はある…… と愚考してみる。
 アルファベットがわかりにくいならキートップの刻印を「か行、サ行 あ段 イ段」なんかに
置き換えればすむ話。
#いや、昔の人はいろは数え歌であいうえおを習ったていうのなら話は別だが……
 「学習量からイニシャルコストはローマ字のような2ストローク系の方が低い。
ただし、入力速度は1ストローク系が高い。」というのは共通認識で良いと思う。
 ただ、おいらが初心者だったら、パソコンの動作とか操作の勉強の前に文字盤の配置を
1年もかけて覚えられるほど気は長くない。
 そこそこの効率、そこそこの学習曲線の配列である程度なれて、もう1ステップって時に
ひたすら効率のよい配列に移行ってんで十分な気もする。(職業タイパーやライターの人が移行するように)
その効率のよい配列の学習曲線が充分早く立ち上がるなら、それにこしたことは無いけどさ…… 

#おいらが学習曲線も悪くて、効率の悪いQwertyのローマ字で打ってるのはないしょだ

#って、"効率重視の2ch配列、素人にはおすすめできない"なのに、
#イニシャルコストの話を何で長々とカタッテンダ、オレ

163 名前:文章が長くなる飛鳥 :02/12/09 23:31
>>162HPにてレスしました。
ttp://shizuoka.cool.ne.jp/izubekkan/keyargu/to162.htm

164 名前:名無しさん :02/12/09 23:51
>>163
その要約を4〜5行で、ここに書いてくれると読むんだけど。
ざけなっ。という声が聞こえてきそうだが。


165 名前:162 :02/12/10 00:09
>163
"とりあえず使える"レベルになるには、学習曲線の立ち上がりが早い方が有利。
50音順表という"連想"ができれば、ローマ字様の入力方式も子供や高齢者にもつかえる。

”今後のためにむずかしいことをやっておく"という発想と、
"とりあえず使えるようになる、不便になったら、より便利なものに乗り換える"という発想の間に
歩み寄りを見出せないのなら、この議論は無意味です。

 あなたがレスを返してるのは枝葉末節なので、162を簡略にしてみました。

っていうか、なにより↓これで、議論を戻そうって言いたかっただけなのだが、わかりにくいかなぁ
#って、"効率重視の2ch配列、素人にはおすすめできない"なのに、
#イニシャルコストの話を何で長々とカタッテンダ、オレ


166 名前:30 :02/12/10 00:24
>162
人間なんて,多くても一度に3つのことしか覚えられないから,
ルールは単純なほうが楽に身につけられるよねぇ.
#既にあるもののメタファーを利用するのがベター

実は『使えるようになる』というのは非常に重要なことなんだけど
ないがしろにされることが多いよね.

使えるようになると,実際に使う機会が増える.
→使う機会が増えると,少しづつ上達していく.
→少し上達すると,もう少し使う機会が増える……
といった感じで少しずつ上達していくんだけど,完全な暗記ものだと
『使えるようになる』までの絶壁が果てしなく高い……
また,使えるようにならないと,『練習』以外では上達する術が無いから,
上達する機会そのものが少なくなっしまう……
T-CODEなんかその典型だよね.

あともう一つ.ルールが単純だと,何も参照しないで,実際に使う環境に
近い形で練習できるのがメリット.ゆっくりでも,取りあえずは何も
見ないで使えるし,もし忘れてもルールが単純だと思い出しやすい.
これはなかなか便利だよ.


過程を重視するか,身につけたあとを重視するかの違いだけどね……


167 名前:30 :02/12/10 00:32
>159
私の指はこんな感じかな…… (☆>○>△>×)

 △☆☆○△ ×○☆☆△ ×
 .☆☆☆☆○ ○☆☆☆☆ △
  △○○☆○ ○○△△× ×

手の平を固定して入力するもので……

168 名前:名無しさん :02/12/10 07:09
>>160 >>167
vは打ちやすいですね。(,)(.)よりcxの方が打ちやすいのですか?

 △◎☆○△×○☆◎△      (☆◎○△×)
 .☆☆☆☆○○☆☆☆☆
  ×××△×△△○△×

169 名前:名無しさん :02/12/10 13:10
>>168
ハの字型より、逆ハの字のほうがいいと思う。cxの方が打ちやすい。
もちろん、まっすぐが一番。
□□□□□....□□□□□
.□□□□□..□□□□□
..□□□□□□□□□□

170 名前:名無しさん :02/12/10 13:34
>>169
確かに。綺麗に並べるならその方が合理的だな。
Tronキーボードの扇形の配列を見てもそうだが、薬指小指は逆ハ型に動くもんな。
ハの字型のように器用な人差し指の方に合わせるんじゃなく、
不器用な薬指に合わせるべきだよな。

171 名前:名無しさん :02/12/10 15:40
漏れはcxより,.の方が、rよりtの方が打ちやすい。
もちろん、扇形が一番。

172 名前: ◆Zz4niCOLa. :02/12/10 17:19
ハの字は指ではなく、手首に合わせてるのかと思われ。

http://www.datadesktech.com/desktop_sb_start.html
ハの字だが、キー自体は扇状に広がっていく配列。

173 名前:名無しさん :02/12/12 19:45
>>172

どうしてこんな形のがこんな値段で出せるのか?
これだったら親指シフトだって・・・(以下略)

174 名前:名無しさん :02/12/12 22:05
ttp://online.plathome.co.jp/cgi-bin/category.phtml?parent='1011'
日本で手に入れようとすると、近い値段になるワナ

175 名前:名無しさん :02/12/13 01:49
Spaceが二つに分かれてるみたいだけど、キーコードはどっち押しても同じの吐くん
だろうね。別々ならNICOLAにもいいんだろうけど。

176 名前:名無しさん :02/12/13 03:59
さあ、そろそろKinesisの話が出て来そうだぞ。   ワクワク

177 名前:173 :02/12/13 17:03
>>174

て言ったって、USBコンパクトや、ましてや今は亡きRboard Proに比べたら・・・(以下略)

178 名前:174 :02/12/13 21:31
>177 as173
 ありゃ、値下げされてるヨ おいら12,000で買ったのに(約1年前)
現状の値段でUSBコンパクトが1.5倍ですね……
>175
キーコードは繭で見る分には同じのがでてます。配線がどうなってるかは
開けたコトがないのでわかんないですが、たぶん同じだと思います。

179 名前:名無しさん :02/12/14 00:21
左SPCがBSになればなあ…。
別のキーボードで配線改造してたひとがいたけど、けっこう難しいみたい。
左親指BSの特許って、どこが持ってるんだっけ。

180 名前:名無しさん :02/12/14 00:24
みなさん101の()と106の()はどちらが好きですか?

プログラマーな時の私は括弧を先に対生成しておくことが
多いのでShift押しながら中指薬指で連打するのが好きなの
ですが、
じゃあ101なSmartBoardだとみなさんどう打ってるのでしょう?


181 名前:名無しさん :02/12/14 00:52
>179
Keyboard Advancesとかなんとか。日本では特許成立しなかったとも。

182 名前:名無しさん :02/12/15 02:29
なんていうか、キーボードの物理配列如何でキーの打ちやすさとかかなり替わってくるような気がする。
ついでに言葉の出現パターンや、有効な運指なんてのも、分野や、その人の言語使用環境によって、
かなりかわってくるので、最適な配列っていうのは、それこそ人それぞれにばらばらな気もする。
ってのを考えると、配列の策定メソッドを決めた方が有効かも知れないなーとか思ったりもする。
そーゆーメソッドが確立できれば、それぞれが”オレ配列”を作ることで入力効率をあげることができそう。
例えば"2chギャルゲ板-襲うね-スレッド用ローマ字配列for東プレRealForce106手のひらくっつけ入力用"配列とか
#すみません↑この配列の名前がいいたかっただけです。


183 名前:182 :02/12/15 02:31
実際どうでしょうか
 テスト文書を入力して、どのキーに対して反応がよいか、どの運指が速く入力できているか
確認して、それに頻度抽出した文字を割り振るってのか基本になるのかなぁ……
NP問題になりそうだけど……

184 名前:名無しさん :02/12/15 18:15
毎度.

2chで使用される仮名/記号文字をカウントしました.
対象は全掲示板の大体500レス以上あるスレッドです.

仮名の出てくる所までだと大体こんな感じ……

イ 92907015:5.47% ン 78772649:4.63% ウ 64021395:3.77% シ 55292751:3.25%
カ 55149552:3.24% ナ 45117684:2.65% ノ 44446699:2.61% タ 42790707:2.52%
ト 40367039:2.37% テ 38926035:2.29% ッ 37245150:2.19% ニ 33240477:1.96%
。 32384396:1.91% ク 32224339:1.90% デ 30653370:1.80% ハ 30428986:1.79%
キ 28858498:1.70% ガ 28724267:1.69% ス 27963764:1.65% ル 27821312:1.64%
コ 27565325:1.62% マ 26380859:1.55% モ 26212187:1.54% 、 25767653:1.52%
ラ 24787206:1.46% ダ 23729910:1.40% レ 21009822:1.24% オ 20971921:1.23%
ジ 20869516:1.23% ョ 20702633:1.22% ア 20643080:1.21% リ 20512722:1.21%
ツ 19293930:1.14% サ 18217018:1.07% チ 17838024:1.05% ー 16531668:0.97%


185 名前:名無しさん :02/12/15 18:16
続き……

ケ 15924402:0.94% ヨ 15668151:0.92% : 15544200:0.91% > 15176624:0.89%
ド 14443553:0.85% セ 12764179:0.75% ソ 12620594:0.74% ミ 12552817:0.74%
エ 12217617:0.72% ワ 12159799:0.72% ・ 11489825:0.68% ヲ 11217758:0.66%
ヤ 10177737:0.60% ャ 9851841:0.58% ロ 9822270:0.58% ュ 9797524:0.58%
. 9527848:0.56% ネ 9250020:0.54% メ 8868155:0.52% バ 8555933:0.50%
ホ 8554005:0.50% / 8302033:0.49% | 7937356:0.47% ? 7485359:0.44%
; 7146503:0.42% フ 6849858:0.40%  ̄ 6532556:0.38% _ 6329613:0.37%
! 6321807:0.37% ブ 6221273:0.37% ヒ 6037732:0.36% - 5907620:0.35%
( 5452087:0.32% ゴ 5177777:0.30% ム 4780227:0.28% ゲ 4778675:0.28%

186 名前:名無しさん :02/12/15 18:16
続き……

) 4482169:0.26% , 4371573:0.26% 」 4102855:0.24% 「 4086108:0.24%
ギ 4007761:0.24% ズ 3855855:0.23% _ 3483214:0.20% ( 3448225:0.20%
ビ 3346074:0.20% ) 3105694:0.18% ' 2999530:0.18% ゼ 2991858:0.18%
■ 2902624:0.17% ボ 2899722:0.17% グ 2896409:0.17% ベ 2873114:0.17%
パ 2833499:0.17% ザ 2686775:0.16% 〜 2600532:0.15% . 2593584:0.15%
ヘ 2577881:0.15% / 2521296:0.15% ユ 2520305:0.15% \ 2476231:0.15%
プ 2475731:0.15% ァ 2388297:0.14% … 2281394:0.13% □ 2273841:0.13%
! 2159411:0.13% ゾ 2130391:0.13% ポ 1695218:0.10% > 1648380:0.10%
゜ 1616483:0.10% = 1610304:0.09% ━ 1520780:0.09% ィ 1419318:0.08%


187 名前:名無しさん :02/12/15 18:17
続き……
´ 1397180:0.08% ─ 1390998:0.08% ピ 1155369:0.07% ∧ 1093601:0.06%
ェ 1057141:0.06% : 1031310:0.06% " 1011147:0.06% ` 949463:0.06%
` 923215:0.05% & 894518:0.05% ヌ 885792:0.05% ― 864481:0.05%
ヅ 847479:0.05% ~ 804983:0.05% ∀ 744439:0.04% Д 723243:0.04%
? 721932:0.04% ペ 720279:0.04% ○ 708527:0.04% = 705665:0.04%
⌒ 700917:0.04% * 650678:0.04% ゛ 619051:0.04% ● 611712:0.04%
‐ 580902:0.03% ★ 560819:0.03% ォ 557569:0.03% # 547514:0.03%
☆ 539856:0.03% < 533575:0.03% − 533400:0.03% | 520484:0.03%
% 502255:0.03% ^ 408378:0.02% ┼ 395112:0.02% ♪ 374934:0.02%


188 名前:名無しさん :02/12/15 18:17
続き……
│ 372126:0.02% → 330382:0.02% ┃ 306988:0.02% + 304301:0.02%
】 296644:0.02% 【 296098:0.02% 『 288947:0.02% 』 288783:0.02%
^ 282043:0.02% , 262920:0.02% ≡ 261917:0.02% [ 256682:0.02%
ゥ 255887:0.02% ] 250191:0.01% ⊂ 240474:0.01% ヴ 236748:0.01%
; 218843:0.01% @ 195658:0.01% ↑ 195096:0.01% ◆ 195045:0.01%
↓ 195038:0.01% д 189028:0.01% ” 184815:0.01% ∩ 182207:0.01%
& 180317:0.01% ▼ 174444:0.01% × 153194:0.01% * 151832:0.01%
◎ 147337:0.01% ∴ 144001:0.01% ∪ 143175:0.01% + 137957:0.01%
∨ 137677:0.01% @ 134662:0.01% ∵ 132322:0.01% % 126998:0.01%
ω 125173:0.01% ※ 115133:0.01% { 103842:0.01% } 100798:0.01%
┴ 97564:0.01% ▲ 97313:0.01% ⊃ 91775:0.01% 〉 91752:0.01%
┬ 90205:0.01% △ 86545:0.01% ‖ 84224:0.00% \ 83930:0.00%
ヂ 81264:0.00% ┌ 80925:0.00% 〈 78177:0.00% ┐ 77624:0.00%


189 名前:30 :02/12/15 18:21
合計:1699767604個 と……カウントするの時間かかりすぎ……

結果は常識的なものになったみたいです.話し言葉主体なので,
「ナ」が上位に来ているのが目立つところですかね……



190 名前:名無しさん :02/12/16 18:17
もつかれさまです。ログ取得するだけで大変だ。
長音記号も結構多いですね。

191 名前:Ray :02/12/21 02:03
>配列チャレンジャーの皆さん。飛鳥完成しました。ご協力有り難う御座いました。<(_ _)>
http://shizuoka.cool.ne.jp/izubekkan/asuka.htm

192 名前:名無しさん :02/12/21 02:07
もつかれ。いままでよりは見やすいページになってるかな。

193 名前:名無しさん :02/12/21 03:00
飛鳥、やっと完成ですか。夢はどうなったんでしょう。

194 名前:Ray :02/12/21 04:05
夢は、初夢で見ます。今はちょっと、飛鳥で精一杯で夢をいじって覚える気力が。。
見やすいHPだといいんだけど。。少なくとも、1Pで押さえた。。ウナギの寝床だけど。。

195 名前:30 :02/12/22 10:24
ようやっと2文字組のカウントが終わった……
上位200位はこんな感じ.精度はkakasi次第.
同じ記号2文字の組があるのは御愛嬌ということで

ョウ 13592542:0.81% ッテ 13030904:0.78% :: 12194422:0.73% ナイ 10423816:0.62%
ッタ 7989826:0.48% >> 7190615:0.43% ショ 6795324:0.40% テイ 6769067:0.40%
シテ 6717859:0.40% ・・ 6270736:0.37% カラ 5919427:0.35% デス 5909649:0.35%
ュウ 5801952:0.35% カイ 5756896:0.34% タイ 5586510:0.33% カン 5552960:0.33%
ンダ 5263183:0.31% ンデ 5215206:0.31% シタ 5203844:0.31% コウ 5145009:0.31%
 ̄ ̄ 5046304:0.30% ;; 4736904:0.28% ヨウ 4464426:0.27% イシ 4265307:0.25%
ウシ 4240576:0.25% __ 4182942:0.25% コト 4177278:0.25% イノ 4078711:0.24%
セイ 4067590:0.24% ジョ 4005376:0.24% ンノ 3969984:0.24% マス 3969590:0.24%
ナン 3945044:0.24% サイ 3902245:0.23% ス。 3894583:0.23% ソウ 3799077:0.23%
ンナ 3776138:0.22% サン 3765247:0.22% オモ 3731829:0.22% イッ 3725842:0.22%

196 名前:30 :02/12/22 10:24
続き
シュ 3712689:0.22% イカ 3682435:0.22% セン 3621128:0.22% ウカ 3609691:0.22%
ニン 3594899:0.21% ンシ 3567304:0.21% ンガ 3556207:0.21% テル 3496804:0.21%
イイ 3468921:0.21% イタ 3432224:0.20% トウ 3389424:0.20% ドウ 3388097:0.20%
カッ3311870:0.20% ガイ 3307723:0.20% ント 3270039:0.19% イマ 3269924:0.19%
ホウ 3245212:0.19% キョ 3243883:0.19% -- 3238942:0.19% ライ 3222168:0.19%
// 3218622:0.19% ンジ 3203014:0.19% ンカ 3167592:0.19% タ。 3152529:0.19%
ケド 3144660:0.19% シン 3130592:0.19% ウニ 3118514:0.19% イト 3107234:0.19%
|| 3082025:0.18% ダイ 3071869:0.18% イウ 3062386:0.18% ノカ 3053601:0.18%
.. 3052304:0.18% トイ 3029514:0.18% トオ 3007886:0.18% イデ 2968790:0.18%
シャ 2962798:0.18% イル 2941946:0.18% イン 2923703:0.17% ンニ 2903604:0.17%

197 名前:30 :02/12/22 10:25
続き
ルノ 2889516:0.17% スル 2886176:0.17% ノデ 2849920:0.17% ジャ 2816270:0.17%
イテ 2719690:0.16% デモ 2718021:0.16% イナ 2714990:0.16% ウノ 2688469:0.16%
アル 2679984:0.16% カナ 2651992:0.16% ウガ 2631134:0.16% イ。 2626889:0.16%
ナカ2580060:0.15% トカ 2578566:0.15% テキ 2566826:0.15% ダケ 2537880:0.15%
チョ 2530688:0.15% ット 2519529:0.15% タノ 2503332:0.15% ハナ 2497508:0.15%
モウ 2470121:0.15% ルト 2466963:0.15% ニナ 2455196:0.15% ウナ 2406938:0.14%
ノハ 2390160:0.14%ンハ 2365279:0.14% ケイ 2340233:0.14% ブン 2278241:0.14%
タラ 2240322:0.13% マシ 2239691:0.13% ネ。 2237561:0.13% コン 2222376:0.13%
チャ 2218886:0.13% ■■ 2199675:0.13% ケン 2192113:0.13% タシ 2179664:0.13%
タン 2166639:0.13% イニ 2156071:0.13% イガ 2146115:0.13% ウジ 2129814:0.13%

198 名前:30 :02/12/22 10:26

続き
ヨ。 2118886:0.13% シイ 2108469:0.13% デシ 2094903:0.12% ョク 2088956:0.12%
イキ 2085228:0.12% シカ 2076158:0.12% カ? 2070472:0.12% トシ 2034037:0.12%
シマ 2019049:0.12% ウイ 2002412:0.12% ウデ 2002312:0.12% ホン 1988827:0.12%
モノ 1954277:0.12% テモ 1953505:0.12% ジュ 1944196:0.12% デハ 1938618:0.12%
クナ 1928897:0.11% ウト 1926222:0.11% リョ 1908694:0.11% ハ、 1901958:0.11%
ダッ 1901453:0.11% コノ 1901197:0.11% カク 1894119:0.11% ニハ 1889111:0.11%
カシ 1886721:0.11% ソレ 1884749:0.11% タカ 1869483:0.11% モイ 1866619:0.11%
クシ 1865338:0.11% デキ 1853688:0.11% ツカ 1853043:0.11% レテ 1849330:0.11%
スレ 1848980:0.11% ゲン 1848780:0.11% イジ 1841523:0.11% ゼン 1823257:0.11%
イチ 1804955:0.11% ノシ 1802129:0.11% ガ、 1799412:0.11% ハイ 1791352:0.11%

199 名前:30 :02/12/22 10:26
続き
キニ 1785295:0.11% □□ 1779358:0.11% ナッ 1733927:0.10% !! 1729941:0.10%
ノコ 1717614:0.10% キン 1704935:0.10% ロウ 1704394:0.10% ,, 1694603:0.10%
ウコ 1694278:0.10% ナラ 1687396:0.10% ナノ 1686417:0.10% マエ 1674804:0.10%
イケ 1674035:0.10% トコ 1670396:0.10% ルカ 1666428:0.10% テ、 1663987:0.10%
ノニ 1650006:0.10% テン 1646317:0.10% テク 1643230:0.10% ル。 1638833:0.10%
ナニ 1629803:0.10% アイ 1626592:0.10% ネン 1625874:0.10% ニシ 1622938:0.10%
トハ 1620919:0.10% ガア 1617519:0.10% リマ 1617243:0.10% ./ 1611344:0.10%
ニカ 1605625:0.10% ニイ 1596959:0.10% レル 1590994:0.09% ウダ 1589730:0.09%
ンテ 1589444:0.09% ソノ 1585504:0.09% スカ 1585375:0.09% ラナ 1582918:0.09%
クラ 1580947:0.09% イダ 1576213:0.09% モッ 1572150:0.09% イヨ 1567051:0.09%

200 名前:30 :02/12/22 10:26
――――――――8<――――――――8=――――――――
合計:1678407536個 と……

一番多いのでも1%いかないのは意外ですね.まあ,サンプルがサンプルだから
そんなもんか.「続けて入力する文字の組を効率的に」というのは,個人の癖や
入力する文章にかなり左右されそうだなぁ.

しかし,なんともコメント付けづらい結果ですね.
「カラ」「デス」「ナイ」の様に頻出する言葉や「カイ」「カン」「コウ」の様に
熟語で頻出する読みよりも,「ョウ」「ッテ」「ッタ」が上位にいるのも意外だなぁ

201 名前:名無しさん :02/12/22 12:54
1文字目と2文字目を左右に分けて交互打鍵にするか、隣り合うキーに割り当てて
アルペジオにするか。

202 名前:30 :02/12/22 13:12
現在3文字組の計算中.まだ1割も終わっていない……1日で終わるかな?

ところで,こんなの考えたんだけど,需要ある?
http://debilotte.net/programming/SakuraLayout/index_SpaceShift.htm
趣味でプログラムする人間としては結構便利だけど……スペースキーの
挙動が変わるのが難点かな?

203 名前:名無しさん :02/12/23 14:45
文字は続けて入力するものだから、>>195-199のデータに真実があるのでは。

204 名前:名無しさん :02/12/24 02:22
まず >184があって、それから>195だろう。

205 名前:名無しさん :02/12/25 01:08
とにかく音声認識が最高の入力速度だよ。
時代は変わった。

音声認識だけで会話するスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1025941449/

206 名前:名無しさん :02/12/25 03:55
>184、>195
それにしても興味深いデータだ。
いろんな配列図と見比べると、いろいろ考えさせられる。

207 名前:名無しさん :02/12/27 18:42
>184 の頻度でまずキーを配置する。
  1文字目が入力されたら、反対の手側の"{一等地"および同じ手側の"隣接地"に>195の頻度から2文字目を配置。
  2文字目以降これを繰り返す。

 指の位置にあわせて頻出順位と配置規則が頭に入れば、(ex.一文字目「ナ」を左手の中指でタイプした場合、
.反対側の手の人差し指中段内側1位「イ」、同じ側の人差し指2位「ン」……)次の一打の入力が非常に有利になり、
場合によっては"FJFJF"といれるだけで”オマエモナ”とか入る……

#とか書いた時点で74で同じねたを自分で書いてるのを発見して鬱に入ってみるテスト(TдT)
#作るのも使うのも脳がやられそうなかんじだし

208 名前:30 :02/12/28 15:35
ギコ配列続きです.
まず入力しやすいキーを決めるけど,>159-160,>167-168を考慮して,簡単に
 ×☆☆○× ×○☆☆×
 .☆☆☆☆○ ○☆☆☆☆
  ×××○× ×○×××
な感じでいいかな?
>184-188の結果を素直に当てはめると
打ちやすい 『プリフィックス x 4, インウシカナノタ』
そこそこ? 『トテッニ。ク』
打ちにくい 『デハキガスルコマモ、ラダ』

中指/薬指プリフィックスも同様に
 ■■■■■ ×○☆☆×
 .○○◎☆○ ○☆☆☆☆
  ■■■☆× ×○×××

 ■■■■■ ×○☆☆×
 .○◎☆☆○ ○☆☆☆☆
  ■■■☆× ×○×××
x2(両手)で……
打ちやすい 『レオジョアリツサチーケヨドセソミエワヲヤャロュネメバホフブヒゴムゲギ』
そこそこ? 『ズビゼボグベパザヘユプァゾポピェヌヅペォ』
打ちにくい 『ゥヴヂ』

グループ分けはこんな感じかな?






209 名前:名無しさん :02/12/28 16:31
え? プリフィックス*4って? 中指と薬指がシフトキー?

210 名前:名無しさん :02/12/28 19:50
D&K,E&Iプリフィックスじゃ、だめ?

211 名前:名無しさん :02/12/28 21:46
いいんじゃないの。中指の使用頻度バランスが悪くなければ。

212 名前:名無しさん :02/12/29 00:20
NICOLA等で濁音クロスシフトは同時打鍵だから、拗音を除いて一拍一打鍵で気持ちが
いいけど、Prefixシフト方式だと1打鍵だったり2打鍵だったりするからどうなんだろう。

213 名前:30 :02/12/29 01:37
>209
そう.1打だと多くて30種類の文字しか入力できないから,
打ちやすいホームポジションのキー4つをプリフィックスとして
使うことにしています.

>210
悩ましいですね……その場合は
 ■○◎☆× ×○☆☆×
 .○○■☆○ ○☆☆☆☆
  ■■■■■ ×○×××
みたいな感じかな?
E&Iだと◯が増えるけど☆が減るような気がする……

>212
同時打鍵はツールを選ぶのであまりよろしくないかと……
一応>33, >35あたりの条件に違反しないようにしています.

#それに『さくら配列』でその辺はやっちまったんで興味ないです


214 名前:212 :02/12/29 01:52
別に同時打鍵がいいとかどうとかじゃなくて、Prefix型の、濁点が別じゃない配列って
見たことがないからどんな感じなんだろうと。
いうんつっくちき あたりは右手か左手に固める?

215 名前:名無しさん :02/12/29 07:41
俺もE&Iがいいと思うけど。
QAZからSに移るよりもEへ移るほうが楽な気がする。
TRからSより、Eのほうが楽かな。
DとEだと同指縦連続が減るんじゃないのかな。

でも配列によって変わってくるから、「なんとなく」の意見です。


216 名前:名無しさん :02/12/29 12:11
>184を省略しました。

い 547  ん 463  う 377  し 325  か 324  な 265  の 261  た 252  と 237  て 229
っ 219  に 196  。 191  く 190  で 180  は 179  き 170  が 169  す 165  る 164
こ 162  ま 155  も 154  、 152  ら 146  だ 140  れ 124  お 123  じ 123  ょ 122
あ 121  り 121  つ 114  さ 107  ち 105  ー 097  け 094  よ 092  ど 085  せ 075
そ 074  み 074  え 072  わ 072  ・ 068  を 066  や 060  ゃ 058  ろ 058  ゅ 058
ね 054  め 052  ば 050  ほ 050  ふ 040  ぶ 037  ひ 036  ご 030  む 028  げ 028
ぎ 024  ず 023  び 020  ぜ 018  ぼ 017  ぐ 017  べ 017  ぱ 017  ざ 016  へ 015
ゆ 015  ぷ 015  ぁ 014  ぞ 013  ぽ 010  ぃ 008  ぴ 007  ぇ 006  ぬ 005  づ 005
ぺ 004  ぉ 003  ぅ 002  ヴ 001  ぢ 000

合計 8872

217 名前:Shou :02/12/29 13:32
突然ですが、はじめまして。
ローマ字系なのですが、AZIKを改良し15%以上の打鍵回数削減を達成しました。
特に8割近い漢字が2打鍵入力できることは一見の価値ありだと思います。
詳しくは下記ウェブサイトにて
http://www.eonet.ne.jp/~sawayaka

218 名前:名無しさん :02/12/29 13:40
へー、こんな配列もあったのか。Qwertyローマからの乗り換えならコストが低くて
いいかもね。

219 名前:218 :02/12/29 14:58
とおもってちょっと試してみたが結構規則が多くて難しいな。Azikからの乗り換え向き
かも知れない。「きょう」が2打鍵で打てるのはいいね。

220 名前:名無しさん :02/12/29 15:12
シフトは足がいいだろ

221 名前:名無しさん :02/12/29 15:27
>217
>制限事項について
(略)
>ですので、当アイディアを利用したソフトウェア、キーボード、キーボードに張る
>シールなどの用品の販売はできません。

特許とってなかったらこの一文は無効だよ。著作権の保護対象じゃないから。


222 名前:Ray :02/12/29 18:38
>>217
ShouさんのHP行ったら 000080/130,000,000人目でした!いや、気宇壮大でいいですねえ。
チーズタイピングは、入力効率では2ストローク系の決定版なのではないでしょうか。
これならスピードワープロでなくても、話しているのをそのまま入力できそうです。
変換はどうにもなりませんが、これはスピードワープロでも手分けしてやっていることですし。

私は今までは、スピードなら配列を見直したカナの中指シフトの改良版が一番速いかなと思っていました。
この改良は今中指シフトのスレで進行中で、私がここ三年一人でやっていたようなことを2ちゃんで
中継しながらやるのは、なかなか面白いと思って見ています。

私は、「飛鳥」という親指シフトのカナの並べ直しをやっています。しかし、親指シフトは
どんなに配列を改良しても、シフトの存在がスピードにブレーキをかけますので、飛鳥は
スピードは(ニコラよりは速いと思いますが)大して重視していません。
楽しく、話すリズムで打てることと、大量入力時の疲労の無さと腱鞘炎の防止が主眼です。

スピードワープロがやっているような放送のリアルタイムの文字化のような高速打鍵は
殆どの人にはオーバースペックかもしれません。でも、一部の(雑誌や新聞記者のような)
文章自体には凝らないで、何しろ量をこなしたい向きにはチーズタイピングは最適と
思います。(スピードワープロはキーボードが特殊ですし、手法の公開もしてませんから)

とにかく、今世紀になって「既存の常識にとらわれない」人たちが出てきたのは頼もしい限りです。
私が最近お気に入りの言葉↓
「もし、そんな常識に捕らわれていたら私の発見はなかったでしょう」ノーベル授賞式演説 by 田中主任

「非常識」の新入力法仲間として、今後とも宜しく!
新親指シフト配列「飛鳥」のHPは http://shizuoka.cool.ne.jp/izubekkan/asuka.htm
親切な方が立ててくれて飛鳥スレは http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1040668455/l50

223 名前:Shou :02/12/29 18:41
早速数名の挑戦者が。使用レポサンクスコ
>Azikからの乗り換え向きかも知れない。
AZIKとの打鍵互換性は考慮していないので、それも難しいかも。
ツェージック移行まで数週間かけるぐらい、のんびり気長に付き合ってくれると
良いのですが。
>特許とってなかったらこの一文は無効だよ。著作権の保護対象じゃないから。
なっなぬ?


224 名前:名無しさん :02/12/29 19:07
韓国や中国の企業に特許取ってもらおうよ。

225 名前:名無しさん :02/12/29 19:47
>>224
それいいねー
韓国人の個人でもいいかもしれない!


226 名前: ◆Zz4niCOLa. :02/12/29 19:51
長音や「ゃゅょ」を2打鍵で打つのはSKYで実装されているし、
裏奥義として出ている物も、きゅうり改で似たような物が実装されている。
・きゅうり改での実装例:dsk→ですか
QWERTY拡張であることもAZIKからの物。

一見では特に驚く物はなかったなぁ…
細かく見るとまた違うのかもしれないが。

227 名前: ◆Zz4niCOLa. :02/12/29 20:06
>>226修正。
SKY→SKY+(+)

M式も拡張は強力だった気がするが確認が面倒。

228 名前:名無しさん :02/12/29 20:43
出て早々やたら権利主張しだしたら普及するものもしないよな。
親指シフトですらこの有り様だし、超絶技巧入力にしても
Shareware導入してまでやる程のアドバンテージはないし。


本気で普及を考えているんだったらの話だけど。

229 名前:30 :02/12/29 22:36
>223
勝手に発生する著作権は『表現』しか保護しないから,多分そうだろうね
花スレで話題になったなぁ……

>228
確かに……
ただでさえ『練習しなくちゃならない』というコストを払わなくちゃいけないからねぇ


230 名前:名無しさん :02/12/30 01:24
>>228
> 親指シフトですらこの有り様だし、超絶技巧入力にしても
> Shareware導入してまでやる程のアドバンテージはないし。

「超絶技巧入力」って Shareware 使うしかないの?

つーか、特許がないなら勝手に実装するぶんには問題ないよね?



231 名前:Shou :02/12/30 13:07
>224,225
コラコラ!
>出て早々やたら権利主張しだしたら普及するものもしないよな。
結果的に、既にある手法の組み合わせだしね、権利主張するのは
やめにするよ。



232 名前:名無しさん :02/12/30 14:28
独自キーボードにでもしないと特許を取るのは難しい
著作物には著作権が発生するから詳細な仕様や練習法のページでも作れば
コピーに文句を言う程度のことはできるだろう

233 名前:名無しさん :02/12/31 13:48
>>195
>195のデータは上位200ですが、
200位〜400位も見てみたいのですが、ありますか?

234 名前:30 :02/12/31 19:03
>233
あるよ.こんな感じ?

イハ 1566895:0.09% チュ 1558433:0.09% トキ 1558074:0.09% デ、 1556654:0.09%
ナシ 1556227:0.09% スガ 1548297:0.09% イコ 1548092:0.09% ンキ 1544379:0.09%
ウ。 1538529:0.09% ジン 1534677:0.09% サレ 1526056:0.09% ミタ 1524670:0.09%
ダロ 1515739:0.09% ハン 1499416:0.09% オオ 1498901:0.09% ナク 1496783:0.09%
ナ。 1478958:0.09% キタ 1459386:0.09% ノウ 1453950:0.09% ウハ 1447718:0.09%
エン 1438515:0.09% ンヲ 1438265:0.09% ンタ 1436237:0.09% ャナ 1430808:0.09%
アリ 1422568:0.08% ンコ 1418648:0.08% ワカ 1418060:0.08% モン 1416068:0.08%
テタ 1410245:0.08% レタ 1408042:0.08% ンセ 1402929:0.08% カワ 1398541:0.08%
ウキ 1383537:0.08% ラ、 1380232:0.08% キナ 1362012:0.08% マン 1357121:0.08%
マデ 1356302:0.08% ダカ 1346237:0.08% ラシ 1340209:0.08% トモ 1337034:0.08%

ン。 1335459:0.08% モシ 1332943:0.08% ンド 1330662:0.08% 、コ 1328472:0.08%
。ソ 1321932:0.08% ナル 1314989:0.08% ヤッ 1310979:0.08% ガク 1309333:0.08%
ド、 1301043:0.08% アッ 1295356:0.08% ャン 1291564:0.08% メイ 1289821:0.08%
バン 1286582:0.08% カノ 1284087:0.08% ンサ 1282066:0.08% オレ 1280493:0.08%
ワタ 1279739:0.08% ニチ 1279612:0.08% コロ 1276845:0.08% クニ 1275233:0.08%
テナ 1273869:0.08%チガ 1268638:0.08% ッカ 1266815:0.08% ウセ 1241744:0.07%
ウチ 1238665:0.07% 、ソ 1236015:0.07% ルヨ 1232391:0.07% ウリ 1228120:0.07%
ダヨ 1222750:0.07% ッッ 1207151:0.07% ルン 1205226:0.07% タリ 1201909:0.07%
。コ 1201399:0.07% レハ 1200031:0.07% ザイ 1198925:0.07% マッ 1189984:0.07%
__ 1188588:0.07% クテ 1186937:0.07% マセ 1186115:0.07% /. 1184838:0.07%

235 名前:30 :02/12/31 19:04
ッシ 1183402:0.07% クダ 1183381:0.07% イサ 1180690:0.07% ユウ 1174760:0.07%
キュ 1173389:0.07% ダン 1166368:0.07% クノ 1162904:0.07% サク 1161148:0.07%
ンス 1150891:0.07% イヤ 1150443:0.07% コレ 1141941:0.07% .. 1141211:0.07%
'' 1138691:0.07% ニモ 1131529:0.07% マイ 1130857:0.07% ノガ 1122552:0.07%
イク 1118804:0.07% ━━ 1118630:0.07% ック 1117628:0.07% レバ 1117239:0.07%
ラン 1113491:0.07% ラレ 1113098:0.07% カモ 1112390:0.07% アン 1109194:0.07%
ナリ 1108751:0.07% カタ 1106512:0.07% オイ 1106171:0.07% クレ 1101790:0.07%
ダト 1099893:0.07% タト 1099774:0.07% ッコ 1096553:0.07% 、イ 1092689:0.07%
ウス 1091197:0.07% ツイ 1086601:0.06% ンモ 1086512:0.06% ンチ 1083439:0.06%
、ア 1082654:0.06% ウサ 1079872:0.06% ンイ 1077862:0.06% カニ 1072079:0.06%

トリ 1069566:0.06% シナ 1066130:0.06% ン、 1063475:0.06% レナ 1062322:0.06%
ッチ 1057561:0.06% カエ 1056237:0.06% 。ア 1056096:0.06% ウケ 1049971:0.06%
エテ 1041610:0.06% ノジ 1035830:0.06% テシ 1031483:0.06% イワ 1030524:0.06%
ャク 1027016:0.06% ノト 1026198:0.06% スト 1021181:0.06% ワラ 1020983:0.06%
ダシ 1018398:0.06% タク 1014236:0.06% ノホ 1012346:0.06% ノナ 1011919:0.06%
ルコ 1011904:0.06% ジブ 1007617:0.06% ノイ 1005543:0.06% バイ 1002868:0.06%
ッパ 1002523:0.06% レイ 1001513:0.06% トニ 1001266:0.06% コク 999919:0.06%
ナガ 998098:0.06% ソン 995948:0.06% ト、 994623:0.06% ケッ 992917:0.06%
ワレ 990013:0.06% タダ 984253:0.06% 、カ 982692:0.06% 、オ 977860:0.06%
オン 977851:0.06% シ、 974892:0.06% ココ 974513:0.06% ── 971687:0.06%

236 名前:名無しさん :02/12/31 19:04
トナ 969031:0.06% ハシ 967039:0.06% 、シ 965940:0.06% ガナ 956647:0.06%
ニア 955789:0.06% メン 951069:0.06% ハカ 950210:0.06% ノオ 949425:0.06%
ハア 945193:0.06% キノ 941083:0.06% テマ 936172:0.06% タヨ 932832:0.06%
。シ 932533:0.06% モ、 931230:0.06% イス 930354:0.06% テミ 929491:0.06%
!! 927542:0.06% モナ 927157:0.06% クリ 926019:0.06% タガ 925387:0.06%
トク 925076:0.06% トデ 924323:0.06% デア 922834:0.05% 」ト 921149:0.05%
カリ 918814:0.05% テカ 916954:0.05% クル 916644:0.05% デイ 915101:0.05%
ガシ 910849:0.05% ッキ 909512:0.05% キマ 906885:0.05% ウヲ 901973:0.05%
ガッ 898902:0.05% アタ 893982:0.05% レン 893673:0.05% 。イ 893642:0.05%
ール 892981:0.05% イツ 889596:0.05% エル 889377:0.05% タチ 885020:0.05%


237 名前:名無しさん :02/12/31 20:58
>>236
意外に結構使われていそうな2文字の組み合わせが下のほうにあるんですね。
タチとかはキミタチ、ボクタチ
エルはカンガエル、カエル、キエル

ちなみにこの組み合わせはなん通りあるのですか?良かったら教えて下さい。>30さん

238 名前:Shou :02/12/31 21:37
>>222 飛鳥のRayさん亀レスですみません
2チャンでは珍しい程の推薦の言葉をいただき、背中が痒くなるぐらいですがありがとうございます。
15%といっているように、チーズタピングが目指そうとしているのは極限の入力効率ではなく
「どこのマシンでも」「簡単に導入でき」「特別な訓練期間がほとんど要らない」制約の中で
少しでも楽に速く打てるようになることです。ですからご指摘のように、「入力のプロ」向けではなく
マスコミ関係、ホワイトカラー、プログラマ等で、文章入力の機会が多く、
ローマ字入力を少しでも楽にしたいけれど、あらためてカナのキー配列を覚えるつもりが
ない人が対象だと考えています。

私も、2ストローク系では、これ以上の入力効率改善は
ルールが汚くなったり、習得が難しくなるばかりで、ほとんど限界だと思います。

普通のキーボードで入力効率を極めようとすれば、漢音読みを考慮した
シフトカナ系になるのだと思います。
チーズタイピングが今後進む方向はより広範なプラットホームでつかえるとか、
より習得しやすくするとか、導入しやすいとかいった方向になると思います。

239 名前:名無しさん :02/12/31 22:02
>238
さくら配列はどう思いますか? 個人的には常に左右交互打鍵というのが
かなり良さそうに思うんだけど。なぜ自分で使わないかというと、カナ人間(新JIS)
だから。

240 名前:30 :02/12/31 22:11
>意外に結構使われていそうな2文字の組み合わせが下のほうにあるんですね。
このあたりは2chの特殊性かもね……

133536通りです……記号/kakasiが処理しなかった漢字もたくさんあるので,
0.01%未満がほとんど(130720通り)だけどね.

241 名前:30 :02/12/31 22:30
>240
ちょっと補足
>タチとかはキミタチ、ボクタチ
匿名性の強い2chじゃ人称に絡む言葉は使いにくいのでは?
あと,書き言葉では『キミタチ、ボクタチ』とあえて言うのは
クドいよね

>エルはカンガエル、カエル、キエル
こっちは不思議だね……動詞はあまり使わない?


242 名前:237 :02/12/31 22:42
>>240
ありがとうございます。

243 名前:名無しさん :02/12/31 22:46
>241
>>エルはカンガエル、カエル、キエル
>こっちは不思議だね……動詞はあまり使わない?
もともとそんなに頻度高くないと思う。未然や連用に活用するから「エル」でそのまま
出てくることは少ないだろうし。

244 名前:237 :02/12/31 22:58
>>240
> 133536通りです……記号/kakasiが処理しなかった漢字もたくさんあるので,
> 0.01%未満がほとんど(130720通り)だけどね.

すみません、自分で出来もしないのに他力本願な意見なんですが、
もう少し入力する文字可能性のある文字を絞ったほうが良いのではないのでしょうか?
親指シフト方式で入力できる文字90で計算しても
90の2乗で8100通りにしかならないです。
90によく使うДдωΔΣ⌒∇⊃∩∪∧∀∂「゚´`_ ̄」を足しても
110の2乗で12100通りしかならないです。

245 名前:名無しさん :02/12/31 23:13
>>1
int a[N]
int i;
for(i=0;i<N;i++) a[i] = i;

満足か?

246 名前:名無しさん :03/01/01 10:00
>245
その下らないボケは前スレで既出。

247 名前:233 :03/01/01 12:34
>>234
Thanks. 興味深いですね。

195と234をソートしました。

248 名前:名無しさん :03/01/01 12:36
、こ.08  、そ.07  、い.07  、し.06  、か.06  、お.06  、あ.06  
。そ.08  。こ.07  。し.06  。あ.06  。い.05  
ーる.05  

ある.16  あい.10  あり.08  あっ.08  あん.07  あた.05  
いし.25  いの.24  いっ.22  いか.22  いい.21  いた.20  いま.19  いと.19  
いる.18  いで.18  いう.18  いん.17  いな.16  いて.16  い。.16  いに.13  
いが.13  いき.12  いち.11  いじ.11  いけ.10  いよ.09  いは.09  いだ.09  
いこ.09  いや.07  いさ.07  いく.07  いわ.06  いす.06  いつ.05  
うし.25  うか.22  うに.19  うの.16  うが.16  うな.14  うじ.13  うで.12  
うい.12  うと.11  うこ.10  うは.09  うだ.09  う。.09  うき.08  うり.07  
うち.07  うせ.07  うす.07  うさ.06  うけ.06  うを.05  
えん.09  えて.06  える.05  
おも.22  おお.09  おれ.08  おい.07  おん.06  

249 名前:名無しさん :03/01/01 12:37
から.35  かい.34  かん.33  かっ.20  かな.16  かし.11  かく.11  かわ.08  
かの.08  かも.07  かた.07  かに.06  かえ.06  かり.05  
がい.20  が、.11  があ.10  がく.08  がな.06  がっ.05  がし.05  
きょ.19  きに.11  きん.10  きた.09  きな.08  きゅ.07  きの.06  きま.05  
くな.11  くし.11  くら.09  くに.08  くれ.07  くの.07  くて.07  くだ.07  
くり.06  くる.05  
けど.19  けい.14  けん.13  けっ.06  
げん.11  
こう.31  こと.25  こん.13  この.11  ころ.08  これ.07  ここ.06  こく.06  

さい.23  さん.22  され.09  さく.07  
ざい.07  
しょ.40  して.40  した.31  しゅ.22  しん.19  しゃ.18  しい.13  しま.12  
しか.12  しな.06  し、.06  
じょ.24  じゃ.17  じゅ.12  じん.09  じぶ.06  
す。.23  する.17  すれ.11  すが.09  すか.09  すと.06  
せい.24  せん.22  ぜん.11  
そう.23  それ.11  その.09  そん.06  

250 名前:名無しさん :03/01/01 12:37
たい.33  た。.19  たの.15  たん.13  たら.13  たし.13  たか.11  たり.07  
たと.07  たよ.06  ただ.06  たく.06  たが.06  たち.05  
だい.18  だけ.15  だっ.11  だろ.09  だか.08  だん.07  だよ.07  だと.07  
だし.06  
ちょ.15  ちゃ.13  ちゅ.09  ちが.08  
って.78  った.48  っと.15  っか.08  っし.07  っこ.07  っく.07  っぱ.06  
っち.06  っき.05  
つか.11  つい.06  
てい.40  てる.21  てき.15  ても.12  てん.10  てく.10  て、.10  てな.08  
てた.08  てみ.06  てま.06  てし.06  てか.05  
です.35  でも.16  では.12  でし.12  でき.11  で、.09  でい.05  であ.05  
とう.20  とお.18  とい.18  とか.15  とし.12  とは.10  とこ.10  とき.09  
とも.08  とり.06  とに.06  とな.06  とで.06  とく.06  と、.06  
どう.20  ど、.08  

251 名前:名無しさん :03/01/01 12:39
ない.62  なん.24  なか.15  なら.10  なの.10  なに.10  なっ.10  なし.09  
なく.09  な。.09  なる.08  なり.07  なが.06  
にん.21  にな.15  には.11  にし.10  にか.10  にい.10  にち.08  にも.07  
にあ.06  
ね。.13  ねん.10  
のか.18  ので.17  のは.14  のし.11  のに.10  のこ.10  のう.09  のが.07  
のほ.06  のな.06  のと.06  のじ.06  のお.06  のい.06  

はな.15  はい.11  は、.11  はん.09  はし.06  はか.06  はあ.06  
ばん.08  ばい.06  
ぶん.14  
ほう.19  ほん.12  ます.24  

まし.13  まえ.10  まん.08  まで.08  まっ.07  ませ.07  まい.07  
みた.09  
めい.08  めん.06  
もう.15  もの.12  もい.11  もっ.09  もん.08  もし.08  もな.06  も、.06  

252 名前:名無しさん :03/01/01 12:39
ゃな.09  ゃん.08  ゃく.06  
やっ.08  
ゅう.35  
ゆう.07  
ょう.81  ょく.12  
よう.27  よ。.13  らい.19  

らな.09  らし.08  ら、.08  らん.07  られ.07  りょ.11  りま.10  るの.17  
ると.15  るか.10  
る。.10  るん.07  るよ.07  るこ.06  
れて.11  れる.09  れた.08  れば.07  れは.07  れな.06  れい.06  れん.05  
ろう.10  

わか.08  わた.08  わら.06  われ.06  
んで.31  んだ.31  んの.24  んな.22  んし.21  んが.21  んと.19  んじ.19  
んか.19  んに.17  んは.14  んを.09  んて.09  んた.09  んき.09  んど.08  
んせ.08  んさ.08  んこ.08  ん。.08  んす.07  んも.06  んち.06  んい.06  
ん、.06  

253 名前:名無しさん :03/01/03 02:22
>248-252
これは素晴らしい。もつかれです。数字の単位は何ですか?

254 名前:名無しさん :03/01/03 09:02
タイプウェルで、単独のカナだけでなく、連続するカナの統計もわかるように
してくれると嬉しいんだけど、そういう目的のソフトじゃないしなあ

255 名前:名無しさん :03/01/03 23:08
タイプウェルの単語は実際の日本語の頻度と関係がないからあんまり意味がないと思う。

256 名前:30 :03/01/04 00:21
>244
上位のみを考える分にはあまり関係ないような気が……

ちなみに0.01%未満は全部で175349809組で,全体の約1割ぐらいです.

257 名前:名無しさん :03/01/04 05:06
ところで、>>184で書いてる
>対象は全掲示板の大体500レス以上あるスレッドです.
っていうのは、どうやってデータ集めたのでしょう? どれぐらいの分量があるのでしょう?
自分もちょっと別の切り口で2chテキストの集計してみたいことがあるので、気になるです。

258 名前:名無しさん :03/01/04 05:33
>>255
いや、頻度がどうというよりは、苦手な運指の「かな」の組み合わせを
知りたいのです

259 名前:名無しさん :03/01/04 10:22
HとNはどっちが入力しやすいんだ?
みんな、投票しる。 おれは、1。

1 M>N>H
2 H>M>N
3 M>H>N

260 名前:名無しさん :03/01/04 10:49
4番のH>N>M。ミニキーボードなので下段は親指との干渉があって打ちづらい。

261 名前:名無しさん :03/01/04 12:23
おれは5番の N>M>H だな

262 名前:259 :03/01/04 14:27
ヲタに投票してもらうにしては、思慮不足だった。

どれが入力しやすい? (等号を付けたいヤツはどうぞ。= ≦ ≧)

1 M>N>H
2 H>M>N
3 M>H>N
4 H>N>M
5 N>M>H

263 名前:名無しさん :03/01/04 15:07
H=N>M

264 名前:名無しさん :03/01/04 15:28
配列ヲタに投票してもらうなら、「QWERTY配列では」って前置きが必要だろ。


265 名前:Ray :03/01/04 17:40
>>264 あはは、確かに!
で、漏れは1のM>N>Hに一票。
つうか、飛鳥は指がそう言ったから、その前提で配列した。

既存の3方式との比較のデータを充実させた飛鳥HPは↓
http://shizuoka.cool.ne.jp/izubekkan/asuka.htm

CMで、スマソ <(_ _)>

266 名前:考えてみたら。。 :03/01/04 18:36
HPを見るのは面倒だと言う方がいるのと、見ても長文のHPのため
何故 M>N>Hの順に打ち易いかの理由が書いてある部分が見つけ
られないかも知れませんのでHPの文をコピペしておきます。

HPではVの打ちにくさについて語っていますが、
HN、更にはTYUBGにも同じことが言えます。

これは、大量入力時に「指を伸ばして打つと指が痛む・痛まないように
指の曲がりを持たせて打つためにはこれらのキーは遠すぎるので手全体が
動いて、その後の打鍵が乱れたり遅れる」という、他の指の2倍の6個
ものキーを担当させられている、人差し指固有の問題です。

HPよりコピペ↓

左下段のVが打ち易くないのは、Vは左人差し指が「伸びきる」
外側下にあるからです。対象に思える、右人差し指のMは指の
「曲がりが保てる」内側下にあり、また「器用な右手」で右の
人差し指は強くもあるため「打ちやすいキー」に含められます。

手全体を下方斜めに移動しないで、Vを「指を伸ばしたまま」で
頻繁に打つと、弱い左人差し指が腱鞘炎になります。
従って、Vには出現頻度の高いカナは置けません。

267 名前:名無しさん :03/01/04 19:03
荒れるので隔離スレから出てこないでください

268 名前:259 :03/01/04 19:53
>HPを見るのは面倒・・・見ても長文のHPのため・・・
>・・・書いてある部分が見つけ
>られないかも知れませんので・・・。

新春一番の禿同!


269 名前:名無しさん :03/01/04 19:56
いくら「指に聞い」ても、実際に違う感覚の人がいると言うことが理解できないのかな。
何のためにアンケートとってると思ってるんだろ。

270 名前:PC5000ver2(SmartBoard)ユーザ :03/01/05 14:21
使用キーボード、タイピングスタイル、文体の頻出割合なんかの環境因子で最適解は違ってくるワナ
2ch配列は"109キーボード(通称)想定""タイピングスタイルによる打ち易さはアンケートで""文体は2chに特化"ってところか……
#ちっ、おいらは仲間はずれか……(w
#っていうか、109キーボードでもキーピッチや千鳥のずれ方、キートップサイズで打ち易い/にくいはありそうだがまあいいや

271 名前:PC5000ver2(SmartBoard)ユーザ :03/01/05 14:33
自己レス#2つめ >だからアンケートなわけだな……

272 名前:名無しさん :03/01/05 16:33
絶好調? 楽々?

273 名前:名無しさん :03/01/07 22:10
楽々キーボード

274 名前:名無しさん :03/01/11 10:36
は、.11 が、.11 て、.10 で、.09 ら、.08 ど、.08 ん、.06 も、.06 と、.06 し、.06
す。.23 た。.19 い。.16 よ。.13 ね。.13 る。.10 な。.09 う。.09 ん。.08
があ.10 はあ.06 にあ.06 。あ.06 、あ.06 であ.05
ない.62 てい.40 かい.34 たい.33 せい.24 さい.23 いい.21 がい.20
らい.19 とい.18 だい.18 けい.14 しい.13 うい.12 もい.11 はい.11
にい.10 あい.10 めい.08 まい.07 ざい.07 おい.07 、い.07 んい.06
れい.06 ばい.06 のい.06 つい.06 でい.05 。い.05
ょう.81 ゅう.35 こう.31 よう.27 そう.23 どう.20 とう.20 ほう.19
いう.18 もう.15 ろう.10 のう.09 ゆう.07
まえ.10 かえ.06
とお.18 おお.09 、お.06 のお.06
うか.22 いか.22 んか.19 のか.18 なか.15 とか.15 しか.12 つか.11 たか.11
るか.10 にか.10 すか.09 わか.08 っか.08 だか.08 はか.06 、か.06 てか.05
んが.21 うが.16 いが.13 すが.09 ちが.08 のが.07 なが.06 たが.06
てき.15 いき.12 でき.11 んき.09 とき.09 うき.08 っき.05
ょく.12 かく.11 てく.10 なく.09 がく.08 っく.07 さく.07 いく.07
ゃく.06 とく.06 たく.06 こく.06
いけ.10 うけ.06 だけ.15
のこ.10 とこ.10 うこ.10 いこ.09 んこ.08 、こ.08 っこ.07 。こ.07 るこ.06 ここ.06

275 名前:名無しさん :03/01/11 10:37
んさ.08 いさ.07 うさ.06
うし.25 いし.25 んし.21 まし.13 たし.13 とし.12 でし.12
のし.11 くし.11 かし.11 にし.10 なし.09 らし.08 もし.08
っし.07 はし.06 てし.06 だし.06 。し.06 、し.06 がし.05
んじ.19 うじ.13 いじ.11 のじ.06
です.35 ます.24 んす.07 うす.07 いす.06
んせ.08 うせ.07 ませ.07
、そ.07 。そ.08
った.48 した.31 いた.20 んた.09 みた.09 きた.09
わた.08 れた.08 てた.08 かた.07 あた.05
んだ.31 いだ.09 うだ.09 くだ.07 ただ.06
いち.11 にち.08 うち.07 んち.06 っち.06 たち.05
いっ.22 かっ.20 だっ.11 なっ.10 もっ.09 やっ.08 あっ.08 まっ.07 けっ.06 がっ.05
いつ.05
って.78 して.40 いて.16 れて.11 んて.09 くて.07 えて.06
んで.31 いで.18 ので.17 うで.12 まで.08 とで.06
こと.25 んと.19 いと.19 ると.15 っと.15 うと.11 だと.07 たと.07 のと.06 すと.06
けど.19 んど.08

276 名前:名無しさん :03/01/11 10:38
んな.22 かな.16 いな.16 はな.15 にな.15 うな.14 くな.11 らな.09 ゃな.09
てな.08 きな.08 れな.06 もな.06 のな.06 とな.06 しな.06 がな.06
うに.19 んに.17 いに.13 きに.11 のに.10 なに.10 くに.08 とに.06 かに.06
んの.24 いの.24 るの.17 うの.16 たの.15 もの.12 この.11 なの.10
その.09 かの.08 くの.07 きの.06
んは.14 のは.14 では.12 には.11 とは.10 うは.09 いは.09 れは.07
れば.07
っぱ.06
じぶ.06
のほ.06
いま.19 しま.12 りま.10 てま.06 きま.05
てみ.06
おも.22 でも.16 ても.12 とも.08 にも.07 かも.07 んも.06
しゃ.18 じゃ.17 ちゃ.13
いや.07
しゅ.22 じゅ.12 ちゅ.09 きゅ.07
しょ.40 じょ.24 きょ.19 ちょ.15 りょ.11
いよ.09 たよ.06 だよ.07 るよ.07
から.35 たら.13 なら.10 くら.09 わら.06
あり.08 なり.07 たり.07 うり.07 とり.06 くり.06 かり.05
てる.21 いる.18 する.17 ある.16 れる.09 なる.08 くる.05 える.05 ーる.05
それ.11 すれ.11 され.09 おれ.08 られ.07 これ.07 くれ.07 われ.06
ころ.08 だろ.09
かわ.08 いわ.06 んを.09 うを.05
かん.33 なん.24 せん.22 さん.22 にん.21 しん.19 いん.17 ぶん.14
たん.13 こん.13 けん.13 ほん.12 ぜん.11 げん.11 ねん.10 てん.10
きん.10 はん.09 じん.09 えん.09 ゃん.08 もん.08 まん.08 ばん.08
るん.07 らん.07 だん.07 あん.07 めん.06 そん.06 おん.06 れん.05

277 名前:名無しさん :03/01/11 10:46
↑>195をソートしました。ややウザイかな。 単位は%、>195そのまま。

278 名前:名無しさん :03/01/13 01:04
イラネーヨ配列(モナー配列の提案)

ちてたこも  つく★はす
うか□しき  とい□のにー
れりるなま  おんっらあ

シフト
パねろゅほ  ペやをよプ
せめ 。ょ ゃ  どそ 、えひポ
ピさふけへ  やみわゆぬ

同手シフト
○ゑ○ゐ○  ○○○ぁぇ
○ヵ ○ 「 ○  ○ 」 ・ ぃぉ
○○○ ヶ○  ○○○ぅ ○

★シフト
ぢでだごぼ  づぐ○ばず
ぜが○じぎ  ○ぞ○○び
ヴざぶげべ  ○○○○○

279 名前:名無しさん :03/01/13 01:12
US配列のミニキーボードを買いますタ。
ええとACK−595でし。
US配列は初めて買いますたが
ウニくそインすコするときJPキーボードで
US配列なっててパニくったりしないように
とか、プログラム書くときラク、とか聞きますたので.....。
 ところが、です。
shift+2で直接入力で@と入って欲しいところが"なんですね。
ええ、つまりUSのキートップの表示どおりに直接入力で
打っていて、半角キーで切り替えたときもshift+2で”じゃなくて
@を打てるようにしたいのですが。
 

280 名前:279 :03/01/13 01:16
つかACK-595はスペースバーの左隣の ,~ キーが半角キーらすぃ。

281 名前:名無しさん :03/01/13 01:25
ドライバの選択は?
PC/AT エンハンス PS/2 (101/102)

282 名前:名無しさん :03/01/13 01:29
よくわからんがスレ違い臭い。

283 名前:279 :03/01/13 01:30
http://www.solidyear.com/pics/ack-595.jpg
でし。

284 名前:名無しさん :03/01/13 02:00
101/102 英語キーボードまたはMicrosoft Natural PS/2 キーボード
とデバイスマネージャに出たでつ。
 てかIMとかロケール問題があるかと思たでつ。

285 名前:名無しさん :03/01/13 11:08
>>278
まちがえた。や が2つある。
訂正。 U;や → む

シフト
パねろゅほ  ペむをよプ
せめ 。ょ ゃ  どそ 、えひポ
ピさふけへ  やみわゆぬ


286 名前:名無しさん :03/01/13 18:45
>278
シフト3つか。いいアイデアですね。
これなら「濁点後打ちは感覚狂ってイカん!」という
JIS仮名苦手派の自分にも使えそうだ。サンクス!

287 名前:名無しさん :03/01/13 22:22
なぜ、濁点後打ちは感覚がくるうのだろう?
親指シフターであるのなら理解できるが、
ローマ字入力は濁点後打ちとまったく同じだと思うのだが。
「が」を K+A+゛と脳内分解してしまうのかな。

288 名前:名無しさん :03/01/13 22:27
>278,285 をお馴染みのスクリプトにかけてみました。間違ってたらごめんなさい。

http://jisx6004.tripod.co.jp/data/tmp/irane.htm
打鍵数で花より多くなってますね。シフトキーが多くてシフト無しで打てる文字が
すくない分、頻度高めの濁音を表に出すとかしないと打鍵数で花には勝てそうに
ないです。
MS-IMEやAtokでは句読点を動かせなかったと思うし、>35の条件も満たそうと思うと
大変かも。各指の負担は良い感じみたいです。下段も少なめ。「は」と「の」は逆の
ほうがいいかも知れませんね。


>286
じゃあJISかなでも濁点先押しなら感覚狂わないって事でしょうか??

289 名前:286 :03/01/14 00:16
>濁点後打ちは感覚狂う
誰にでも当てはまる訳じゃないと思うけどね…ほんとに主観的な話、個人的な経験だから。
「こーゆー人もいるんだ」って位に考えてください。

QWERTYローマ字は1週間・親指シフトは2週間でタッチタイプ使えるようになったけど
JIS仮名は覚えられませんでした。ローマ字覚える前、1年やってたのに。
キーボードの関係で中指NICOLA使った時期もあったけど、濁点後打ちになじめず
濁音・半濁音は同手シフトで出してました。
(今考えると>278みたいに、シフトを3つにしたほうが打ちやすかったかな、と)
最近は、東プレRealforceキーボードに慣れるため、ローマ字でタイピングソフト使って練習してますが。

>286
>じゃあJISかなでも濁点先押しなら感覚狂わないって事でしょうか??
多分、頭の切り替えはスムーズに出来るんじゃないかな、と思います。
(「4段使うから手がつる」というのとは別に)

濁音の話は↓の400番台でやってるけど、「主観の違い」という結論になったような。
ローマ字入力と仮名入力どっちがよい?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1022850537/

290 名前:名無しさん :03/01/14 00:24
>>288
解析、恐縮です。
句読点を動かさないで、もう一度考えてみます。<278

291 名前:288 :03/01/14 00:55
案の定間違ってたので上げなおしました。「や」「む」が逆になってた。大勢には
影響ないでしょうけど。

>286
謂わんとするところは何となく分かります。私はたまたまローマ字より先にJISカナを
覚えたので抵抗がないだけで。といいつつ今は濁点をシフト化して半同時打鍵してますが。

>290
ローマ字カスタマイズだけだと句読点のシフト側にもなんにもおけないですね・・・縛り
きつい。Atokでは句読点の他にslashもいじれない模様です。

292 名前:山崎渉 :03/01/14 14:25
(^^)

293 名前:名無しさん :03/01/14 17:53
さみしいのか?

294 名前:名無しさん :03/01/14 19:49
3シフトと4シフト、どちらがいいんだろうか。4シフトだと同手シフトが無くなる。

3シフトで「、。・」を固定にして、
>>184>>261)を27キーに配列すると、合計 60.80%。(花は60.81%)

い 547 ん 463 う 377 し 325 か 324 な 265 の 261 た 252 と 237 て 229
っ 219 に 196 。 191 く 190 で 180 は 179 き 170 が 169 す 165 る 164
こ 162 ま 155 も 154 、 152 ら 146 だ 140 ・ 068

295 名前:294 :03/01/14 20:31
最近、>208を見かけないが、どうしているんだろう。
ヤツがモナー配列を作ってくれて、
俺はそれをアレンジしようと思っていたのだが・・・

296 名前:名無しさん :03/01/16 21:20
>294
打ちやすい運指や交互打鍵率のことも考えると、単純にそれをシフト無し側にぶち込む
と言うわけにもいかなそう。

297 名前:名無しさん :03/01/19 05:54
>216の分析です。

打鍵数/総数=増加率
15473/8872=1.744 ローマ字
11797/8872=1.330 花
11733/8872=1.322 新JIS
10905/8872=1.229 JIS仮名

298 名前:名無しさん :03/01/19 06:29
>275より。

SKYのように、
「ai ei uu ou」を1打鍵にすると、上位400で、644打鍵減る。
4%強の改善。意外と効果あり?
(15473-644)/8872=1.671 

さらに「an in un en on」を1打鍵にすると、上位400で、770打鍵減る。
合計9%強の改善。
(15473-644-770)/8872=1.585

299 名前:30 :03/01/22 00:20
まいど

>295
最近は
http://www.debilotte.net/programming/SAIKORO_Pencil/index.html
にかかりっきりで,モナー配列はイジれてないよ.すまんね.
来週ぐらいには再開できるかな?


300 名前:名無しさん :03/01/22 07:43
>>299
モナー配列なんかイジんなくていいから、ずっとサイコロ作ってろ!!



301 名前:massangeana :03/01/22 22:37
Mac 向けですが一応。EgBridge 14 が発表されています。
http://www.ergo.co.jp/vup2003/news.html#egb_new
> ローマ字ルールのカスタマイズ機能の強化
>
> いままで完全に対応できなかった他社IMの特殊なローマ字ルールやAZIKといったルール
> にも対応可能となりました。


302 名前:山崎渉 :03/01/23 03:22
(^^)

303 名前:山崎渉 :03/01/23 20:28
(^^)

304 名前:名無しさん :03/01/24 00:25
山崎がはびこっているな

305 名前:名無しさん :03/01/28 20:40
保守の代わりに使ってるんじゃないの。 みんな。

306 名前:名無しさん :03/01/28 23:38
山崎複数犯説浮上。

307 名前:名無しさん :03/01/29 13:25
自分でも10key配列を考えてみたら、結果的にあやや配列とほとんど同じになった。

308 名前:名無しさん :03/02/01 14:17
これ、どう?
Ergo Diver KeyBoard
http://www.scythe.co.jp/keyboard/ergokey.htm
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030201/etc_ergodiver.html

ゲームだけじゃなくて入力用にもかなりイケそうじゃない?
キータッチはあんまり期待できなさそうだけど。
ESCやTABにクセが強いけど、イヤならPauseあたりと入れ替えればいいだろし。
なにより、こんな変態配列で実売3千円ってのは驚異的じゃないかと。見かけたら買ってみよう。
左右のスペースキー?が別コードを発生したら最高なんだけど、さすがにそれはないだろな…。


309 名前:名無しさん :03/02/01 14:24
スレタイ見てプログラム板行けよと思ったら違った

310 名前:名無しさん :03/02/02 00:58
「キーボードの論理レイアウト」くらいがより正確なんだろうか。

311 名前:名無しさん :03/02/02 14:11
>>308
こういうの好きだな。右手側が段差なしの格子だ。

312 名前:名無しさん :03/02/02 22:02
そして今週は変態キーボードが豊作です。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030201/etc_keiboard.html
使えそうな使えなさそうな、なんとなく微妙な製品だけど、いわゆるベル打ちはできるのかなあ。
むしろ上の8方向ボタンを利用した入力法を実装してみたいところだけど、そんなカスタマイズは
無理かなあ…。窓使いの憂鬱あたりでむりやり。マウスボタンも混じってるからやっぱダメか。
どっちにしろ、これも3,980円と手ごろだから、見かけたら買ってみたいです。


313 名前:名無しさん :03/02/03 21:44
多分ハードウェア的に制御してると思うので、mayuでもどうにもならないと思う。

314 名前:名無しさん :03/02/07 23:14
保守でもしとこうか

315 名前:名無しさん :03/02/15 16:47
FILCO(中身はREUDO製)キー配列変更機能付キーボード
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030215/etc_fkb82pro.html

ちいと高いですが買ってみますた
少し変則的なキー配置だけど、それ以外は割と普通のキーボードです
配列変更ソフトもまあまあ使い易い

ウチのPCのシリアルポートでは配列変更ができませんでしたが
USB-シリアル変換コネクタ経由だとOKで事なきを得ました

316 名前:名無しさん :03/02/16 19:26
>>315
打ち心地はどうですか?
FILCOのメカニカルそのままの打ち心地ですかね?

317 名前:名無しさん :03/02/16 20:38
いまさらシリアルって言うのもなァ・・・USBコネクタ使えるんなら最初からUSBにしとけよな。

318 名前:名無しさん :03/02/19 02:00
>>316
遅レススマソです

実はメカニカルはほとんど使ったことがないので
他との比較はあまりできません

店頭での試し打ちの感じからすると、メカニカルとしては
かなりタッチが軽い部類なんじゃないかとは思いますね

319 名前:名無しさん :03/02/26 12:47
保守

320 名前:名無しさん :03/03/02 00:24
保守

321 名前:名無しさん :03/03/02 00:24
保守age

322 名前:名無しさん :03/03/02 16:41
>>217 のを試してみて2週間以上がたつわけだが,サパーリ規則を覚えられない。
くそ……精進が足りないのか。

323 名前:名無しさん :03/03/02 19:17
向いてないんだと思うよ。人それぞれだからね。

324 名前:名無しさん :03/03/03 11:16
さいころえんぴつ 正式版が出ています。
http://debilotte.net/programming/SAIKORO_Pencil/index.html

325 名前:名無しさん :03/03/07 02:48
さいころの作者はさくら配列使ってないのかな。

326 名前:野分 :03/03/08 23:18
> 325
ン? なぜに?


327 名前:名無しさん :03/03/09 00:27
なぜってことは無いけど何となく。

328 名前:名無しさん :03/03/19 02:04
dvorakを超える英語配列を考えるというのはどうだ。

329 名前:ゆにこ :03/03/19 22:54
ノートバソコンで、花配列とか中指シフトとか使ってる香具師いる?
香具姫でも良いよ。

330 名前:名無しさん :03/03/20 02:08
センターシフト新JISなら使ってる。花使ってる人もいるよ。花スレで話が出てたと思う。

331 名前:名無しさん :03/03/20 07:16
改造した中指NICOLA使ってる。
ただ打鍵感がNICOLAと結構違うから練習が必要。
練習しないで使うんならシングル親指モードのNICOLAだとすぐ使えたよ。

332 名前:名無しさん :03/03/20 07:27
ノーパソで花配列を使ってます

333 名前:名無しさん :03/03/22 03:59
>>332
ノーパンで打つと速く打てるのか。。。
今からためそっと!

334 名前:名無しさん :03/03/22 08:27
ある程度以上の速さで入力するとシフトのタイミングが厳しくなってくるね。
やはり同時打鍵の方が有利なんだろうか

335 名前:名無しさん :03/03/22 21:10
シフトのタイミングが厳しいとはどういう意味? 花の話だよね。

336 名前:名無しさん :03/03/25 16:45
>>328 ここ
http://www4.justnet.ne.jp/~greentree/KEYBOARD.HTM
によるとOEA配列は英語、日本語入力ともに
Dvorakより優れてるそうだ。
既に特許も切れてる様なので自由に使えるらしいが普及率が・・・

337 名前:名無しさん :03/03/25 17:37
そのページによればあくまでも私見で、根拠が特に書いてないからなんとも
言えないね。なんとか数値的に評価出来ないものだろうか。

338 名前:名無しさん :03/03/25 17:45
英字の方の配列を変更するのは無理があるんだって。
操作関係とかまで変わってしまうんだから。
IMEのローマ字カスタマイズでやれる範囲で変えた方がいい。

339 名前:名無しさん :03/03/25 18:23
「操作関係」が変わるのがイヤなら、日本語入力時だけ、あるいはctrl等と同時押しで
ない場合だけ配列を変えればいい。

Qwertyローマ字ともっとも互換性が高いであろうAzikでさえ、他人のパソコンで日本語
入力しようと思ったらストレスが溜まるだろう。IMEの設定いじってれば文節区切りの
移動や確定操作でさえストレスが溜まる。ctrlやescの位置、各ソフトのキーバインディング、
極端なところではキーのリピート間隔やマウスの移動速度が違うだけで人のPCを
触る気がしなくなる。どうせ人のパソコンはイライラして使えなくなるんだし、だったら
好きなだけいじればいい。
人のPCを触る機会が多い人は、カスタマイズなんてしない方がいい。

340 名前:名無しさん :03/03/26 10:25
>>336
OEAは英語・日本語ともとても使いやすいようには思えない。
英語でよく使う tr ch が同じ指に割りあてられているためそこで速度が落ちる。
日本語で使うには kがとんでもない位置に置かれているしouも打ちづらそう。


341 名前:名無しさん :03/03/26 11:14
OEAはKではなくCを使う。


342 名前:名無しさん :03/03/26 20:39
打鍵のしやすさやおぼえやすさなど、いいことづくめの親指シフトなのに
なぜにあんまりオススメではないのでしょうか?

343 名前:名無しさん :03/03/26 20:40
キーボード選ぶよ。
個人的には専用キーじゃないと打ちにくいと思う。

344 名前:342 :03/03/26 21:01
キーボードの購入を考えているのですが、
JISにしようか親指シフトにしようかで迷っています
ほんの少しのネットとメールでの使用ぐらいなのですが
皆さんの意見を聞かせていただけませんか?

345 名前:名無しさん :03/03/26 22:37
>>344
日本及び先進国のキーボードの普及率を考えろよ。
親指シフトになんの意味があるんだ?
親指シフターや配列ヲタはこだわりを持っているだけだよ。ばかやろうぉぉぉぉ!!

346 名前:名無しさん :03/03/28 09:21
他人がどんなキーボードを使っているのかってのは自分の使いやすいキーボードとは
余り関係がない。入手しやすさやなんかはあるけど。

>344
親指キーボードは、JISカナは使えない(キーが足りない)けどその他の配列(ローマ字
含む)なら使えないことはないから、試しに買ってみてもいいんじゃない? タッチの軽い
キーボードが好きなら特に。

347 名前:344 :03/03/28 12:38
レスありがとうございます
あまりキーボードに触らないので、一度親指シフトに染まったらもうローマ字には戻れないんじゃないかと慎重になりすぎてしまいます
それに販売中止の不安もあるし
でも親指に魅かれる・・


348 名前:名無しさん :03/03/28 15:06
染まったら戻れないのは確実だろう。戻る必要もないけど。
心配なら専用キーボードの要らないSKYとか新JISとか花とかにしとけば。

http://www.asahi-net.or.jp/%7Eez3k-msym/charsets/laycomp.htm
ここ見ればnicolaに固執する必要はないことが分かるよ。

349 名前:名無しさん :03/03/28 15:40
ちょっと言い方が悪かったので追加。nicolaも専用キーボードを使う必要はない。
向いたキーボードというのはあるけど。

350 名前:名無しさん :03/03/28 19:11
昔、ファミリーベーシックのキーボードが使いやすかったよ

351 名前:344 :03/03/29 02:35
>>348
あ〜、ありがとうございます
紹介してくれたサイトをのぞいたら、なんか親指シフトが軽く思えてきちゃいました
花というのがすごくよさそうで、少し試してみようかなと思っています
専用のキーボードもい必要ないし打ちやすそうだし

ところで、花って英語キーボードでもできますよね?(ちなみにHHK)

352 名前:344 :03/03/29 02:49
>>348
あ〜、レスありがとうございます
紹介されたサイトをのぞいて見たら、なんだか親指シフトが軽く思えてきちゃいました
花というのが専用キーボードもいらないし打ちやすそうな感じなんで、試してみたくなりました

ところで花って英語キーボードでも使えますよね?(ちなみにHHK)

353 名前:名無しさん :03/03/29 03:50
英語キーボードの場合は少し工夫が要る。標準では「え」がJISキーボードにしかない
キーに割り当てられているので、USキーボードの場合はK(中指シフト)+Jあたりの
同手シフトに割り当ててやるのが一般的。

詳しくはこちらで。
快速!中指シフト花で日本語入力
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1038197135/

漏れは新JIS。参考までにこんなのも。中指新JIS
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1030604092/603-

354 名前:344 :03/03/29 22:37
いろいろと紹介してくださりありがとうございます

ひとつ疑問に思うのが、こんなにすばらしい配列がたくさんあるのに
実際に使ってる人はほんのひとにぎりっぽいですよね?
親指シフトのように専用バードが必要という問題もなく、
打ちやすそうなこれらの配列が普及しないのはなぜなのでしょうか?
相当数の入力をする職業の方たちには普及してもよさそうな感じがするのですが・・

355 名前:名無しさん :03/03/29 23:08
そんな職業少ないもの。
ここにいる人らもどうせ使うなら
便利なほうがいいやぐらいの人が多いと思うよ。

356 名前:名無しさん :03/03/29 23:13
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1038197135/
450 名前:名無しさん[sage] 投稿日:03/01/25 13:57
Qwertyが廃れないのは、単に4段で打ち間違いの多そうなJISカナしか選択肢がないと
思いこんでいるので「JISカナに比べれば」良いと思っている程度ではないだろうか。
親指配列は聞いたことがあるかも知れないが、あれは専用キーボード使うような酔狂な
人たちのもので、一般人である自分には関係がないと思っているかも。

支持されているのは、「酸っぱいブドウと甘いレモン」でしょう。ローマ字使えるようになる
まで最初は大変だった。またあの苦労をしたくない。ローマ字はかなり良い入力方法(甘い
レモン)であるはずだ。他の配列はわざわざ新たに苦労して覚えるほどたいしたことは
ないに違いない(酸っぱいブドウ)。
ローマ字使用者によるカナ系に対する批判は多いですが、同じローマ字系のSkyなども
優勢にならないことをかんがえると、心理的な面が多いんだと思います。まわりもみんな
そうだから、とかね。

今ローマ字を使っている人でココを読んでいるような奇特な人には全然当てはまりません。

357 名前:名無しさん :03/03/29 23:14
キーボードの文字と違う文字打つというのは変なことだ。
普通の考えではね。
キーボードがない配列は普及しようがない。

358 名前:名無しさん :03/03/30 01:08
>>354 >打ちやすそうなこれらの配列が普及しないのはなぜなのでしょうか?
相当数の入力をする職業の方たちには普及してもよさそうな感じがするのですが・・
>>355  >そんな職業少ないもの。 ここにいる人らもどうせ使うなら
   便利なほうがいいやぐらいの人が多いと思うよ。

↑は「絶対数」で考えるか「相対数」で考えるかの違いで、どちらも正しいと言える。
絶対数で考えると、身の回りの新聞雑誌本の文章を書く人は勿論、役所や会社での文書作りなんか
で毎日数時間以上入力している職業の人は百万人では済まないから十分「多い」と言える。

しかし、相対数で考えるとそういう職業の人はPC使用者の数%だから少数派とも言える。

あと、速いタイプが必須な英語圏とは違うのは、日本では一人の書く文書の絶対量が少ないことがある。
アメリカなんかだと、新聞なんかでも少人数で大量の記事を書くから速いタイプは必須。
でも、幸運にも26字しかないのでタイプライタの配列のままで十分速く打てるから、
情報洪水の今の大量タイプの需要に適応が可能。

日本は新聞だと、一紙の発行部数が膨大で記者は多いのに記事は向こうの新聞より全然
少ないから、一人あたり書く文章が一割もない。本なんかも日本語のは全然字が少ない。

ビジネスでも情報は結局文字だから、日本語の発信は少ない。結果モノに係わる理系が
稼いだカネを文字を操る文系がタイプを含めてへたれなのが今のアメリカにいいように
されている日本の体たらくの原因の何割かはある。

文書作成が工業製品みたいに国際競争に晒されていたら、文系日本人は惨敗するから
皆んな必死で速く打てる入力法をマスターしようとする。しかし、文字入力は日本語という
非関税障壁に守られているから、英語圏の話は無関係なので速いタイプの競争がない。

359 名前:つづき :03/03/30 01:08
競争がないから、速い入力法の需要が少なく、需要が少ないからカネにならない。
で、お役所のやった新JISは完全にこけたし、親指シフトも開発はともかく、
宣伝普及に富士通が相当投資しているはずだが、ペイしている様子はないので
富士通も最近はやる気がなくなっている。

つまり、民間でやっても損するだけ。これじゃあ、>>357が 
>キーボードの文字と違う文字打つというのは変なことだ。<なんて言っても
独自キーボード作って宣伝普及に何億とか掛ける会社は出てこない。
新しい入力法は、今までにビジネスとしての成功例がゼロなんだからね。

だから、入力改革はネットで草の根でやるしかないんだけど、
ネットには職業的に大量入力する人が少ないので、新しいものに
チャレンジする人が少なくて、結局「今のままで問題なし」という
結論に。。W

>>344 親指シフトで入力している人の相当数は「親指ひゅんQ」なんかのエミュレータ
で普通の日本語キーボードで打っているから、専用キーボードはなくても大丈夫。

確かに、スペースキーの左右に変換・無変換キーのないHHKでは無理だけど
いい加減な日本語キーボードでいいので、エミュレータで親指シフトを試しては?
エミュなら自分以外のPCでもフロッピーを持っていけば、親指シフト環境はすぐ作れるしね。

もっと打ち易い親指シフト配列は→ http://shizuoka.cool.ne.jp/izubekkan/asuka.htm
隔離スレは→http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1040668455/l50

360 名前:名無しさん :03/03/30 03:37
だから隔離スレから出てくるなよ。

361 名前:名無しさん :03/03/30 07:34
タイプライタ型キーボードは日本語入力には向いてなかったって事のような。
10キー入力全盛で、商業的にも成功してて、新しい入力方法も次々に出てる。
五十音表が染み付いている日本人向きなんだろうな。

幾つか出てきた、10キー1ストローク連想入力系で、
国際競争力のある入力速度になるでしょう。
そしたらパソコンなどにも使われるようになるんじゃない?

362 名前:質問です :03/03/30 07:51
FnキーをShiftキーに、換えたいのですが、できますか?

363 名前:名無しさん :03/03/30 09:57
>>362
できません。


364 名前:名無しさん :03/03/30 15:51
キーがコード吐いてれば出来る。ノートなら無理。

365 名前:名無しさん :03/04/01 00:59
> 新しい入力法は、今までにビジネスとしての成功例がゼロなんだからね。

「成功例」を、「大きなシェアを取る」って意味で使ってるんなら確かにそうだけど、
ニッチな市場ならビジネス的に成功してる例もあるんじゃない? たとえばラインプットとか。
かなり限定特化されてるけど、あの会社はあれでうまく行ったと言えるんじゃないかなあ。


366 名前:山崎渉 :03/04/17 15:55
(^^)

367 名前:山崎渉 :03/04/20 04:03
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

368 名前:名無しさん :03/04/26 11:54
あげっちゅ

369 名前:名無しさん :03/05/02 00:42
こういう配列はどうですか?

http://www.h5.dion.ne.jp/~y_hagiya/hairetsu.html



370 名前:名無しさん :03/05/02 01:54
よくある母音子音を左右に分けたローマ字入力に見えるけど。なんか特色があるのかな。

371 名前: ◆Zz4niCOLa. :03/05/02 23:00
>>369
G-codeのひらがな部分の配列を変えた物だな。

利点
・完全2ストロークの為、リズムが崩れにくい
・使うキーの数が少ない

欠点
・打鍵数がローマ字よりも多くなる

句読点等の比較的使う記号も定義すると20キー+2ストロークで打てて面白いかもな。

参考にしたもの:
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ez3k-msym/charsets/keymap.htm#mykey

372 名前:名無しさん :03/05/02 23:57
漢直派なんだけど、
ここの人達って平仮名さえ速く打てればそれでいいの?
その後の変換には何を使ってるの?
まさかMS-IMEをデフォルトのままって事は無いよね?
どういう効率化してるのか自慢して欲しい。


373 名前:369 :03/05/03 01:27
370さん,371さん,

これまでの交互打鍵方式はきちんとtuningされていなかったような気がします.G-Codeは右手(母音)先打ちでどうも練習の初期の段階で頭が混乱してしまったという記憶があります.
MyKeyやG-Codeは,左手が先の文字の2打鍵目を打つ前に,右手が次の文字の1打鍵目を打ってしまって意図しない文字が入力されてしまうような気がします.
J-Codeでは同じkeyの組み合わせは右から打っても左から打っても同じ文字が入力される様に定義しているので,右利きの人が左手先打ちで打った場合,打鍵順序の逆転が起こっても正しい文字が入力されるので,安心して高速入力ができます.
誰か実際に使って感想を書いてくれないかなぁ...



374 名前:名無しさん :03/05/03 01:31
>>372
親指シフターなんだけど、漢直派の人たちって漢字さえ速く打てればそれでいいの?(変換)
ひらがなの変換はどうやっているの?(変換)
まさかMS-IMEをデフォルトのままってことはないよね?(変換)
どういう効率化しているのか自慢して欲しい。(変換)

と、親指シフトとATOK(学習・口語対応ON)で行毎に変換で↑誤変換ゼロでしたが。。
一般的な文章で特殊な単語なんかがなければ、一行毎に変換すれば最近のATOKは誤変換は
あんまりないと思うよ。
まあ、ここは「言う」ではなく「いう」を使いたいとか、拘るときは、文節で区切って
好きに変換するけど。
「意外に」と「以外に」なんかはATOKでも判断できないみたいだから、漏れは「いがい」で意外、
「いそと」で以外を登録とか、工夫して候補選びが必要ないようにしているけどね。

つうか、漢直って覚えるのも大変なのに、ひらがなが1ストロークじゃないんでしょ?
漢字含有率は、難しい論文なんかじゃなきゃ、2〜3割であとは皆んなひらがななわけで、
覚えるのが大変な割に、やたらタッチ数も多くてメリットが少ないような。。
昔みたいにIMEがアホな時なら別だけど。。

375 名前:名無しさん :03/05/03 01:31
でも、昔100人くらいの住所氏名の名簿作ったことあるけど、あの時は斉藤と斎藤とか
目を凝らして注意して、候補選ぶんだから大変。名前に至っては「ひろゆき」なんか
候補が126個もあるから候補なんかからのんびり選んでいられない。

結局、「博幸」だとしたら、はかせ→博士→CTL+F(漏れはATOKで 文字確定(文頭)をこう設定) 
こうふく→幸福→CTL+Fとやって「博幸」を作るから簡単!

と言いたいのだが。。。文脈がないから、はかせで「履かせ」が出てきたり、こうふくで「降伏」が出てきたりする。
材料の候補からして選ばないといけないので、こんなの100人やってたら時間掛かるし、イライラして大変。

その漢字を含む熟語がなかなか思いつかなくて、結局沢山の名前の候補から選んだり、その中にもないときは
一字だけもらって、組み合わせて作るから2字の人名作るのに、エライ苦労することがよくあった。

人名は文脈でIMEが判断できないし、名簿だと今までの人名の学習は役立たず!

ということで、殆どの用途では仮名漢字変換でOKだけど、名簿作りのプロだったら絶対漢直だと思う!!

(だが、人名はマイナーな漢字が多いから五千字程度はコードを覚えないと、結局仮名漢字変換に頼ることになる罠。)

え?仮名漢字変換の欠点??

あるよ。。名簿でもなけりゃ入力のことは何にも考えないでどんどん打てるから、無駄に文章が長くなる。。W

376 名前:名無しさん :03/05/03 03:13
釣られてる奴がいるなと思ったら隔離されてる人か。

377 名前:名無しさん :03/05/03 17:49
下段をいっさい使わないって言うのは面白いかもね。オレも考えようとしたことは
あるけどやめた。

378 名前:名無しさん :03/05/06 04:05
落ちてるな。age

むかし98を使ってるときにxferとかのキーに確定をわりふったりしてたものであった

379 名前:名無しさん :03/05/06 08:22
dvorakはなんではやんないんだろう

380 名前:Sky++ユーザー :03/05/06 09:40
>>379
中途半端だから,
純粋に日本語2ストローク配列としてみたら,省打鍵に関する工夫がないし,
日本語で使わないキーがあったりして不完全.
そもそも,日本語2ストローク配列自体を嫌う人もいる.

で,唯一の利点は日本語と英語が同じ配列で打てるということだけど,
日本語と英語って回路が違うから違う配列でも別に困らないだろうし.


381 名前:名無しさん :03/05/06 15:28
>>380
日本語をdvorakで打つやつはいないだろ・・・
問題は英語

382 名前:名無しさん :03/05/06 15:34
日本語をDvorakでうつやつもいるだろ。>5のDvorakJPを見よ。

383 名前:名無しさん :03/05/06 17:19
Dvorak少しだけ試してみたことがある。
左手に母音が集まっているので、左手の負担が大きいと感じた。

同じくローマ字系でも、SKYは右手に母音を集めているので右利きにはいいだろうと思う。

384 名前:名無しさん :03/05/06 23:46
右はEnterやカーソル、10キーにマウスまでまかされてるから
左に負担が少しばかり偏っていても問題はないだろうとは思う。
ただdvorak配列は日本語配列のために最適化されてるわけでは
ないので、DvorakJpやACTのように独自拡張する必要がどうしても
でてくる。そうじゃなくてもカ行をCであててる人は多いだろう。
独自拡張が普通になれば、それでは標準仕様ではなくなってしまい、
結果広まらない。

かくいうわたしもDvorak派だがカ行だけはCで代用。

385 名前:名無しさん :03/05/07 02:41
Dvorak派の人にシツモーン!
日本語のローマ字入力ならSkyの方が合理的だと思うんだが、
あえてDvorakを選んだのはなぜ?

386 名前:名無しさん :03/05/07 04:34
skyを知らなかったから。

387 名前:名無しさん :03/05/07 08:16
>>385
は?
日本語は親指ですよ、
dvorakは英語専用

388 名前:名無しさん :03/05/07 12:35
>387
どうやらあなたにはきいてないらしい。

389 名前:名無しさん :03/05/07 23:39
Dvorak10日間くらいやったら、
Qwertyが全然打てなくなった。


390 名前:名無しさん :03/05/08 01:09
オレも新JISやり始めたら旧JISは驚くほど忘れた。

391 名前:名無しさん :03/05/10 02:02
ふと、新しい漢直の方式について考えてみた。
それは、「部首のローマ字読みの頭文字をキーワードにする」というもの。

たとえば、「漢」なら「さんずい」「草冠」「口」「二」「人」に分割できるから、
それぞれのローマ字読みの頭文字を取って「SKKNH」とする。
実際に入力するときは最初・2番目・最後のみ入力して「SKH」となる。

「直」なら「十」「目」「かぎ(折れ曲がり)」なので「JMK」になる。
「部」は「立」「口」「おおざと」なので「TKO」。
「頭」は「豆」「頁」の2部首だが、2部首以下の場合は縦型(T)・横型(Y)・その他(S)の
いずれかを入力する。だから「豆」「頁」「横型」で「MOY」になる。
「首」は部首そのものなので「首」「部首」「縦型」となり、「KBT」と入力する。

中国の五筆入力や蒼頡入力を参考にしたが、実用性はどうだろうか。

392 名前:名無しさん :03/05/10 05:33
部首名を知らなければならないというのはきつくなかろうか。
部首名が定まってないものもあろうし。

393 名前:369 :03/05/10 09:46
>>391さん,
面白そうですね.仮名はローマ字入力ということでしょうか?
実際に漢字コードを定義して公開されることを期待しています.


394 名前:名無しさん :03/05/10 12:37
>>391
>中国の五筆入力や蒼頡入力を参考に
する位なら、そのまま導入しちゃうというのはどうかな。
あと、想いつくままにデメリットを書いてみた。

1)連想式は覚えやすいという反面、上達曲線もすぐ横ばいになる。

2)世代によっては違った部首名で教わっているケースがある。
たとえば「巨」という字は、年配の方は“工”と教わったのに、
今は“はこがまえ”で教えているなど、この流い出しが少々厄介。

3)同じストロークの対応など → 銖 と 株 (いずれもKSYでしょ?)


395 名前:massangeana :03/05/11 11:00
>>391

おもしろいと思います。文字分解による入力は日本ではあまり人気がないよう
で, わたしは「にこにこ」以外を見たことがありません。

発音をもとに字根の配置を決める方式は中国ではいくつかあるようです。私が
知っているのは認知碼で,「解」を「クdao+用yong+刀dao+牛niu」と分解して
イニシャルの DYDN で入力します。また五十字元という方式では字根の読みと
文字そのものの読みを組みあわせます。たとえば「寺」は「土tu+寸cun=寺si」
なので TCS と入力します。

もちろんいつでもこんなにうまくいくわけではなく, 方式ごとの違いも大きい
です。たとえば「解」は五十字元では UDNJ です。DNJ が「刀牛解」なのはわ
かりますが, なんで「角jiao」が U になるのか, この方式をよく知らない私
には理解できませんが。

>>392
漢和辞典でいう部首ではないので, 勝手に決めてしまえばかまわないでしょう。

>>394
五筆は簡体字・蒼頡は台湾の標準的な字をもとに決めているので, 日本の漢字
をもとに考えると無理があります。

部首の名前がぶつかることは, 日本で漢字が多音性をもつことを利用すれば,
あるていどどうにかなるのではないかと思います(木は B とか M とかを使え
ばいい)。


396 名前:massangeana :03/05/11 11:28
>>394
「流い出し」と書かれているということは, 漢直の方?


397 名前:名無しさん :03/05/12 01:04
漢字直接入力、特に「超絶技巧入力」に興味を持って、
独習してみようと思っているのですが、作者のサイトから辿ると、
ATOKやMS-IME用のドライバは、windows2000/XPに
対応していないのですね。
単体で設定できる松茸も95/98/NT4のみだし、
そもそもシェアレジスト閉鎖してました。
WXGはかろうじて、制限付きで使えるようだが動作保証外。

というわけで、入り口で間口の狭さにビビっているわけですが、
皆さんどのような環境で実践しているのですか?


398 名前:名無しさん :03/05/12 01:31
超多段シフト方式日本語入力システム「風」は最近更新されたみたいだよ。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/writing/ime/index.html

399 名前:394 :03/05/12 01:50
>>396
( ̄□ ̄;)!!あーやっちゃった。左様で御座います。…と思って他のスレを見てたら、別の所でもう一個見つけた。
手書きですらやらない様なミスをしてしまうのが恐いですね。

400 名前:名無しさん :03/05/12 02:26
>>397
 徳岡さんの漢直winを改造した下のツールが私の知る中では最強。
ttp://openlab.ring.gr.jp/tcode/
WIN2000/XPでもしっかり動く。

これを知るまでは松茸とかいろいろ試してみたけど、交ぜ書き変換や部首変換
を両方持っているのはこれ位だと思う。何より変換したあと、その漢字のストローク
を表示してくれるのは、記憶する機会を多く与えることになるので、入力している
うちに打てる漢字の数が自然に増えてくる。
 あと、フリーというのが「ものになるかどうか分からないけどやってみるか」
という気にさせる。最初の敷居は低いに越した事はない。

 なお、漢直winの場合はそれ用の超絶技巧テーブルを公開したという話は聞いて
いないので、お役に立てないかも知れません。BEMU氏のサイトでも表を載せていない
のを考えると、いろいろ余計な事を考えてしまう。
ただしストロークの一欄は松茸をインストールすれば手に入るから適当にコンバート
すれば一応は可能なので、やってみそ。

個人的には記号等を入力する際に小指を酷使するこのシステムはあまり好きではない。


401 名前:名無しさん :03/05/12 23:20
391>>394
>>中国の五筆入力や蒼頡入力を参考に
>する位なら、そのまま導入しちゃうというのはどうかな。

五筆や倉頡(こちらが正しい表記でした)は日本の漢字にも対応させることが
出来るようだけど、391の入力方式は「(日本語の)部首の読み」を
キーワードにするというのを思いついたのですよね。

>2)世代によっては違った部首名で教わっているケースがある。
>たとえば「巨」という字は、年配の方は“工”と教わったのに、
>今は“はこがまえ”で教えているなど、この流い出しが少々厄介。

「角川最新漢和辞典」では「巨」の部首は「|(たてぼう)」になってますね。
一意に決めておけば、どの部首に属してもかまわないし、
複数のコードが1つの漢字に対応してもいいのですが。

>3)同じストロークの対応など → 銖 と 株 (いずれもKSYでしょ?)

はい。1つのコードが複数の漢字に対応するパターンがあります。
この場合はかな漢字変換のように画面上に候補を出し、
英字領域のキーで選択するようにします。
たとえば、「株」は「木へん」「ノ」「一」「木」→KN(I)K、
「銖」は「金へん」「ノ」「一」「木」→KN(I)Kと重複しますが、
3打目を打った時点で候補を出し、Fを押せば「株」、Dを押せば「銖」などのようにします。
結果的に「株」はKNKF、「銖」はKNKDと入力することになります。

なお、部首については現在の漢和辞典の部首をベースに若干の変更を加えたものを
予定しており、五筆や倉頡のように漢和辞典の部首と大幅に異なるということはありません。

402 名前:名無しさん :03/05/12 23:30
391>>395
>五筆は簡体字・蒼頡は台湾の標準的な字をもとに決めているので, 日本の漢字
>をもとに考えると無理があります。

嘸蝦米(boshiamy)という入力方式では日本の漢字にも対応していると謳っていますが、
どこまでいけるのでしょうかね。
http://www.liu.com.tw/

>部首の名前がぶつかることは, 日本で漢字が多音性をもつことを利用すれば,
>あるていどどうにかなるのではないかと思います(木は B とか M とかを使え
>ばいい)。

実は部首のコードの重複についてはあまり深く考えていなかったんですよね。
というのは、>>401で書いたとおり、4打目で振り分けるつもりでしたから。
3打までである程度字数を絞り込めると踏んでいるので、
4打目の振り分けは英字領域のキー1打でも十分だと考えています。

むしろ悩ましいのは、「書き順どおりの部首分解を徹底させる」ことを考えているので、
「匚(はこがまえ)」や「囗(くにがまえ)」という部首がなくなってしまうことです。
たとえば「区」は「一」「メ」「かぎ」→IMK、「国」は「冂(どうがまえ)」「玉」「一」→DTIのように
入力することになりますが、果たしてどうでしょうか。

403 名前:massangeana :03/05/13 04:51
>>402
>boshiamy

熱心な伝道家がいるみたいですが, どうなんでしょうね。
au と打つと「澳」になるようですが, 日本だと「豪」になってほしいところ
です。

>4打目で振り分ける

4打に満たない場合(木と金とか)はスペースか何かを打つのでしょうか。

>現在の漢和辞典の部首をベースに

「業」みたいに, 「木」を除いた残りの読みかたがよくわからない :-) みた
いな場合はどうするのでしょう(「鑿」の左上にも使われてますが)。



404 名前:名無しさん :03/05/13 06:37
>>403
>4打に満たない場合(木と金とか)はスペースか何かを打つのでしょうか。

3打で確定するときはそのまま漢字を出します。
2打以下は「部首」とか「縦型」「横型」「その他」を入力するので、ありません。
「木」は「木」「部首」「その他」でKBS、「金」も「金」「部首」「その他」でKBS…
4打目がいりますね(^^;

>「業」みたいに, 「木」を除いた残りの読みかたがよくわからない :-) みた
>いな場合はどうするのでしょう(「鑿」の左上にも使われてますが)。

ええと…
「業」は「|(ぼう)」「|」「ソ」「一」「ソ」「二」「木」ですから、
最初・2つ目・最後を取るとBBKですね。(もちろん重複していれば4打目もある)
「ソ」は旧来の漢和辞典にない部首ですが、これは追加する部首の1つです。

405 名前:名無しさん :03/05/13 06:40
>>404
>「木」は「木」「部首」「その他」でKBS、「金」も「金」「部首」「その他」でKBS…
>4打目がいりますね(^^;

あ、「金」は「金」「部首」「縦型」だからKBTだった(^^;

ちなみにひらがなやカタカナは、漢字入力に使わないLやVなど+2打で行こうと思っています。

406 名前:massangeana :03/05/13 16:23
なるほど。あくまで康煕部首が基本なのですね。「勇」とかは「マ」を追加す
るのかな。
筆順どおりにすると「式・成」とかは部首がなきわかれになるのですね。
「巴・世・民」みたいに部首以外の部分が変な形をしてるのはどうでしょう。
「巻・遘」とかもやや難しそう。


407 名前:名無しさん :03/05/14 00:11
>ちなみにひらがなやカタカナは、漢字入力に使わないLやVなど+2打で行こうと思っています。

仮名は入力する頻度が高いので,打ちやすいdとkから始まるようにしてはどうでしょう?つまり,入力効率の高いこの漢直コード専用の仮名配列を作成してはどうかと.
部首も,出来れば出現頻度順に打ちやすいキーに割り当てた方が良いような気がしますが,これはデータがなさそうですね.


408 名前:名無しさん :03/05/15 20:52
>>406-407
ちょっと方式を変更します。
部首が2つ以下の漢字のときに打つ「縦型」「横型」「その他」のキー(識別打)を、
ローマ字読みに基づいたT,Y,Sから、ローマ字に使わないL,V,Xに変更します。
「笠」はTTTからTTL、「村」はKSYからKSV、「夫」はNHSからNHXにそれぞれ変更です。

部首が1つの漢字(部首漢字)は2打目の「部首」をあらわすBを廃止し、
「部首の頭文字」の後にいきなり識別打を打つことにします。(つまり2打で入力)
「心」はKBSからKXに、「門」はMBYからMVに変更です。

コードが重複するときは画面上に候補を表示します。このときは1打(選択打)増えます。
キーボード形の画像を表示して、そこに漢字を表示するのも考えています。(風に似ている)
ちなみに2打または3打で1字に確定する漢字はすぐに表示させます。
倉頡入力のようにスペースを打ったりはしません。

ひらがなはLの後にローマ字打ちですね。「あ」ならLA、「す」ならLSU、「ん」はLNN。
「きゃ」(LKYA)とか「じゅ」(LJU)とかも打てるようにします。
カタカナもVの後にローマ字打ちします。
ひらがなのLは右手薬指のホームポジションですから、あえて移動する必要もないような。

409 名前:名無しさん :03/05/15 21:05
なんだか打鍵数多そうだ。

410 名前:名無しさん :03/05/17 01:21
>>409
はっきりいって多いです(^^;

>なんだか打鍵数多そうだ。
はローマ字入力+かな漢字変換では

nandakadakensuuoosouda.[変換][Enter]

の最少25打ですが、この方式では最少でも

lnalnnldalkatihkfekobyyllsolulda.

と33打を必要とします。(漢字に識別打が必要だともっと増える)
漢字と仮名の切り替えは漢字モードとひらがなモード、カタカナモードを専用キーで切り替える
トグル方式のほうがいいですかね。
それなら

[ひらがな]nandaka[漢字]tihkfekobyyl[ひらがな]souda.

と最少28打で済みますし。

411 名前:名無しさん :03/05/17 01:32
>>410
>(漢字に識別打が必要だともっと増える)
×識別打→○選択打 でした。

実際にはLを前置する方式と専用キーで切り替える方式は併用可能なので、
併用できるようにしたほうがいいかもしれませんね。

412 名前:名無しさん :03/05/17 13:32
Lでひらがなと漢字をトグルするようにしてはどうでしょう.
例)
ひらがなL漢字LひらがなL漢字

413 名前:名無しさん :03/05/17 13:51
考え直してみました.
トグルするよりもモードを切り替えるようが良いような気がします.
例)
V : 漢字入力モードへ遷移
L : ひらがな入力モードへ遷移
; : カタカナ入力モードへ遷移


414 名前:名無しさん :03/05/17 13:53
訂正
>トグルするよりもモードを切り替えるようが良いような気がします.
トグルするよりもモードを切り替えるほうが良いような気がします.


415 名前:名無しさん :03/05/21 02:28
なんとなくage
で、いちばん疲れにくいのはどれ?

416 名前:名無しさん :03/05/23 04:31
さがりすぎ

417 名前:名無しさん :03/05/24 01:13
>415
小指が疲れる、と言うのであれば花。花は左右の手や各指のバランスに重点を置いて
作ってあるので疲れにくいだろう。ただし下段も結構使うのでその辺でつかれるかも
知れない。

ニコラ・中指ニコラは下段の頻度が低いので指が上下にバタバタしなくて疲れにくいかも。
しかしニコラはシフト操作が多く、同手シフトがあるので軽いキーボードじゃないと
余計疲れる。中指ニコラは打鍵数がローマ字並に多い。中指の頻度も突出している。

新JISは打ちにくい運指(同指異鍵、同手跳躍、左手縦連)が少ない。左手より右手の方を
よく使う。下段に関しては花とニコラの間ぐらい。

>369は中段と上段しか使わない。ただし打鍵数はローマ字より多い。



418 名前:名無しさん :03/05/24 10:43
>417

すごいなあ。漏れは新JIS使ってる程度。
花をちょっとやってみようかなというところ。
ニコラは同指シフトができないのでやめた。

当然のことだが,新JISはシフト操作はそれなりにあるね。
花のページなど見ると,シフトを含めた打鍵数は,花と
そう変わらないようですが。


419 名前:名無しさん :03/05/24 12:01
>>418
ニコラをあきらめるとは、すげーもったいない。
教則本を選べばばっちりですよ。増田本とか。

420 名前:名無しさん :03/05/24 18:58
>418,419
オレはどうしてもニコラの同手シフトになじめなかったんだよねー。一ヶ月ぐらい
頑張ったんだけど。専用キーボードつかってればまた違ったかも知れないけど、
モノになるか分からないのにそこまでの投資は出来なかった。人それぞれ向き不向きが
あるのかも知れない。

>418
確かに新JISのシフトは花と同じか僅かに少ないくらい。3段に収めている割には少ないが、
トロンに負けている(文体にもよるけど)。センターシフトなら力の強い親指だから
負担としては軽くなるけど。
オレ自身は今のところ花と新JISのハイブリッド、中指新JISを使ってる。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1030604092/603-

421 名前:名無しさん :03/05/26 02:11
>>420
中指新JISなかなか良さそう。

花はシフト問題を解消しているのがすばらしいのだが、
下段を多用すること・同手跳躍が多いことが問題だ。

ところが、紹介されているデータによれば中指新JISは、
・下段の使用率が低く、
・同手跳躍も花の約64%しかない。

しかも、総打鍵数や交互打鍵率は花とほぼ同等だから、
打ちやすい分だけ花より優れていると考えられる。

422 名前:名無しさん :03/05/26 02:39
各指のバランス、右手と左手のバランスは花に比べて崩れているので、一概に
どっちが優れているとも言えないんだけどね。バランスを重視して小指の負担を避ける
なら花、下段・打ちにくい運指を避けたいなら中指新JIS。
これが両立すれば最高なんだけど、トレードオフらしくて難しい。

423 名前:名無しさん :03/05/26 03:48
各指負担率のバランスはこういう感じに見える。

QWEローマ字>>>>>>>>新JIS>>>>中指新JIS>>>>>>花

確かに、花のバランスは最高にいい。
プロの入力屋向きだろうね。
各指のバランスはコンピュータで調整しやすいが、
打ちやすさは計算しにくかったんだろうなあ。

424 名前:山崎渉 :03/05/28 12:49
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

425 名前:名無しさん :03/05/29 03:40
もへーっとage

426 名前:名無しさん :03/06/03 02:29
のねーん

427 名前:名無しさん :03/06/07 02:49
暇すぎてATOK用のACTのファイルを作り出してのですが
ATOKってローマ字定義が550までなのね。
特殊拡張が半分もはいらない。

428 名前:名無しさん :03/06/07 13:09
>>427
ATOKは、ローマ字定義で漢字を登録することが出来ますか?


429 名前:名無しさん :03/06/07 13:12
>>427
ついでに、;/.,をローマ字定義で使用することが出来ますか?


430 名前:名無しさん :03/06/07 13:25
>428,429
無理。WXGなら出来るかもね。知らんけど。ATOKスレがあるからそっちできけば。

431 名前:名無しさん :03/06/07 14:02
>>430
Thanks


432 名前: ◆Zz4niCOLa. :03/06/07 18:49
>>430
ttp://www.sala.or.jp/~hiro-kwi/hobby/kantyoku/romkan.html
WXGならできるらしいよ。

433 名前:名無しさん :03/06/07 22:38
やっぱカスタマイズはWXG最強だね。新しいの出れば考えるんだけど、ずっと
出てないからなあ。

434 名前:名無しさん :03/06/08 15:30
このまま消えるかもしらんので、WXGはやめときました。

ACT、ATOKでは特殊拡張が入りきらない…

435 名前:名無しさん :03/06/08 15:32
>>
菱では定義できませんか?


436 名前:名無しさん :03/06/08 16:03
.hhか.mayu作ってみるかと思ってACTのページみてみたんだが、
規則がめんどくさすぎて萎えた・・

437 名前:名無しさん :03/06/08 18:42
漢直と漢字制限論は関係があるのだろうか?

日本語に使う漢字は少ない方がよい……漢字制限論
通常の文章なら漢字は2000字くらいで十分……漢直

438 名前:名無しさん :03/06/08 20:12
>>437
漢字制限論から当用漢字、常用漢字が出来て、新聞などの表記がそれを基準にしたんだから
関係がないともいえなくもない。

439 名前:名無しさん :03/06/08 21:34
元々の漢字制限論者はいずれはローマ字なりカナなりに完全切り替えを、って目論んで
たから相反すると言えば相反するね。

440 名前:名無しさん :03/06/09 01:10
>>437
そんなに野村雅昭*大先生*を召喚したいんか?
漢直の中でも「き」という入力ツールは第一水準・第二水準全ての漢字を2打で入力できるんだけど。

それはともかく、2000字というとTUTコードとか超絶技巧あたりかな?
あれは漢字制限というよりは人間の記憶力の限界を考えた結果だと思うんだが。


441 名前:名無しさん :03/06/09 02:51
漢字制限と 2000 字は余り関係ない

442 名前:名無しさん :03/06/09 03:11
野村雅昭先生は、83JISの略字体採用にかかわった人ですね。
でも、この話は別な論争につながるので、以下自粛。

漢直の利点は、仮名漢字変換結果の確認・訂正作業がないこと。
そのために膨大な時間をかけて練習する。

でも もし にほんごが かなだけで かけるなら
かんちょく なんか いらない

443 名前:名無しさん :03/06/09 04:26
>>436
ACTのmayu設定ファイルはあるんだけど、JIS配列用なんだよね。
mayuがXPに対応するとかいう噂があるので、いっちょmayuの設定方法を
勉強してみようかな。

ちなみにACTをatokで部分的に実装してみましたが、わるくないです。
新JISやNICOLAよりよいかどうかは知りませんが。

444 名前:名無しさん :03/06/09 11:07
漢直と漢字制限論の話
中国ではどうなってるんだろ?

そもそも中国にも漢字制限論みたいなもんがあるのだろうか?

445 名前:名無しさん :03/06/09 12:03
簡体字が出来た。

446 名前:名無しさん :03/06/09 13:38
さいころえんぴつ起動できません。
独り言。

447 名前:名無しさん :03/06/09 18:34
>>444
中国は簡体字を制定したときに異体字の整理もやっているけど、
漢字そのものの廃止・削減はやっていない。
でもピンインって漢字廃止論の産物らしいね。

448 名前:名無しさん :03/06/09 18:35
Tコードの作者は日本のローマ字社の理事でカナモジカイにもかかわっている。

オアシスの神田泰典さんのサイトでもカナモジカイは大きくとりあげられているし
仮名漢字変換にしろ漢直にしろそっち方面との結びつきは外せないんじゃないかな。


449 名前:名無しさん :03/06/09 21:58
>>447
小学校でローマ字を教えるのも日本語表音主義の産物。年寄りでローマ字を知ら
ない者がいるのはそのため。ワープロ・PCの普及で、却ってローマ字の働き所が
増えたのは皮肉な話

450 名前:名無しさん :03/06/10 13:01
最近はもう教えないらしいよ

451 名前:名無しさん :03/06/11 01:02
漢直Win kw126ebを使用し始めたのですが、交ぜ書き辞書の中の次の漢字を表示するにはどうすればいいのでしょう?

あ― /逢/会/開/空/合/在/遭/編/飽/明/有/


452 名前:名無しさん :03/06/11 01:58
>>451の質問をした者ですが、やり方が分かりました。

453 名前:名無しさん :03/06/14 06:35
T-Codeのページhttp://openlab.ring.gr.jp/tcode/intro.htmlに次のようにある。
>2ストローク入力法式はたとえば手書きの文書を計算機に入力する時に
>最大の効果が期待できます。目から入ってきた文字を言語中枢を経由
>することなく手で打つことができるからです。しかし、頭で考えながら
>文章を入力するときには必ずしも最善の方法ではないかもしれません。

漢直なら、仮名漢字変換結果を確認しなくすむから、
思考を妨げられなくてよい、と聞いていたんだけど…

454 名前:名無しさん :03/06/14 13:08
>446
マジ?
http://bbs3.cgiboy.com/debilotte/
にレポートプリーズ
#テスト用の環境欲しいなぁ


455 名前:名無しさん :03/06/14 20:27
>>453
俺、現役のT-coderだけど、
思考が妨げられないというのは正にその通り。
頭に浮かんだ文字がそのまま入るからね。
たまに仮名漢変換使わざるを得ないことがあるけど、
そういうときはキレそうになる。

ただ、頭で考えながら打つときは、
指を動かしている時間よりも、
文章を考えたり推敲したりする時間の方がずっと長いのが普通。
だから件の文章は、T-codeを使っても作文が速くなるわけではない、
って程度の意味じゃないかなあ。


456 名前:名無しさん :03/06/14 20:43
>>455
漢直使っている人は違うんだろうけど,ワープロに慣れきってしまった人は
頭の中で浮かんでくる文章がすでに漢字かな混じりの文章ではなく,
ひらがな(というか音声)の形で浮かんでくるので,
また頭の中で漢字変換しなくてはいけないから,非効率的ってことなんじゃないかと.

自分が漢直は絶対できないと思う理由は覚える手間もそうだけど,
もう頭の中で漢字が思い浮かべられないということのほうが大きかったりする.


457 名前:名無しさん :03/06/14 22:40
>>456

> もう頭の中で漢字が思い浮かべられないということのほうが大きかったりする.
ここは漢直をやると痛感するとこ。こんなに漢字を忘れていたのかと自分でも吃驚した。

なお、俺は455と違って漢字の入力で思考が止まって交ぜ書き変換することがある。

458 名前:名無しさん :03/06/15 02:09
>>457
>漢字の入力で思考が止まって交ぜ書き変換することがある。

手書きのとき、漢字が思い出せなくて辞書を引くような感じですか?

459 名前:457 :03/06/15 14:33
>>458
>手書きのとき、漢字が思い出せなくて辞書を引くような感じですか?

そんな感じ。>>457の例だと“吃驚”がそれに当てはまる。
あと、漢字は頭に浮かぶのにそのストロークや部首変換を
思い出せないのでしかたなく、というのもある。

460 名前:455 :03/06/15 23:02
そもそもストロークが割り当てられてないから、
「吃」はT-code全部覚えても2打では打てない。
「口」と「乞」から合成する必要があるけど、
「口」はともかく、「乞」はEELLL (T-code専用練習プログラム)
でも出てくるのが一番最後の方だから、
打てる人は少ないと思う。

「驚」は一応ストロークが割り当てられているけど、
すごく打ちにくい位置だし、EELLLにも出てこない。
これも打てる人は少ないんじゃないかな。

頭の中で漢字が出てこないことは俺も良くある。
変換を使って入力してから、「なんだ、打てたじゃん」
と思うことも良くある。ちょっと悲しくなる。


461 名前:名無しさん :03/06/16 19:49
「き」(または「す」)って使ってる人居ないですか? JIS第二水準まで2ストロークで打てる
らしいけど。

462 名前:名無しさん :03/06/16 22:25
漢直覚えるのめんどくさそう…

463 名前:名無しさん :03/06/16 22:25
コーディングのお供に
http://mypage.odn.ne.jp/home/dongrico


464 名前:名無しさん :03/06/17 04:32
山田尚勇先生の発想には、タイピスト=女性という前提があって、
女性にタイピング技術をみっちり身につけさせて、
ビジネス界で通用する人材に仕立てるべきだ、
と主張しているように見える。

逆に言えば、そういう技術を持たない女性が、
ビジネス界で活躍することは想定されていない、
かのように見える。

こりゃあ、差別じゃないの?

465 名前:名無しさん :03/06/17 04:42
ここで発言してるのは男ばかりだな。

タイピングには女も燃えるのに、
配列のスレには男しかいない、
これも性差か?

466 名前:_ :03/06/17 04:42
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

467 名前:名無しさん :03/06/17 07:12
女ですが。

468 名前:名無しさん :03/06/17 08:00
2chの書きこみで男か女か分かる事なんてほとんど無いよ。女でも「漏れ」とか
使ってるし。

469 名前:名無しさん :03/06/17 08:12
カスタマイズに燃えるのは男のほうが多そうやね
女は地道な練習とかに燃えそう

470 名前:名無しさん :03/06/17 23:55
>642
ま、楽器の演奏とか、語学の習得と同じようなもんさ。
できるようになると楽しいけど、
そうなるためにはある程度の練習がどうしても必要。
仮名漢がオナーニだとすると、
漢直はセクースくらい気持ちいい。


471 名前:名無しさん :03/06/18 00:15
がんばれ642

472 名前:名無しさん :03/06/18 02:44
予言もあんまり先過ぎると面白くない。

473 名前:名無しさん :03/06/18 04:30
漢直、ほんとにいいのか?
自分は漢直できないので、やっかみかもしれないが…

453にあるように、原稿を見ながらタイピングするときには、
カナ漢字変換方式より漢直の方が圧倒的にいいだろう。
だけど、文章を考えながら打つときには、
カナ漢字変換でも、漢直でも大差ないのかもしれない。

作文タイプの場合、漢直では漢字にするか、仮名書きにするか
送り仮名はどこから送るか、といった
表記のことまで考えながら打たなくてはならないから、
作文内容に集中できないんじゃないか?

むしろカナ漢字変換の方が、
1.思いついた言葉をとにかく入力する。
2.漢字にするかカナにしとくか、表記を選択する。
という具合に、2段階に分かれているために、
1の段階で、作文内容に集中できて、
「思考が妨げられない」から有利だと思う。

474 名前:名無しさん :03/06/18 08:24
>>473
>1.思いついた言葉をとにかく入力する。
>2.漢字にするかカナにしとくか、表記を選択する。

漢直を使用する人は、このバックトラックに不快感を感じるから、かな漢字変換が使いたくないのであって、それを感じない人はかな漢字変換でも良いのでは?
私にとっては、かな漢字変換の場合、誤変換の有無に拘らず毎回変換結果が正いかどうかのチェックを強要されるのが苦痛。


475 名前:名無しさん :03/06/20 11:15
>変換結果が正いかどうかのチェックを強要されるのが苦痛。

変換結果が正しいときは、それほど苦痛ではない。
自分の入力ミスが原因で、誤変換されたときも、
ああ、しまったと思うだけで、それほど腹は立たない。

こっちは正しく入力したのに、機械が誤変換をしていると、
がっかりする。
誤変換を修正しながら、
機械が人間のミスをフォローしてくれるならわかるが、
なんで人間が機械のミスをフォローしなくてはならないのか
と、腹が立つ。

476 名前:名無しさん :03/06/20 15:14
そこまで思うなら漢直かSKK使えば? いまMS-IMEならATOKに乗り換えればちょっとは
"腹が立つ"瞬間が減るかも知れないけど。

477 名前:名無しさん :03/06/21 00:31
木村清さんのTouch31という練習ソフトはローマ字定義ファイルを変更すると
漢直の練習用に使えそうです。


478 名前:名無しさん :03/06/23 20:48
過去ログ見てたらWindows2000/XP上での超絶技巧入力についての質問がありましたが、
Windows2000/XP上でも松茸は一応動作します。ただし、2000だとタスクトレイのアイコンをクリックすると
不安定になる、XPだと松茸のツールバーが複数表示されるなど一部変な動作があります。

松茸が終わってしまったので、これからどうすっかというところですが…

479 名前:名無しさん :03/06/23 23:49
>>478
VJE-Deltaではどうでしょうか?
TUT用の設定ファイルは付属してますよね。

480 名前:名無しさん :03/06/23 23:54
VJEも終わっていると言えば終わっているがなー。

481 名前:名無しさん :03/06/24 00:28
漢直Winがお薦めですよ。
定義ファイルの作り方は、m(as)mさんのホームぺージのユーザー・サポート用の掲示板に簡単な説明があります。


482 名前:名無しさん :03/06/24 00:46
もう一つの手は、「菱」でかなだけを定義しておいて漢字はかな漢字変換を使うという手がありますよ。


483 名前:名無しさん :03/06/24 01:55
漢直じゃないじゃん

484 名前:名無しさん :03/06/24 08:26
>>483
それでも、今更、ローマ字や仮名に戻るよりはずっといいですよ。


485 名前:478 :03/06/24 09:35
>>479
VJE-Deltaの体験版入れてみました。
増田さんのページで紹介されてなかったので漢直使えるの知らなかったんですけど、
いいですね。とりあえず松茸の超絶技巧入力のローマ字定義ファイルを改造してVJEでも
超絶使えるようになりました。

486 名前:478 :03/06/24 11:46
VJE-Deltaはローマ字定義の大文字小文字を区別しないんですね。
仕事上(IT翻訳屋)カタカナ語をよく使うので、松茸では
「If」→「インターフェイス」「インタフェース」「インターフェース」(客のスタイル指定によって使い分け)、
「Tr」→「トランザクション」のように辞書登録していますが、これか使えないのではダメぽ。
読みが漢字でも辞書登録できるIMEなんて… ないだろうな。


>WXG使ってる方
WXGだとどうですか?例えば通常のローマ字の場合「Ka」と入力したときに「か」になりますか?




487 名前:名無しさん :03/06/24 12:02
WXGも終わってるのでやめたほうが

488 名前:478 :03/06/24 12:26
>>487
Wnn98でもいいけど。超絶は3年近く使ってて、今更戻りたくないんですよ。
松茸と心中するしかないのかなあ。

489 名前:名無しさん :03/06/24 13:49
>484
ひらがなだけで菱使うなら素直に花やっといた方がいいと思うけど。

490 名前:名無しさん :03/06/24 23:42
>>489
いや、俺は将来菱で漢直が出来るようになると予想しているから。


491 名前:名無しさん :03/06/25 02:18
漢字を直接出力するとなると今の菱とは全然違う物になるから難しいと思うよ。
極端な話、今はキーを入れ替えてるだけだからね。
繭スレでは繭で漢直出来るかも、とか言う話になってた。

492 名前:名無しさん :03/06/25 13:03
>>491
Cut&Past用バッファをある程度犠牲にしてまで実装する人っているのかな。

493 名前:名無しさん :03/06/25 15:45
他に方法がなければやるんじゃない? 漢直モード中は常駐してるクリップボード
拡張アプリも停止するように繭で設定することも出来るだろうし。
.mayu書くのは相当めんどくさいだろうけどねー。

494 名前:名無しさん :03/06/26 11:54
マイクロソフトが純正の配列カスタマイズユーティリティーを出したね。
漢直も定義できそうだけど、だれかやってみた?

The Microsoft Keyboard Layout Creator (MSKLC)
http://www.microsoft.com/globaldev/tools/msklc.mspx



495 名前:名無しさん :03/06/26 15:18
>>494
こういうのって日本語版でねーんだよなあ
英語苦手な人間にはきついや

496 名前:名無しさん :03/06/26 16:09
新JISスレで出てたのでそんときに試してみた限りでは、
・入力ロケールで使えるレイアウトが増えるみたい。IMEと併用できない模様。
・shift,ctrl,altと一緒に押したときの定義が出来る。
・文字キープリフィックスシフトなどは出来ない、ので漢直も出来ないと思う。
∴文字種の少ない言語向き。

ざっと試しただけなので、間違ってたらゴメンです。

497 名前:名無しさん :03/06/28 20:57
のんきにあげ

498 名前:名無しさん :03/07/03 19:43
配列を変えると操作しにくくなるからAZIKを使っている。
なにが操作しにくくなるかというと他人のPCではなく
Emacsのキーバインドが無茶苦茶になるのだ・・・。
この問題をクリアした配列はありませんか?

499 名前:名無しさん :03/07/03 20:41
日本語入力の話ならカナ系全般。

キーバインドの時(Ctrlと同時押しの時など)はQwertyで、それ以外はDvorakとかにしとけば?
IMEonの時だけ配列を変えると言うことも出来るし。

500 名前:名無しさん :03/07/03 22:11
>>498
英語部分を変えないだけで十分.
かな系配列だろうが,ローマ字系配列だろうが日本語入力のときだけ
適用されるようにすれば良い.

ローマ字系配列とQWERTYを併用しても混乱することはあまりないです.
個人的にはローマ字にこだわるにしても,AZIKを覚えるより,
適当な左右分離型配列を覚えたほうが速いし効率的だと思う.
たぶん,1週間もかからずに習得できるはず.

ところで,ローマ字左右分離型配列と,Dvorakと併用するのは
結構厳しそうな気がするんだけど,やってる人っています?


501 名前:名無しさん :03/07/03 22:38
誰かDvorakのローマ字入力とNIK-Codeを共存させた形の漢直コードが入力できる
IMEを作ったりしないかな。


502 名前:名無しさん :03/07/03 22:51
>>501
TUT-Codeとかの系列の漢直じゃいけないわけは?


503 名前:名無しさん :03/07/03 22:58
>>502
NIK-Codeだと連想式だから練習時間が短縮できるんじゃないかなぁという淡い期待。


504 名前:名無しさん :03/07/04 01:07
>>503
NIK-Code用のIMEの設定ファイルなりがあるのなら,
キーコード自体をDvorakに変えて,設定ファイルにkとcの置き換え程度の
若干の修正を配した後に普通に打てば良いんではないかと.

打ちやすいかどうかは知らないけどね.


505 名前:名無しさん :03/07/04 01:37
>500
やってまつ(Dvorak+さくら)

もともとACTを使用していたためか、その延長線上で修得できました。
仮名入力時に、仮名そのものをイメージするようにするのがコツかな?
#ローマ字をイメージすると混乱しやすくなるようです。


506 名前:名無しさん :03/07/04 10:07
>>505
日本語と英語は頭の中で分離できるはずだから,たぶん最終的には
大丈夫だと思ってたんだけど,
QWERTYとskyで最初のころ母音のミスタイプを連発したんで,
同じ分離型配列だとさらに混乱するんじゃないかと心配したんだが,
結構大丈夫なもんだね.

もう少し英語を打つ機会が増えたらDvorakへの移行も検討しようっと.

ところで,母音->子音の順番がさくらとDvorakでは逆だけど,
これは同じなのと違うのとどっちが混乱しやすいと思います?


507 名前:名無しさん :03/07/04 17:36
かなってダサイイメージが先行してしまって結局チャレンジできん。

508 名前:名無しさん :03/07/04 17:55
かなって旧JISカナのこと? だとしたらスレ違いかも知れないね。

509 名前:名無しさん :03/07/04 18:09
かな系配列って言えばいいのかな?

510 名前:名無しさん :03/07/04 18:39
だとしたらスレはあってるかな。今ので満足してるなら無理に挑戦しなくて良いんじゃない?
今は何を?

511 名前:名無しさん :03/07/04 19:03
独り言というかこのスレを見ての感想だったんだが
こんなにツッコミをいれてくれるとは思わなかったよ。
ちなみに今は文章入力よりキーでのPC操作が多いので
QWERTY+AZIK+SandS

512 名前:名無しさん :03/07/04 22:52
>>504
以前、WXGを使ってNIK-Codeを定義してみようとしたけどうまくいかなかった。
NIK-Codeは専用のIMEを作成しなければならないと思う。
実用性があるのかどうか確かに疑問だけど。



513 名前:名無しさん :03/07/05 03:45
>506
むむむ、どっちが混乱しやすいかなぁ?
ACTをカスタマイズしていたときは、ACTそのものに引きずられましたけど……

結局、指が楽しようとするのをぐっと我慢できるかどうか……今まで使っていた
(現状では)より楽な入力方法を使わずに我慢できるかどうかということだからねぇ。


514 名前:名無しさん :03/07/05 08:46
なるべく違いが大きい方が混乱は少なそうなので、右手と左手が逆のほうが
いいんじゃなかろうか。>506

ローマ字を意識しないためには子音を表示しない方がいいのかも。

515 名前:名無しさん :03/07/05 12:09
>>514
菱でskyなりローマ字系配列を実装すると,かなが確定された時点で入力されるので,
そんな感じにできる.

使ってみての感想は子音を間違って入力したときにデリートを押さなくても
押しなおせば大丈夫になるのは少し便利.
だけど,いまいちどこを間違ったのかわかりにくいので,打っても打っても
何も入力されないという自体が時々起きてちょっと切れかけることがある.

とくに,自分はsky++を中指シフトで実装した感じの配列を使ってるので,
中指シフトが絡む打鍵ミスのペナルティが大きい.


516 名前:名無しさん :03/07/05 13:42
>sky++を中指シフトで実装した感じの配列
面白そう。でも、全然想像できない。
これってネット上で公開してないの?
配列名は?
中指の使用頻度が高すぎない?
話は変わるけど、以前、○田式で練習していた時、中指に激痛を感じたことが
有ってそれ以降、○田式の練習はやめた。特定の指の酷使は良くないと思う。



517 名前:名無しさん :03/07/05 17:17
アルファベットの子音じゃなくて「カ」とかって出ればいいのかな、色違いで。

518 名前:名無しさん :03/07/06 07:37
菱でBSを出力できたら可能かな。ひらがなだけど。

519 名前:名無しさん :03/07/06 08:54
>>516
ただ単にSKYを同指異鍵を減らすようにアドホックな改造を配しただけの
配列です.まだぜんぜん暫定なので名前もありません.

SKYの拗音キーを「y」(gの位置)だけじゃなくて「s」(dの位置)でも「サ」行の拗音以外では
認めて,かつ,このキーを中指シフト的に扱って,
「f」,「v」,「x」を「s」からの2打鍵で打てるようにしています.
(それぞれ,QWERTYでいくと「da」,「ds」,「df」)
さらに,「っ」と「ん」はSKY++互換の位置に当ててます.
(QWERTYでいくと「do」で「っ」,「d:」で「ん」)

撥音拡張はSKY++でも誤打鍵と速度低下を嫌って
ほとんど使わなくなっていたので,削除.
小さい文字が絶望的に打ちにくいので何とかしなきゃなと思っているけど,
タ行の拗音とかワ行の拗音をごまかせばほとんど打つ機会がなくなるので
別にいいかなと思っている.

で,中指の負担だけど,massangeanaさんのページのskyの打鍵統計を参考にすると,
最悪同指異鍵の分が丸々人差し指から中指に移行するだけなので,
中指の負担は大して増えない.

日本国憲法前文だと人差し指から順に
267 175 125113
であったのが
254 188 125 113
となるだけ.


520 名前:名無しさん :03/07/06 13:13
>>519
説明有難う。
各指の負担に関してはむしろ改善されていると感じます。
交互打鍵率が多分低下しているのではないかなと思うのですが、
打鍵パターンとしては、打ちにくくはなさそうですね。


521 名前:519 :03/07/06 20:05
>>519
打鍵数の試算が盛大に間違ってますね.
正しくは最悪左左の分が丸々人差し指から中指に移行するので,
日本国憲法前文だと
267 175 125 113

196 246 125 113
てな感じ.実際はサ行とザ行とラ行の拗音は人差し指から
動かないのでもう少し中指の負担は減ります.

交互打鍵率はSKY++には劣りますが,SKYからは左の打鍵を左の打鍵へ
置き換えただけなので拡張部分を除いて変化してないと思います.


522 名前:名無しさん :03/07/08 00:39
>>521
なかなか良さそうな感じですね。
どんな配列名がつけられるのか楽しみです。


523 名前:名無しさん :03/07/08 00:43
sky+++

524 名前:名無しさん :03/07/08 01:14
sky+-0

525 名前:名無しさん :03/07/10 23:29
age

526 名前:名無しさん :03/07/11 02:20
age配列?!

527 名前:名無しさん :03/07/11 02:51
やつがしら配列
http://www18.big.or.jp/~fujiwara/ikki/doc/keyboard/romaji/yatsugashira.shtml

528 名前:massangeana :03/07/11 04:30
>>496

MSKLC 試してみました。いちおうわかったこと。

1. IME と併用できない, のはそうらしい。

2. 漢直は T-Code のように 2打だけでよければ dead key を定義することに
よって可能。3打以上は無理そう。

いちおう Unicode なので文字は何でも定義可能です。またレイアウトファイ
ルはテキストファイルなので, MSKLC の UI を使わなくても Unicode 対応の
エディタで編集してから読みこんでやればいいようです。


529 名前:名無しさん :03/07/11 05:58
いまいち可能性が見いだせないなあ・・・

530 名前:名無しさん :03/07/11 19:39
>>527
どうして、やつがしらって名付けたの?

531 名前:名無しさん :03/07/12 00:41
>>massangeanaさん、
MSKLCでは漢直は実用的ではないようですね。
最近書き込がありませんでしたが、菱の改良中でしょうか?
今度のバージョンでは、漢直も出来る様になるのでしょうか?




532 名前:名無しさん :03/07/12 04:15
>>527
やつがしら配列を見た感想。

1,ATOKのローマ字カスタマイズだけで実装できる点が面白い。
2,ただしザ行とダ行を一部だけ入れ替えるあたりが例外規則でいやだ。

533 名前:名無しさん :03/07/12 23:28
>>530
母音が8個あるかららしい。野菜の名前をつけたのは、きゅうり配列の流れを
汲んでいるかららしい。ところで、きゅうり配列は何故そんな名前をつけ
たのかな?

>>532
qwerty配列と一部共通するキー配列というのが中途半端という印象をうけるね。
どうせなら、もっと高速入力を意識した配列にすれば良かったのにと思う。


534 名前:名無しさん :03/07/13 00:24
一部共通と言ってもIGBと句読点? GBは頻度が少なめでホームポジションから外れてる
から良いんじゃないかと思う。「が」も打ちにくくないし。句読点はAtokのローマ字カスタマイズ
だけで実装するなら動かせない。
気になるとしたら「いう」が同指異鍵になるところかな。

やつがしらっていう野菜があるのか。知らなんだ。ヤマタノオロチみたいなのを想像してたよ。

535 名前:名無しさん :03/07/13 06:35
きゅうり配列http://khdd.net/kanou/im/kyuuri.html
をはじめて知った。

BMRNZ 小ゃゅょー「」
YHKST あういおえ
PWGDV んっ、。

すっきりして、見た目がいい感じだ。
各指の負担率も悪くなさそうだし。

536 名前:名無しさん :03/07/13 06:55
ああ、そういえばきゅうり改しか載せてなかったね。>5で。
次スレがあればそれもテンプレに入れよう。
なんか動きがなければ一年後ってところかな。

537 名前:名無しさん :03/07/13 14:35
>次スレがあればそれもテンプレに入れよう。
http://jisx6004.tripod.co.jp/nakayubi.html
もよろしく。

538 名前:名無しさん :03/07/13 16:54
かな系じゃなくてローマ字を高速打鍵できる配列ってない?

539 名前:名無しさん :03/07/13 17:13
>>538
>>5にあるのはほとんどローマ字系では?

540 名前:名無しさん :03/07/13 17:37
>217のチーズ、>369のphoenixってのもあるね。>535も行段2打鍵系。

541 名前:名無しさん :03/07/13 17:44
>>539
サンクス
スレを読んでる打ちにどれがかなでどれがローマ字なのかわからなったので・・。

542 名前:名無しさん :03/07/13 22:53
まいど。
さいころえんぴつにIME直接入力を実装して、新JISと花配列の設定ファイルを
作成してみました。
http://www.debilotte.net/programming/download/SaikoroPencil20030713.zip
どないでしょう?


543 名前:名無しさん :03/07/14 00:01
>>542
花配列だとさいころえんぴつのSKK的な機能が使用できないのでしょうか?


544 名前:542 :03/07/14 01:48
>543
Global IMEと連係させるのはまだ出来ていなんよ。
ベータ版に、さいころえんぴつ内蔵の漢字変換を使用する設定ファイルも
追加しておきました。


545 名前:名無しさん :03/07/14 09:58
お、おさわか゛せしました。うこ゛いております。
て゛もこんなふうにた゛くてんか゛おかしい。と゛くりつしてしまう。

久しぶりに配列いじくってない新JIS使ったら疲れた。

花も新JIS同様濁点半濁点が独立してしまう。
それからGlobalIME版はやっぱり動かない。案内板の方ではキーのアップダウン、シフトの
オンオフが表示されてるけど文字は入力されず。スペースは送られてる。

546 名前:545 :03/07/14 09:59
誤爆です。申し訳ない。

547 名前:名無しさん :03/07/14 12:26
キーボードはHHKを使っているのですが
かな系の配列でシフトを使わない配列はありませんでしょうか?
HHKなので親指でシフトするのは少しつらいところがあるのです。
かな系というのはアルファベットはキーバインドが関係してくるので。
よろしくお願いします。

548 名前:名無しさん :03/07/14 14:47
>>547
http://member.nifty.ne.jp/togasi/hana_no_kuni/
または
http://jisx6004.tripod.co.jp/nakayubi.html
がおすすめです。

どちらも「菱」で手軽に試すことができます。(月の設定ファイルは上記の月のページにあります。)
菱の入手先はhttp://www.asahi-net.or.jp/~ez3k-msym/archive/archive.htm

私は、花と月の両方を試しています。
・花は各指の負担バランスがいいので疲れない。
・月は段越えなどの難しい運指が少なく楽。
どちらも優れた仮名入力法だと思います。

549 名前:名無しさん :03/07/14 19:00
日本語入力モードの時だけキーを入れ替えれば、またはキーを入れ替えずに
ローマ字カスタマイズだけで実装すれば、ローマ字系でもバインドは変わりません。

550 名前:547 :03/07/14 20:47
>>548
ありがとうございます。
いろいろ使ってみて結局センターシフトの新JISなんかもいいなぁと思ったのですが
英字を入力するときにはIMEをOFFにしなければいけないのがどうも疲れるなぁと思ったのですが
そこらへんはみなさんどうなさっているのでしょうか?やはりOFFにするしかないんですか?

>>549
かな系の配列ばかり見ていたので
ローマ字系はよく分からないのですがおすすめの配列ありますか?

551 名前:名無しさん :03/07/14 20:54
ちょっと調べたのですがローマ字系ってこれぐらいですかね?
Dvorak、M式、SKY++、AZIK、和ならべ、さくら配列

552 名前:名無しさん :03/07/14 22:18
>>550
完成度の違いというより趣味の違いでたくさんの配列があるから,
お勧めってのはねえ.

2ストローク系配列で確認すべき要素は限られていて,
0. 分離型か否か?
1. 連母音,撥音省打鍵キーの有無
2. 拗音が子音側にあるか,母音側にあるか,シフトか
3. シフトの有無
4. QWERTYとの互換性を考慮するか
くらい.

0以外の要素の順列組み合わせはたいていすでにあるような気がする.
たとえば,(分離,なし,子音,なし,なし)だと,素のDvorakというかんじで.


553 名前:名無しさん :03/07/14 22:29
>>552
下段を使用するか否かというのもあると思うけど。


554 名前:名無しさん :03/07/14 22:43
>>553
漢直系の配列のかな部分?それ以外では下段を使わないってのはないよね.
完全に失念してました.

ただ,かな漢字変換に突っ込むかなを入力するのに漢直のかな部分を
利用するのはナンセンスだと思うけど.打鍵数の犠牲が大きすぎ.

555 名前:名無しさん :03/07/15 00:30
>>554
私はかんなやWXGを使用して、かな漢字変換と漢直を併用していたので、
あながちナンセンスとも思いませんでした。
IMEが誤変換するものは直接入力して、IMEが誤変換しないものや
自分では直接打てないものはIMEにまかせるという様な使い方をするのが
個人的には最も快適な入力方法だと思っています。


556 名前:549 :03/07/15 01:08
>550
ローマ字系はQwerty以外使ったことがないのでお勧めは有りません。月使ってます。
>英字を入力するときにはIMEをOFFにしなければいけないのがどうも疲れるなぁと思ったのですが
これは菱で新JISを使ってみて、と言うこと? IMEをoffにするか、onのまま英数モードにしても
いいけど。菱ではなく窓使いの憂鬱を使えばサイドシフト併用で英数入力も出来るよ。
さいころえんぴつはよく分からない。

>552
分離型ってのは子音母音が左手右手に分かれているって意味?

>555
あなたのように漢直を併用する場合は良いかも知れないけど、かな漢字変換で、あえて
打鍵数を犠牲にしてまで漢直用のかな配列を使うのはナンセンス、という意味でしょう。
個人的には二段しか使わないというのもなかなか面白そうだな、とは思う。

557 名前:名無しさん :03/07/15 03:59
>>552
「2ストローク系」とはローマ字系のことだよね?

ローマ字系は最近いろいろ出ているので、目移りしていたんだけど、
0〜4の観点できれいに分類できる。感心してしまった。

558 名前:名無しさん :03/07/15 04:51
MS-IMEやATOKのローマ字カスタマイズだけで実装できるか、って分類も出来るな。

(配列はいじらない)
AZIK
ACT
チーズ

(配列自体独自)
M式
SKY(++)
チョイ
さくら
和ならべ
きゅうり・きゅうり改
DvorakJP
OEA
phoenix
やつがしら

今のところはこんなもん?

559 名前:名無しさん :03/07/15 07:33
Touch16+
http://www2b.biglobe.ne.jp/~g_morita/tut-code/touch16+.html

560 名前:名無しさん :03/07/15 08:22
>>556
「漢直への拡張性の有無」と書くべきでした。


561 名前:山崎 渉 :03/07/15 09:44

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

562 名前:名無しさん :03/07/15 14:52
>MS-IMEやATOKのローマ字カスタマイズだけで実装できるか、って分類も出来るな。

これは実用上、大きいポイントになるかも。
将来、環境が変わっても使い続けられるという安心感があるもんな。

563 名前:名無しさん :03/07/15 15:36
菱、繭、さいころえんぴつがあるからどうでもいいと思うけど。


564 名前:名無しさん :03/07/15 15:49
全部windows専用。
繭は長らくXPに正式対応してなかったし、菱も詳細なテキストサービスには対応してない。
さいころは未知数。

565 名前:名無しさん :03/07/15 16:17
unixでなら、Cannaのローマ字定義の機能はWindowsのMS-IMEやATOKよりも高いから問題ない。
菱は実用上、問題なく動いているし。
将来も多分問題ないでしょう。


566 名前:名無しさん :03/07/15 16:21
多分大丈夫だろうと思う人は思えばいいし、それでも心配と思う人はMS-IMEのローマ字
カスタマイズだけで実装できる配列を使えばいい。
Macの場合ことえり、ATOKのローマ字カスタマイズ機能は貧弱だし。

567 名前:名無しさん :03/07/15 16:40
EgBridge使えば?

http://www.ergo.co.jp/promac/egb14/index.html#romaji

568 名前:名無しさん :03/07/15 18:59
だからEGBRIDGEつかわにゃならん、環境を選ぶ、と言うところがネックになると。
金出してそれつかってもいい、ってひとは使えばいいし、やっぱ使い慣れたATOKが、
あるいはバンドルのことえりが、って人はそれらのローマ字カスタマイズ機能で間に合う
配列を選ぶかも知れない。

569 名前:名無しさん :03/07/15 19:23
>>562
それとは別次元だけど,ミニノートとかの変則配列ってのは
場合にもよるけど,しわ寄せは「,」と「.」のあたりから始まることが多いので,
ここら辺を多用する配列はその手の変則配列キーボードでは意外と
使いにくかったりする.

そういう意味でも安心感があるかな?


570 名前:名無しさん :03/07/15 20:11
「やつきゅうり配列」というのを作りました。
BMRNZ ゃっいえー
YHKST ゅあうおん
PWGDV ょ小、。

特長
・ATOKのローマ字カスタマイズで実装できる。
・ミニノートなどの変則配列でも打ちにくくならない。
究極の安心配列です。

571 名前:名無しさん :03/07/15 20:38
右小指中段が使えないのはやっぱり勿体ないな。


572 名前:名無しさん :03/07/15 20:45
>>570
MS-IMEでは使えないんじゃない?
「ん」が。



573 名前:名無しさん :03/07/15 21:22
IMEをONにしたときだけ配列を変えて打っている方に質問します。
例えば↓のような文章をタイプするときに
「if文は条件分岐するときに使う」
実際にプログラムを書くとき(IMEはOFF)と文章を書くときに
この例では" if "という文字はタイプするキーが違うので混乱しませんか?

もうひとつネトゲでIMEがONになっていると思ってタイプをして
ローマ字のまま発言してしまったりするんだがIMEがONのときとOFFの時に配列が違うと
完全に意味の分からん発言をすることになるんだよな?
これは気をつける以外に解決方法はなさそうだが・・・。

574 名前:名無しさん :03/07/15 21:42
>>573
そういう文章を打つときはIMEをoffにしてifとうって,onに切り替えてから,
以降の日本語を打つのが普通だと思います.(skyもどき使用者)
もちろん,IMEのon-offをするキーは置き換えて手元においてあることが前提ですが.

少なくとも,英語は英語,日本語は日本語という訓練をするので,
日本語モードのままでアルファベットを打とうとはしません.
というか,skyに関してはキーが足りないので打てません.


575 名前:名無しさん :03/07/15 21:52
>skyもどき
スイカ配列(野菜つながり)


576 名前:名無しさん :03/07/16 00:43
>>573
Microsoft IMEスタンダードのプロパティの和英混在入力というタブの"Shiftキーで英数モード切替をMS-IME 95互換とする"をチェックをすれば、入力モードをかなにしておいても、Shiftキーを押すことによって英語入力と日本語入力をトグルすることが出来ます。

私も最初のころ確かに混乱しました。
混乱するのは2ストローク・コードをローマ字として練習したからだと思います。
例えば"か"という字を入力するのにka(ケイ・エイ)という風にローマ字式にアルファベットに分解して入力する練習をしたからだと思います。
私はこれを、"か"は、か行・あ段という風に50音図式にして意図的にアルファベットから分離して練習しました。

それから、英文タイプと和文タイプの練習をしばらく続けていくと頭の中に夫々二つの出力回路が形成されるようです。今は全く混乱しません。


577 名前:名無しさん :03/07/16 01:55
だから「ローマ字系」っていう呼び方には抵抗があるんだよね。
>540ではとりあえず行段二打鍵系って呼んでみたけどなんかすっきりした名称は
無いかな。

578 名前:名無しさん :03/07/16 03:16
>>574
私はif(超絶なので「な」が出る)と打ってからCtrl+uで半角アルファベットに変換してます。

混乱は全然しないです。

579 名前:570 :03/07/16 05:26
>>571
右手小指は「―」で使ってるつもりなんすが。

>>572
たしかに。まぁ、ATOK用です。

交互打鍵(分離)型ローマ字入力は、別の配列の左右を組み合わせてもいいかも、
という発想ででっち上げたんだけど、意外といけるような気がしてきた。

やつがしら配列がATOKのローマ字カスタマイズで実装できて(NMキーの扱いがうまい)、
きゅうり配列がすっきりしているので、
両者のいいとこ取りをねらいました。

シグマリオンのような携帯機で実装できるといいな。

580 名前:579 :03/07/16 05:29
訂正
誤……右手小指は「―」で
正……右手小指は「ん」で

581 名前: :03/07/16 08:33
1位 和ならべ
2位 M式
3位 やつがしら配列
4位 DvorakJP

名前インパクト度の順位。

582 名前:名無しさん :03/07/16 13:55
>>576
>入力モードをかなにしておいても、Shiftキーを押すことによって英語入力と日本語入力をトグルすることが出来ます。
その機能ATOKでできませんか?

583 名前:名無しさん :03/07/17 00:53
シフトキーでは多分無理じゃない? Atok単体では。
キー割り当てで「入力文字種(あ/A)順次切り替え」を打ちやすいキーに割り振っとけば
実用上は十分かと思う。

584 名前:名無しさん :03/07/19 14:46
ローマ字系配列で最優先はローマ字の打ちやすさだが
プログラミングもしやすいとまで行かなくても普通にできる。(ある程度記号の位置がむちゃくちゃにならない)
都合のいい配列ってない?シフトはなしで。

585 名前:名無しさん :03/07/19 15:31
日本語の時とそうでないときで配列を使い分ければ良いだけ。

586 名前:名無しさん :03/07/19 15:44
>>584
ローマ字系配列ってのは一部を除いてかな配列のおきかえという概念なので.
そういう意味ではQWERTYローマ字ってのは例外なんだよね.

どうしても配列を二つ覚えるのが不可能とか苦痛とかいうんであればDvorakでも使えば.
いちおう,英語と日本語で同じ配列が使える.記号の配置はすこしQEWRTYとは違っているけど.


587 名前:名無しさん :03/07/19 16:37
>>586
配列を2つ覚えるのが苦痛というよりは、
かなを打ってて英数をちょこっと打とうというときに
IMEをOFFにしなくてはならないのが一番の苦痛でかな系は断念した。

Dvorakやきゅうりなど母音を片手に集めてる配列って結構ありますが
あれはほんとうに入力効率が上がるものなのですか?なんというか信じがたい。

588 名前:名無しさん :03/07/19 17:52
>>587
たとえば,>>574,たとえば,>>576

あと,なぜ信じがたいのか理由を聞きたいんだけど.
左右交互打鍵は高速打鍵時には交互であるがゆえの順番の取り違えが
おきがちであるという欠点が結構あるけど.

すべてのかなを交互打鍵並みに打ちやすいアルペジオで打てるような配列は
作りようがないし,高速打鍵時にはミスタイプが増えるといっても,
普通の人はQWERTYローマ字でその速度に到達することは困難だし.


589 名前:名無しさん :03/07/19 19:52
たとえローマ字系でも、英数をちょこっと打とうと思って、たまたまそれがローマ字としても
通用する綴りを含む場合(例えば うにx "unix"等)、結局事前に英数モードにするか、
うにxで辞書登録しておくか、事後にctrl+Pなどで英数に戻すか、などの手間がかかる。
それを考えるとカナ系とローマ字系であんまり違いはないのでは。

カナ系にしてもローマ字系にしても、多くの配列は記号類の定義まではしてないか重点を
置いてないので、自分で好きなように動かせば良いだけだと思う、どうせ配列いじるなら。
和ならべは記号も数字も再定義してるけどね。

信じがたいとか言ってる間にやってみればいいよ。いくらこっちが理屈をこねて料理は
うまいよ、っていっても、結局食ってみなければ分からん。


590 名前:名無しさん :03/07/20 04:42
>>588>>589
そうだなとりあえず試してみるよ。
何事も一度試して見なきゃ分からないもんな。
いろいろ参考になる意見をありがと。

591 名前:名無しさん :03/07/20 15:29
Dvorak以外の2ストロークの配列で日本語打ってる香具師に質問。
やつがしらやきゅうりなど。
英語やプログラム打つときの配列は?

@QWERTY
やっぱりQWERTYか。

ADvorak
慣れたら使えないことはないと思うが
IMEのON/OFFによって母音の担当する指が変わるって結構すごいな。

Bきゅうりややつがしらそのまま。
ちょっと配列を変えてみたりして考えたんだが
日本語に最適化されてるので結構打ちにくそうだしだな。
ちなみにやつがしらだとCQXJLXが使われていないので。
C→っ
Q→を
X→小
J,L,X→ya,yu,yo
とかでなんとかなるが。うーんどうでしょう?

592 名前:名無しさん :03/07/20 15:45
日本語変だったわ。
母音の担当する指→母音 を 担当する指

593 名前:名無しさん :03/07/20 16:08
英語やプログラムを打つ場合は、qwerty US配列が一番しっくりする。
英語版のOSを使う事があるなら、US配列になれておくと良いと思う。


594 名前:名無しさん :03/07/20 16:10
>591
ADvorak ですな。
慣れてくると、単語単位の一連の動作を憶えるようになってくるから、
あんまり変わりは無いよ。
#両方使う身としては、効率落してまで共通化するメリットは無いな。

指が慣れてくるまでは大変だけどね。

595 名前:名無しさん :03/07/20 16:22
>>594
ちなみに日本語は何を?


596 名前:名無しさん :03/07/20 16:35
>595
さくらです。
全然Dvorakと異なるので、憶えるときも混乱は少なかったです。
#使いものになるまで少し時間がかかったけど……


597 名前:名無しさん :03/07/20 16:36
ていうか作者デス……

598 名前:名無しさん :03/07/20 16:55
母音を担当する手が左右変わるのはたしかにどうかと思うな。

599 名前:名無しさん :03/07/20 17:02
>>596
ということは、先にDvorakを使っていて日本語は後から専用にさくらを開発した
ということですか?


600 名前:名無しさん :03/07/20 20:21
>599
その通りです。
もともとDvorakをマスターしていたから、さくらに移行する時に英語と日本語が
ごっちゃになるのはあまり無かったです。

(Actが出来る前から)自作のActもどきを使っていて、それをさらに改造して
さくらになった……といった感じですかね。


601 名前:名無しさん :03/07/20 21:07
>>598
同じ方向で微妙に違っているほうが混乱を招きやすいと思う.

602 名前:名無しさん :03/07/21 03:26
2打鍵系の入力をローマ字だと思ってると母音で混乱、とか考えるかも知れないけど、
左手シフト(右手が母音の場合)のカナ入力だとでも思えば混乱もしないと思う。

>593
OS云々じゃなくてキーボードに依存するのでは? 2000、XPに関しては英語版とか
日本語版とか言う区別自体あまり意味がないし。
んで繭の109on104でも使えばANSIでも記号に関してはほぼJISで使える。


603 名前:名無しさん :03/07/21 11:11
今度、事情で英語キーボード使うことになったんだけど
英語キーボード使いは配列どうしてる?
とりあえず親指シフトは無理だと思うし、センターシフトの新JISか中指シフトの花、月?
それとも2ストローク系かなぁ・・・・。

604 名前:名無しさん :03/07/21 11:42
>>602
Windows系だとキーボード自体は日本語キーボードを使っていますが、ドライバは英語キーボードを指定しています。

>>603
2ストローク系です。
打鍵数の少なさから花などにも興味を持っているんですが、指の動きにぎこちなさを感じるので、移行できないでいます。


605 名前:603 :03/07/21 12:18
>>604
配列は何を使ってるんですか?

606 名前:名無しさん :03/07/21 12:30
>>605
phoenixです。


607 名前:名無しさん :03/07/21 13:28
完全交互打鍵は、その完全さ、あまりのリズムの良さの故に逆に打鍵ミスがでるとか
いう話も有ったなあ。英語をDvorakで打つ場合は交互打鍵とアルペジオが適度に
混ざるんで気持ちが良いとか。
phoenixの行と段のどっちを先押ししても良いとか、さくらのセンターシフト併用可、ってのは
その辺も考慮してあるのかな。

608 名前:名無しさん :03/07/21 16:36
他に英語キーボードの方はいないんでしょうか?

609 名前:名無しさん :03/07/21 18:11
英語キーボードでセンターシフト新JIS使ってる、と言う人はいた。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1030604092/682

親指2シフト系以外はどの配列も使えるんだから英語キーボード云々は
あんまり関係ないんじゃないような。特殊な英語キーボード(Erase-Eazeなど)を
ニコラ化してるというちょっと変わった例もあるけど。

610 名前:609 :03/07/21 18:13
日本語が変だった。察してください。

611 名前:名無しさん :03/07/21 22:15
>>609
さくらも使えないんでねぇか?

612 名前:名無しさん :03/07/21 22:29
さくらの拡張をフルには使えないね。

613 名前:名無しさん :03/07/21 23:31
>>607
phoenixの行と段どっちを先に打っても良いというのは、まさにその通りです。
交互打鍵方式では、右手と左手の力に差が有れば有るほど、打鍵ミスが出る現象は顕著に成るのではないかと思います。
これは腕の力の差ではなく、脳内のqueueが別々だからだという話を聞いたこともあります。


614 名前:名無しさん :03/07/22 01:24
筋力の差じゃなくて右脳と左脳の脳力(?)の差って事?

615 名前:名無しさん :03/07/24 00:08
>>614
脳から指先までのトータルではないかと。


616 名前:なまえをいれてください :03/07/24 13:35
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

617 名前:名無しさん :03/07/29 13:42
保守しとこ。

618 名前:名無しさん :03/07/30 04:10
http://www4.justnet.ne.jp/%7Egreentree/KEYBOARD.HTM
>OEA配列について「参考文献を」という問い合わせがときどき来ますが、
>ありません。しいて言えば、特許庁の公開情報だけです。
>それ以外では、せいぜい、このホームページでしょうか。
これ読むとOEA配列の作者は南堂氏自身と考えていいのかな?

619 名前:名無しさん :03/07/30 04:37
>618
それが分からないんだよねー。英語圏のサイトを対象に検索しても全然出てこないし。
メールで本人に訪ねることも出来ないし。説明文を読む限り、日本語ローマ字入力と
英語入力の双方を考慮して日本人が作った配列に見える。

620 名前:618 :03/07/31 01:46
>>619
私が「南堂氏自身がOEA配列作者なのでは?」と考えた理由は
>>618の引用文全てに言える事ですが、特に
>(補:参考文献は)ありません。
の部分。
「これは作者以外(容易には)知りえない事」とは考えられないか?
と思ったからなのですが・・・短絡的過ぎですかね。

621 名前:618 :03/07/31 03:38
しつこくスンマセン。
「参考文献が無い事は検索すればすぐ判る事だろ。」
って、ツッコミがあろうかと思いますので補足。
www上の情報や特許庁の公開情報以外にも
何らかの書籍でOEA配列に関する記述が有るかも知れないのに
「ありません。」と言い切れるのは作者本人ゆえ?
と思うたのです。
その他、誰も知らない様な配列を紹介していて
特許権に言及しながらその作者を紹介しない不自然さ。
(作者本人なら自画自賛になるので謙遜して名前を伏せたのでは?)
又、南堂氏の文字コードに対する並々ならぬ拘り
からいっても独自の配列を創っても
なんら不思議では無いような気が・・・

まあ作者が誰であれどうでも良いのだが。w
そんな事より、ホントにOEAってDvorakより優れてるのかね。?

622 名前:名無しさん :03/07/31 03:55
そういえば特許関係の資料見れば誰が取ったか分かるんかいな。

623 名前:名無しさん :03/07/31 05:56
>>622 ここで
http://www.ipdl.jpo.go.jp/homepg.ipdl
検索して見たけど古いのが載ってないせいか
俺の検索が下手なのか該当しそうなの無かった。

624 名前:名無しさん :03/07/31 05:58
H5年以降の分しか探せないのかな。OEAは特許が切れてるからそこじゃ分からないね。

625 名前:名無しさん :03/08/01 01:00
花のスッドレが無い様ですが。


626 名前:名無しさん :03/08/01 02:19
>625
落ちました。なむなむ。
http://jisx6004.tripod.co.jp/data/2chlog/

627 名前:山崎 渉 :03/08/02 02:11
(^^)

628 名前:名無しさん :03/08/02 23:07
>>626
不思議。


629 名前:名無しさん :03/08/03 04:52
不思議とは何が?

630 名前:名無しさん :03/08/03 11:09
落ちる理由が不明なので。
誰かが削除申請でも出したのかな?


631 名前:名無しさん :03/08/03 12:11
>>630 オイオイ
削除人が一目見れば削除する様な
内容じゃ無い事はすぐ判るでしょ。
誰も書き込まなきゃそりゃ落ちるって。
山崎渉だってsageてるし。

632 名前: ◆Zz4niCOLa. :03/08/03 12:58
最終書き込みが花の方が遅いのに落ちたのが不思議ってことじゃない?
俺が持ってるログだと、落ちたときの最終書き込みは
飛鳥スレ 7/15 14:13
花スレ 7/23 9:51

633 名前: ◆Zz4niCOLa. :03/08/03 13:02
ごめん、嘘だ。
「なまえをいれてください」コピペをNGワード指定してたから見てなかった。
飛鳥スレが落ちなかったのはこれのせいか…

634 名前:名無しさん :03/08/03 13:12
ご愁傷様です。


635 名前:名無しさん :03/08/03 17:58
飛鳥スレと花スレは、ほんとにタッチの差だったんだけどねえ。

03/07/24 12:40 花
03/07/24 14:45 飛鳥
その差わずか2時間と5分。

でもあのままだったら花スレが落ちるのは時間の問題だったし、飛鳥スレも同様。

636 名前:名無しさん :03/08/03 23:47
最終age日時は>>632で正しい
って事はsageでもホントにdat落ち防止になるんだね。
初めて知った。>>628に感謝!

637 名前:名無しさん :03/08/04 00:56
「花」配列 〜効率のいい日本語入力〜
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1028701326/
http://pc3.2ch.net/pc/kako/1028/10287/1028701326.html

初代花スレはたったの24で落ちたんだからそれを思えばよくもったよ。

638 名前:名無しさん :03/08/04 03:56
不思議なもんだな。

ネットで検索すると、花はそこそこ使用者がいるようだ。
一方、新JISはほとんどひっかからない。
けれど、2ちゃんねるじゃ、新JISの方がずっと盛況だ。

結論。スレの寿命はスレ常駐者の数に比例する。

639 名前:名無しさん :03/08/04 06:13
そうそう。花はMAC用のエミュレータもある。

常駐者もだけど、花の場合話の種が続かないんだよね。見てた人は多いはず。
新JISスレ住人のほとんどは花スレも読んでたと思うし、逆もしかり。ここの住人の
多くも新JISスレ・花スレは見てたんじゃないかな。NICOLAスレものぞいていると思う。

640 名前:名無しさん :03/08/05 17:11
AZIKとかそういうのを使っていてあそべるタイピングソフトってないですか?

641 名前:名無しさん :03/08/05 21:50
「とかそういうの」とは具体的に何を指していますか。ACT?

642 名前:名無しさん :03/08/05 22:13
>>641
とかもあるし、普通のタイピングソフトでは遊べないもの。
配列変更するだけならタイピングソフトで遊べるし練習できるんだけど。
個人的にはAZIKだけで満足なんだけど。

643 名前:名無しさん :03/08/05 22:35
カナに対応したタイピングソフトなら、繭を噛ませばAZIKもいけま。

644 名前:名無しさん :03/08/05 22:58
>>643
さんくす。でもmayuでAZIKか・・・・。

645 名前:名無しさん :03/08/06 02:31
なんか問題ある?

646 名前:名無しさん :03/08/06 04:59
>>645
ローマ字カスタマイズだけで実装できるのにちとめんどくさいなと思っただけ。

647 名前:646 :03/08/06 22:54
ってもう既に作って配布している方がいらっしゃるんですね。
ありがとうございました。AZIK練習用ソフト作りかけたのに・・・。

648 名前:名無しさん :03/08/12 14:27
日本国憲法、めくらふどうと虹、緋のエチュード、羅生門のデータを合計して
http://www.asahi-net.or.jp/~ez3k-msym/charsets/laycomp.htm
http://jisx6004.tripod.co.jp/rashoumon.html
http://jisx6004.tripod.co.jp/etude.html
各指の負担率(単位は%、小数点以下第1位四捨五入)を調べてみた。
(打鍵数の後の総打鍵数は、シフト操作を1打と見なした場合の総打鍵数)

ローマ字・・左人14 左中8 左薬7 左小14 右人24 右中19 右薬13 右小1 打鍵数30744 総打鍵数30744
旧JIS・・・左人19 左中12 左薬9 左小8 右人14 右中11 右薬8 右小20 打鍵数19712 総打鍵数22050
NICOLA・・左人13 左中16 左薬14 左小8 右人18 右中11 右薬11 右小10 打鍵数17816 総打鍵数25656
新JIS・・・左人18 左中10 左薬9 左小6 右人19 右中14 右薬15 右小9 打鍵数19712 総打鍵数23125 
TRON・・・左人18 左中12 左薬9 左小9 右人22 右中11 右薬10 右小8 打鍵数17856 総打鍵数22696
花・・・・左人17 左中16 左薬13 左小4 右人15 右中15 右薬15 右小6 打鍵数23766 総打鍵数23766

感想
・QWERTYローマ字の左小指14%は重すぎ。小指が痛くなるわけだ。
・旧JISは右小指20% 打鍵範囲も広いし通常のホームポジションじゃ打てない。

649 名前:名無しさん :03/08/13 15:18
このスレ読んでる人には分かり切ってることだろうけどね。
「標準」の壁は厚いなあ。

650 名前:名無しさん :03/08/14 01:11
新JISは右手小指の負担が重いという印象があったんだけど、
このデータではnicolaとほとんど同程度だ。

651 名前:名無しさん :03/08/15 03:01
花スレ落ちて
配列、新JISスレ共に死相が出て来た様な・・・

652 名前:名無しさん :03/08/15 08:10
もともとこんなもんじゃないの。ネタがあったらパタパタっと食いついて、また細々と保守。

653 名前:山崎 渉 :03/08/15 15:36
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

654 名前:名無しさん :03/08/16 18:28
cannaでACTの方いませんか?
ローマ字変換テーブルください。

655 名前: ◆Zz4niCOLa. :03/08/17 12:01
「やつがしら」随分変更したな…

656 名前:名無しさん :03/08/17 12:35
ありゃ、v3か。名前変えてもらった方がいいなあ。
なんとなく中途半端な印象・・・

657 名前:名無しさん :03/08/17 18:34
いっそ、qwertyローマ字に戻った方がいいんじゃない?


658 名前:名無しさん :03/08/18 01:47
それは言わない約束。

659 名前:名無しさん :03/08/20 09:51
DvorakとDvorakJPってなにが違うの?

660 名前:名無しさん :03/08/20 11:56
DvorakJPは、Dvorak配列を元に撥音拡張・連母音拡張などを入れた「拡張Dvorak入力方式」
http://www7.plala.or.jp/dvorakjp/index.htm

661 名前:名無しさん :03/08/20 12:04
>>659
提唱しているページ見ればわかるだろと突っ込もうとしたら,
日本語配列のところだけ改定作業中でなくなってた.

で,基本的にはDvorakにSKYのような連母音拡張と撥音拡張を
配したもの.で,拗音も打ちやすいように拡張されているらしい.
Y1,Y2(QWERTYでjとlの位置)の打ちやすいほうを使って拗音を出せるんだろうな.きっと.


662 名前:名無しさん :03/08/20 12:21
>>661
ありがとうございました。
配列を変えてるわけではないのでACTと同じような感じですね。

663 名前:名無しさん :03/08/20 13:03
ACTとかぶるんで公開が見送られている、と言う説もまことしやかに流れている。

664 名前:名無しさん :03/08/23 15:37
こっちにも書き込んでおこう。
こっちの方がWindowsで漢直をしている人が多そうだし。

昨日、Windowsで漢直の練習をするにはこれがいいということを発見した。

http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/edu/se126738.html


665 名前: ◆Zz4niCOLa. :03/08/23 17:27
作者以外ならそれはそれで凄いな。

666 名前:名無しさん :03/08/23 17:57
誰か、>>664で紹介したような、IMEの変換結果で、入力したデータの正誤を判断してくれるタイプのタイピング練習ソフト知らない?
出来れば、長めの文章を練習用のテキストとして登録できると嬉しいのだが。


667 名前:名無しさん :03/08/23 21:58
他にはどこで書いたの >664

668 名前: ◆Zz4niCOLa. :03/08/24 01:19
親指シフト練習とか?

ローマ字や漢直では無理かも。

669 名前:名無しさん :03/08/24 07:58
QWERTYローマ字入力の欠点として、「ー」を打ち難いっつうのがあるよな。
ドイツ語風に、OHとか書く表記を優先的に採用して、Hは「ー」固定にしてしまってはどうだろう。
Fを、ハ行専用にしてさ。FA=「は」にしてしまうとかで。
DvorakでCをカ行専用にするようなもんだ。

670 名前:名無しさん :03/08/24 08:02
いいんじゃないの。

671 名前:名無しさん :03/08/24 08:34
>>667
ここ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1014523030/l50
>>668
それって、何?
>>669
AZIKでは;にーを割り当てていたと思う。


672 名前: ◆Zz4niCOLa. :03/08/24 23:23
大抵のIMEではLとXの両方が小文字を打つときの子音になってるので、
どちらか自分が使わない方に「ー」を割り当てれば良いと思う。

673 名前:名無しさん :03/08/24 23:29
それもまた良し。

674 名前:名無しさん :03/08/27 06:16
>>669
QWERTYローマ字入力は、標準的である事が最大の利点なのだから、追加はともかく、変更は受け入れられないでしょう。
Hを「ー」専用は、個人的に勝手に使う分には良いでしょうが、賛同者は期待しない方が良いかと。
それこそDvorak入力より少なそう。
Nと同じように、兼用なら使えそうですけどね。
oh=おー、oha=おは、ohka=おーか、ohha=おっは、ohya=おひゃ、ohhya=おっひゃ、xh=ー、って形で。
キーボードならkihbohdo、ホームページならhohmupehjiとね。

675 名前:名無しさん :03/08/28 12:39
それはそれでまた中途半端

676 名前:名無しさん :03/08/30 05:37
Qwerty+AZIKから、Dvorak+花に何となく変えてみようと思っています。

Dvorak には「美佳のタイプトレーナ」を使うとして、
花を練習するのに適当なタイピング練習ソフトはないでしょうか。


677 名前:名無しさん :03/08/30 11:35
>>676
ウィンドウズなら「菱」+「タイプウェルJK」でできます。
「菱の設定」で
・かなロック中のみ処理する
のチェックをはずすとできるようになります。

678 名前:名無しさん :03/08/30 12:00
>>676
>>677にあるように菱とか,その手の最終的にかなを吐く
ソフトなら一般的なかなタイピングソフトで練習できる.

ただ,画面でどこのキーをたたけばいいとか教えてくれる機能のあるソフトは
聞いたことがない.なので事前にある程度配列を覚えておかないといけない.
特に,TWは時間制限があって,最初のうちは最後まで打ち切ることすらできないので
最初のうちは美佳かなのほうがいいと思う.


679 名前:名無しさん :03/08/30 23:04
ボクの場合はまずテキストエディタでデタラメに中段だけを打ち、覚えたら上段人差し指を
追加、次は上段中指を追加、って感じで覚えていった。シフトしない分だけでも覚えてしまえ
ば文章のかなりの部分は打てるようになるので、メールや2chに書くときもすべて覚えたい
方式を使うようにしてたら割と楽に覚えました。新JISだったけど。

TWは時間制限もさることながら、ミスが一定数超えると強制的に終了してしまう。もともと
タッチタイプできる人を対象にしたソフトなので、ある程度身につけてからじゃないと練習に
ならんでしょう。

680 名前:676 :03/08/31 02:58
>>677-679
どうもです。
マイナーキー配列のキーガイドを表示してくれる
タイピングソフトは今のところ無いようですね。
とりあえずやってみます。


681 名前:名無しさん :03/08/31 03:00
結構すんなりなじめと思うからガイドなんて無くても無問題と思われます。

682 名前:名無しさん :03/08/31 10:35
>>676
花と同じく中指シフトで「月」というのもあるよ。
http://jisx6004.tripod.co.jp/nakayubi.html

ちなみに私は、「花」を打てるようになった後で
「月」を知り、今はこっちを使ってる。

683 名前:名無しさん :03/08/31 21:45
月の方がいいのですか?

684 名前:名無しさん :03/09/01 04:11
用途&好みによります。

685 名前:名無しさん :03/09/01 05:17
って、これだけでは素っ気ないので補足。
用途
・花は各指負担率のバランスがいいので疲れにくい。
  →大量に入力する人にはよい。
・月は難しい運指が少なく、打ちやすい。
  →楽に打ちたい人にはよい。

686 名前:名無しさん :03/09/01 13:38
難しい運指が少なく楽に打てるなら、大量に打つのにも適しているような気がする。

687 名前:名無しさん :03/09/02 05:31
>>686
花の各指使用率は
http://member.nifty.ne.jp/togasi/hana_no_kuni/images/fig46.JPG
のグラフにできるだけ近づくように設計されている。
思い切り大ざっぱに言うと、左右の手とも、
小指5%で、薬指・中指・人差し指がおのおの15%くらい。
もちろんサンプルによって揺れは生ずるけど、
その幅はほんの数パーセント以内。
(とにかく小指の使用率は低い。)

仮に花のバランスが理想だとすると、
月は若干バランスが悪い。
(左手薬指の使用率が9%弱、そのぶん他の指にしわ寄せが行く)

一日中ひたすらタイピングするような場合を想定すると、
指の疲労は花の方が少ないと思う。

688 名前:名無しさん :03/09/04 17:21
跳躍などの移動が多いとそれだけ疲れやすいような気もしないでもないけど、
個人の判断に委ねるしかないだろうね。

689 名前:名無しさん :03/09/06 21:53
で、親指シフトと比べるとどうなのですか

690 名前:名無しさん :03/09/06 22:05
比べられないと思うよ。

691 名前:名無しさん :03/09/07 00:08
>>689
親指を頻繁に使いたいかそうでないかによる。俺は前者
効率はやはり後発組が有利なのでは?ただ目立った差はそんなにないと思うがどうだろうか
親指シフトは専用キーボードの方が打ちやすいだろうから、その点をネックに感じる人もいる

692 名前:名無しさん :03/09/07 01:09
ニコラ(親指シフト)とはまた違いますが、センター同時打鍵の新JISと、中指シフトの新JIS
(月のこと)の両方を使った感想で言うと、
・高速になってくると親指がついてこなかったりする。中指シフトの方が高速域では有利かも。
・センターシフトの方が動作数が少ない分疲れにくい様な気がする。

693 名前:名無しさん :03/09/07 17:31
キュウリ配列の「キュウリ」は「窮理」だったのだろうかとふと思った。

694 名前:名無しさん :03/09/07 20:44
それでは「やつがしら」の立場がない。

695 名前:名無しさん :03/09/08 00:47
いまのやつがしらはもう全然きゅうりの面影がないので名前変えた方がいいと思う。

696 名前:名無しさん :03/09/08 02:01
>690>691>692
レスありがとうございました。

>691さん
>親指を頻繁に使いたいかそうでないかによる。俺は前者

親指というのは親指シフトのことなのでしょうか?そして
691さんは前者とおっしゃるのですが,親指シフト派なのですか?

>効率はやはり後発組が有利なのでは?ただ目立った差はそんなにないと思うがどうだろうか

後発組って月のこと,と考えていいのですか?
ごめんなさい,ちょっと意味が掴みかねたので質問いたします。

じつは月を今練習中ですが,まだまだです。



697 名前:691 :03/09/08 03:14
>>696
そういうことです。
個人的に中指シフトがいまいちピンとこなくて…

配列としては、親指シフト(NICOLA)よりも優れているものはあると思います。
親指シフトはトップスピードがやや遅い、ということはしばしば指摘される点です。
(NICOLA派は最近スピードよりも快適さを売りにしてますが、他の配列も同じ主張をしています。
ではどの配列が一番快適に打てるかと言ったら、私にはわかりません。)

んじゃ、乗り換えればいいじゃんと思うかもしれませんが、NICOLAから他への乗り換えが、
QWERTYからNICOLAへの乗り換えと同等の費用対効果を生むとは思えなかったので
(専用キーボード買ってしまったという事情もあるけどw)、私としてはしばらくこのままでしょう。
696さんの場合、特殊なキーボードのいらない配列で満足できるようなら、そっちの方がいいのではと思います。


698 名前:名無しさん :03/09/08 03:28
親指シフト(ニコラ)と、中指シフト(花・月)両方を使える人の意見ってのは見たこと無いけど、
どっちも一回マスターしてしまうともう他の配列に手を出そうとは思わなくなる程度には
それぞれいい配列なんだろうね。月の配列をいじる人はいるけど。

699 名前:名無しさん :03/09/08 03:46
>697
早速のレスありがとうございました。
私もいっときジャパニスト入れて親指シフトにしようと始めてはみたんですが,
ノートパソコンの普通のキーボードでは無理なような気がしました。
親指シフトのスレ見てもどうやってキーボードを手に入れるかって
ハナシが多いですものね。
ローマ字だといっぱい打った割に文章ができてない感じがイヤで,
配列探しの道に踏み込みました。
もう少し月がなめらかにうてるまで練習してみるつもりです。

700 名前:676 :03/09/10 04:17
「月」を練習できるタイピングソフトを作ってみました。
http://opal.s8.xrea.com/hikifarm/Works/?MTyping
お試し下さい。

701 名前:名無しさん :03/09/10 13:11
あれ、花じゃなくて月なの?

702 名前:名無しさん :03/09/10 16:00
花か月か迷ったのだけれど、質問後のレスを読んで月にしました。


703 名前:名無しさん :03/09/11 02:17
>700
乙。なかなか面白いですね。出来れば新JIS・月スレでも宣伝してください。

704 名前:名無しさん :03/09/11 03:27
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1022850537/846-
これは・・・次期テンプレに加えなくても良いよね。

705 名前:名無しさん :03/09/12 00:00
>>704
これって結構面白いかも。
母音を打つと自動的にホーム・ポジションに戻るし、
使用頻度の高い母音が両手の中指を中心に中段に配置されているし。
しかし、「あ」は右手中段中指が妥当だと思うが。
誰かこの配列を最適化して評価しないかなぁ。


706 名前:名無しさん :03/09/12 00:06
どうせなら、ヤツガシラみたいに「ゃ、ゅ、ょ」を母音とみなして中段に配置すると面白いかも。


707 名前:名無しさん :03/09/12 02:32
菱使おうと思ったんだが入力しても文字が出るべきところに出てこない。
USBキーボードだとダメなんだろうか。

708 名前:名無しさん :03/09/12 03:39
>707
USBでもちゃんと使えてる。ドライバレベルのアプリじゃないし、関係ないでしょう。
どっちかというとOSとかIMEとかの関係じゃない?

709 名前:名無しさん :03/09/15 16:11
>704,705
○ん○○○ ○やたら○
わまウイ○ ○エオア
○をさは○ ○か

「な行」が無い。「ん」が「な行」って事なのかも知れないけどそれだと「を」が「わ行」に
独立してあるのがよく分からなくなる。小文字や拗音、濁音半濁音はどうするんだろ。

710 名前:名無しさん :03/09/15 17:04
>>709
>「な行」が無い。
未完成なのかも。




711 名前:名無しさん :03/09/15 21:37
未完成でしょうね。それをMLで完成させていこうというつもりだったのでしょうけど。

712 名前:名無しさん :03/09/17 00:35
誰か、このコンセプトを活かして新しい配列を作らないかなぁ。
自分は自分のオリジナルを使っているから、もう、新しい配列に乗り換える気はしないけど。
何かもったいないよね。

713 名前:名無しさん :03/09/17 05:18
>712
そのオリジナル配列の方が気になるよ。

714 名前:名無しさん :03/09/18 11:31
>712
考えてみてるけど同指異鍵をどうするかだなあ。そればっかりに気を取られると今度は
各指の頻度がデタラメになるし。考えること自体は面白い。

715 名前:名無しさん :03/09/18 11:41
あー、分かった。子音キーだけ固定して、母音は子音に合わせて打ちやすいところに
配置すれば良いんだ。
めんどくさいし二打鍵系の覚えるコストが低いという利点が無くなるな。

716 名前:名無しさん :03/09/18 23:33
>713
自分が使っている配列は既出です。
評判は良くなかったので、広めようという努力はしないことにしました。
>714,715
子音ごとに母音の位置が変わり、しかも、最適化を極限まで追求すると
どうなるのかな。


717 名前:名無しさん :03/09/19 01:46
それだったらかな系使った方がいいと思う。

718 名前:名無しさん :03/09/19 04:35
片手配列、テンキー配列に応用すれば案外悪くないかも。良くもないかも。

719 名前:名無しさん :03/09/20 23:01
もう、画期的な配列は現れないのか。

720 名前:名無しさん :03/09/22 00:40
物理レイアウトの制限もあるしねえ。画期的といえる程の物はもう出ないかもね。
これまでにも画期的といえるものと言えば
・親指シフト同時打鍵
・母音を片手に集めた二打鍵系(最初はDvorak?
・中指プレフィックスシフト
ぐらいかな。

721 名前:名無しさん :03/09/27 19:13
又、いい練習ソフト見つけたよ。
独自配列使ってる人向け。
http://homepage2.nifty.com/pritz/software/tjwin.html


722 名前:名無しさん :03/09/27 20:41
>>721
ダウンロードしてみた。
へー、カナ漢字混じり文を入れる練習ソフトね…

さっそく練習に取りかかったら、問題文に
「協力な農薬」という文言が出てきた。
一気に萎えた。

723 名前:名無しさん :03/09/27 20:57
面白いね。文字以外にも機能キーの使いこなし、IMEの能力など総合的な力が必要。
ただ2回目からは辞書の学習が効くのでそうとう楽になる。

>722
問題文はただのテキストだから修正できるよ。

724 名前:名無しさん :03/09/27 21:08
作者にプレッシャーをかけて、どんどん改良させよう。

725 名前:名無しさん :03/09/27 21:11
>>724
ソフト自体には文句つけるところはあまりないと思うけど.

問題文は確かになんだかなと思ったりもするけど
(意外と変換ミスや,誤入力が多い)
自分で簡単に変えれるからね.

726 名前:名無しさん :03/09/27 21:16
>>725
問題の選択方法とかが今一の様な気がするけど。

727 名前:名無しさん :03/09/27 21:17
まぁ、いいか。

728 名前:名無しさん :03/09/27 22:22
TJwinは漢直の入力速度テストでけっこう前から使っていたけど、

熟語をいったん入力してから後ろを削る

方法が使えないのは変わらないんでそ?

とりあえず一通り入力させてから判定ボタンを押すとタイプ速度やミスタイプを表示してくれる
のってないのかな。

729 名前:名無しさん :03/09/27 22:41
問題文に関しては2ちゃんで作って、
どっかの掲示板にうぷすれば良いんじゃないの?

730 名前:名無しさん :03/09/27 22:41
>728
後ろを削るのは出来るんじゃないの。というか前から正解の部分だけ確定されるので
後ろは勝手に削られる。

731 名前:名無しさん :03/09/27 22:57
>とりあえず一通り入力させてから判定ボタンを押すとタイプ速度やミスタイプを表示してくれる
>のってないのかな。

これのメリットって何?



732 名前:名無しさん :03/09/28 01:44
>>728
これではどう?
http://www.urban.ne.jp/home/shinako/

733 名前:728 :03/09/28 10:53
>>731
巷にあふれているタイピングソフトはキー入力そのものに特化するあまり実践的ではない。
実際の入力環境では入力文字をリアルタイムに判定してくれるグレートなソフトはないから、
入力者本人が目視で確認しながら入力してるでしょ。
そこで、俺は入力−校正の一連の作業を自分で行った後に機械に判定させたいと思ったんだけど、
よく考えてみたら一文字余分な文字が入った時の判定が難しそうな気がしてきた。

>>730
でもそれもミスとしてカウントしてしまうので、結果表示時に本当のミスとの区別がつきにくくなる。

734 名前:728 :03/09/28 11:01
>>732
そうそう、こういうの。ダウソして少し試してみます。

735 名前:728 :03/09/28 12:35
で、少し使用したうえでの感想。

ウィンドウをフルサイズにするのが面倒だったり、問題及び入力画面に垂直スクロールバー
がないのが不便であるのと、漢字変換をキャンセルしようとESCを数回押してしまった為
に検定が終了してしまう点は改良の余地があると思った。

それは今後の改良に期待するとして、しばらくの間使用してみます。
#吉野家コピペも簡単に問題文に加える事ができたし。

>>732さん、情報ありがとうございました。

736 名前:731 :03/09/28 14:03
>>728
なるほど。

737 名前:名無しさん :03/10/02 11:01
各種配列の系統図(というか影響関係の模式図)のようなものを作りたい。
可能だろうか?

各種配列が登場した年月とか事情とか、正確にはわかりにくいね。

738 名前:名無しさん :03/10/02 12:13
ベン図みたいな物は作ろうかなあと思ったことはある。でもややこしい。

739 名前:名無しさん :03/10/03 06:54

>> ○私はまだ学生なのですが、先日、バイト先の友達と話しているときに会社に
>> 入るとブラインドタッチはメーカーごとに違うから役に立たない、とか、ほと
>> んどの会社じゃひらがな打ちをしているからローマ字打ちは学生のうちだけで
>> もう一度覚えなおさなくちゃいけない、と言う話を聞いたんですが本当のとこ
>> ろはどうなんでしょう。いまさらひらがな打ちに変えるのも相当練習しなきゃ
>> いけないし、皆さんの意見を教えてください。(あんまん)
>
><投票結果!>
>うちの会社(職場)では…
> ・ほぼ全員ローマ字入力→ 4370票(58.5%)
> ・個人の自由ですよ → 2938票(39.3%)
> ・ほぼ全員かな入力 → 150票( 2.0%)

やっぱり、ローマ字優勢だねぇ。
コメントによると親指シフト使いが二人いた。


740 名前:名無しさん :03/10/03 06:54
↑ Weekly Mag2 ウィークエンドビジネス増刊号 Thu, 2 Oct 2003 より

741 名前: Best evolved layout  :03/10/04 02:07

k , u y p w l m f c
o a e i d r n t h s
q . ' ; z x v g b j

英語読めんのでよう解らんがDvorakより優れてるらしい?
http://www.visi.com/~pmk/evolved.html

742 名前:名無しさん :03/10/04 05:28
>741
興味深いページでした。
けど、作者はまだ、Dvorakにかなわないと言ってるよ。
>Namely, the evolutionary algorithm couldn't produce a layout that could beat the Dvorak layout that gets seeded into the final all-star round.
>While I have also been experimenting with an evolutionary algorithm to try to discover better keyboard layouts, I haven't been able to construct anything as good as Dvorak (yet).

743 名前:名無しさん :03/10/06 16:06
kill you yet
と見えるのは気のせい?

744 名前:名無しさん :03/10/06 16:06
kuyのことね

745 名前:名無しさん :03/10/21 21:54
FILCO FKB-82PRO極  プログラマブル \14800

フラッシュROMを搭載しキー配列データを自由に書き換えられる
長いスペースキー、テンキーレス、メカニカル、クリックタッチ
PS/2 WIN 330X162X33

746 名前:名無しさん :03/11/02 15:58
一番速く日本文が入力できる方式・配列はなんでしょう?
漢直?
親指シフト?

747 名前:名無しさん :03/11/02 16:26
SKKっぽいのとかかもね。親指ではないでしょう。

748 名前:名無しさん :03/11/02 17:11
>一番速く日本文が入力できる方式・配列はなんでしょう?
漢直じゃない?
#覚えられれば。


749 名前:名無しさん :03/11/02 20:46
勝手におすすめしちゃう。
255 :二文字 :03/10/06 01:45
漢直Win 1.27a 更新しました
ttp://www.sato.kuis.kyoto-u.ac.jp/~yuse/tcode/kw127a.zip
からドゾ
設定ファイルで「gg=kwgg.dic」とすると熟語ガイドが使えます。

TRY-Code (仮) テーブルファイルはこちらです。
ttp://www.sato.kuis.kyoto-u.ac.jp/~yuse/tcode/try_tbl-20031002.zip
とりあえず try.tbl という名前にしておきました

# TRY-Code (仮) をちょっと使ってみましたが
# 連想式の 3 ストローク文字、特に練習しなくても大体正しく打てちゃいますね。
# プレフィックスがもっと打ちやすければ申し分ないんだけどなあ


750 名前:名無しさん :03/11/02 23:21
>>746
かつてラインプット一色だった歴代ワープロコンテスト優勝者が、
親指にとって代わった流れを考えると親指だと思うが。

751 名前:名無しさん :03/11/02 23:46
>>750
親指より中指の方が速くない?


752 名前:750 :03/11/03 01:04
>>750は何か変な日本語になってた。
×親指に…
○親指が…

>>751
客観的な資料がないと何とも言えん。

753 名前:名無しさん :03/11/03 01:08
条件・状況次第でどうにでも変わるわな。方式や配列の問題というよりは、
日本語入力支援環境の問題だな

754 名前:名無しさん :03/11/03 02:44
単純に速さだけを考えると、大まかには
1,打鍵数の少ない方が有利
2,シフト数の少ない方が有利
ということになる思う。

じゃあ、打鍵数は多いけれどシフトなしのQWERTYローマ字と、
シフト回数は多いけれど打鍵数が少ない親指シフトでは、どちらが速いか?

http://www.bf.wakwak.com/~shinji/movie_t.html の動画を見ると、
1秒間に6,7回打鍵するような高速タイパーの皆さんは、
常時2,3キーをロールオーバーしながら打っているようだ。
(運指の最適化をするのも、結局はロールオーバー打鍵を実現するためだ)

ところが親指シフトでロールオーバー打鍵をやると、シフトずれを起こしてしまう。
ゆえに、打鍵数は多くてもQWERTYローマ字の方が速かったりする。

とすればローマ字よりは、打鍵数が少なくて実質シフトなしの花や月が速いはず。
漢直は漢字の少ない文章では打鍵数が多くなって不利か?

755 名前:名無しさん :03/11/03 03:25
漢直以外は、仮名変換の手間があるからな。結局は >>753 ということに

756 名前:名無しさん :03/11/03 03:36
SKKは漢直じゃないよ。

757 名前:名無しさん :03/11/03 03:47
そんなこと言ってるやつ居るのか

758 名前:名無しさん :03/11/03 12:02
>>754
シフトを用いない配列でも
1. 交互打鍵率を重視する左右分離型ローマ字系
2. 打鍵数を重視する中指シフトかな系
の二つの道がある.

交互打鍵1組(中指シフトのシフト1打)がほとんど1打鍵であるという
詭弁を用いるのなら,最速は左右分離型ローマ字系であって,
中指シフトかな系にはなりえない.

交互打鍵1組が所詮打ちやすい2打でしかないのなら
(左右分離型ローマ字系を使っている自分はそう思うけど)
普通のシフトのほうが速くなりうるのではないか?
(シフト1打はアンシフト1打よりは遅いが,さすがに2打よりは速い)

あと,親指シフトの同時打鍵判定はロールオーバーしても
原理的には一応きちんと判定するはずではある.
高速打鍵時にシフトずれを起こすという問題は親指シフトに内在する問題では
あるが,その原因はロールオーバーでは多分ない.

あと,漢直の一番の負担は自分の頭の中でかな漢字変換するコストだと思う.


759 名前:名無しさん :03/11/03 15:51
頭の中でかな漢字変換なんかしないよ。ローマ字をかなに変換するのと同じで
ほとんど無意識だ。ただ、かなと違って種類が多いので手書きと同じく偶に
ド忘れする。

760 名前:名無しさん :03/11/04 01:19
おまえらステノワードをご存知ないの

761 名前:名無しさん :03/11/04 02:33
>>758
超高速打鍵に必要なのは、常時2,3キーをロールオーバーしつつ打っていくことだ、
というのが自分の考え。

>シフト1打はアンシフト1打よりは遅いが,さすがに2打よりは速い
シフトで打つ1文字分については、同意。

しかし、JIS仮名のシフトでもNICOLAのシフトでも、同時押し型のシフトは
シフトからアンシフトに移るとき、ロールオーバーするとアンシフトにシフトがかかってしまうはず。
だから、シフトとアンシフトが混在している文字列を打つ場合には、
常時2,3キーをロールオーバーしつつ一気に打つことはできない。

ゆえに、シフトを多用するNICOLAは超高速打鍵向きではないと思う。

左右分離型ローマ字系と中指シフト仮名系との比較では、
シフトなしという条件が同じだから、総打鍵数が少ない中指シフトが有利かと思う。

>>760
ステノワードは詳細がわからんね。

762 名前: ◆Zz4niCOLa. :03/11/04 08:09
>>761
>シフトからアンシフトに移るとき、ロールオーバーするとアンシフトにシフトがかかってしまうはず。
NICOLAは一度シフトと判定されると押し直されるまでシフトは解除される。
規格上は同時押しの時の2キーを押すズレの時間より早く次のキーを押さない限りは問題にならない。
どの程度実装されてるかは知らないけど。

763 名前:名無しさん :03/11/04 08:17
>761
シフト有り無しの他に、交互打鍵率やキーの使用範囲などで違いがある。

764 名前:761 :03/11/04 15:15
>>762
おお、そうでしたか。誤解してた。

>>763
なるほど、結局は多くの要素の兼ね合い、ということになる。
その総合評価が難しい。

現状では個人の主観・好みの問題というところか。

765 名前:名無しさん :03/11/04 18:29
NICOLAは使った事の無い人からは、結構誤解されてそうだよな。
親指シフトキーを先に押してないと駄目とかさ。
シフトじゃない別の用語を作った方が良かったんじゃなかろうか?

766 名前:名無しさん :03/11/04 21:41
親指シフト専用キーボードを使わない前提で、
親指シフトと中指シフトはどう違うでしょうか。

ローマ字打ちに馴れすぎて、親指の手の使い方がなかなか
なじまない。中指なら、少なくとも手の置き方なんかは、
ローマ字打ちと似てるだろうから、手になじむのかなぁ?

どうでしょか、、、

767 名前:名無しさん :03/11/04 22:10
>>766

ふつうのキーボードで親指シフトをやろうとしたんだけど変換キーとかのある段を
シフトとして親指で多用するのはなんか窮屈に感じた.

まあ要するにおれの手が若干大き目だってことにすぎないんだが, それでもやっぱ
親指シフトは専用キーボードを使うことが前提になってるんじゃないかと思うわけ
で, 通常のキーボードを使うんなら中指の方がいいと思うな.

768 名前:名無しさん :03/11/04 23:44
>>767
なるほどです。
あと3ヶ月ぐらい使ってみて、それでも親指の感覚に違和感を
感じたら中指にいきます。

769 名前:名無しさん :03/11/05 02:18
>766
親指か中指か、よりもむしろ同時打鍵かプリフィックスか、という点の方が大きいかも知れない。

770 名前:名無しさん :03/11/05 04:35
おれも769に同感。
中指シフトは、厳密にはシフトではなく、
出現頻度が高いカナは1打でうち、出現頻度が少ないカナは2打で打つ方式と考えた方がいいと思う。

親指シフトは、全てのカナが1打で打てるのが魅力だなぁ。
オレも一時親指化しやすいキーボードを選んで練習したことがある。

771 名前:名無しさん :03/11/05 19:29
>>770
親指シフトを「1打」っていうのは、詐欺まがいでしょ。

772 名前:名無しさん :03/11/06 22:24
正直タイピングゲームをしてる人にしか関係のない話題だろうけど
中指シフトってそんなに速度面で優れているのでしょうか?

個人的には同じ練習時間だったら手の限界に迫るような本当の高速領域でない限り,
左右分離型ローマ字系配列の方が速いと思う.

かな配列だと,気持ちよく打っている途中に妙な打鍵が混じって
リズムが著しく崩されるという現象にそれなりの頻度で遭遇する気がする.

もちろん練習すればひどいやつから順々に減るんだけど,
実はリズム全体が速くなってるから,リズムを押さえるようにしない限り
あまり減らないという印象がある.

もちろんそのかわりにかな配列は打鍵数を削減できているわけだけど,
どの程度までそのメリットを生かせるのか.それは自分との戦いになる.

かな配列を使っている人はそのポテンシャルを生かし切れていると思いますか?

773 名前:名無しさん :03/11/07 00:12
例の日記の人?

774 名前:名無しさん :03/11/07 03:51
>>772
中指シフトを使っている者です。
中指シフト仮名系と交互打鍵系ローマ字とで、どちらが速いか
現段階では、はっきりしません。

打鍵数は多くてもリズミカルな交互打鍵系ローマ字が、
運指が複雑な中指シフト仮名系を凌駕するということは、
十分あり得るように思えます。
(ある一定の練習時間内に最高速度が出せるという点では、
まず間違いなく、交互打鍵系ローマ字の方が効率がよいと思います)

また同一人物なら、脳の処理の問題で仮名でもローマ字でも
最高速度は変わらない、という説もあります。
花を使っているmassangeanaさんも、そう考えているようです。
http://www.asahi-net.or.jp/~ez3k-msym/charsets/oyayubi.htm

ただし自分は、十分に習熟すれば(飽和状態まで練習すれば)、
中指シフトの方が速いのではないか?
と期待しています。
このへんはやってみなくてはわかりません。
(もっとも、やってみても、ローマ字と仮名との両方を
飽和状態まで練習するのは実際問題として困難だから、
結論は出せないかもしれない。)

775 名前:名無しさん :03/11/08 01:04
飽和するまで練習しなくてもある程度の期間練習すれば,
後はその学習曲線を延長すれば(たいていは単純なexpの式で近似する)
どのあたりで飽和するかはある程度見積もれるはずなんだけどね.

ちなみに,自分の経験では学習曲線は
(その前提条件のいい加減さからは考えられないほどに)
単純なexpの式で近似できる形に収まります.

新しい配列を覚えるときは余裕があれば学習曲線もプロットしておくと
後々楽しみが増えると思います.

776 名前:名無しさん :03/11/08 11:30
ほほう!

このexpの式で求められた学習曲線て、誰にでも当てはまるものなの?


777 名前:名無しさん :03/11/08 17:28
全ての配列に当てはまるものですかね?

778 名前:名無しさん :03/11/09 00:22
ごめん、ロールオーバーってどういう動作のことを言うの?今まで分からずに流してた。

779 名前:名無しさん :03/11/09 00:30
複数のキーが同時に押されている状態。

780 名前:21mm392 :03/11/09 12:49
マラソンと短距離走では速さの質も違う。ローマ字入力が運指の単純さで打鍵速度
を稼げるとしても、打鍵数が圧倒的にかな入力より多いのだからそれは短時間に限
られるのでは? 持久戦になれば結局は疲れない配列が速いと思う。

781 名前:名無しさん :03/11/10 13:09
>>780
2割から3割の打鍵数増が圧倒的だろうか.(左右分離型ローマ字と中指シフトとの比較)
打鍵数vs運指の単純さの議論は陸上にたとえるなら,短距離長距離というよりもむしろ
ストライドの違いに相当するのではないか.

あと,疲労の問題は客観的な測定が素人には困難なので,議論がほとんど不可能だと思う.
また,長時間連続して打ったときの減速要因は配列だけじゃないし,
肉体的な要素だけでもないから難しい.

少なくとも,今の自分が使っている構成(sky,キーピッチの狭いキーボード)だと,
肉体的な要素よりも精神的な要素がメインで減速します.

782 名前:名無しさん :03/11/13 00:24
これ、面白そうだよね。
http://www.timespace21.co.kr/jp/product/phone_inputmethod.asp


783 名前:名無しさん :03/11/13 01:17
>782
そう言う書き方だと広告にしか見えない。URLをよく見ればこのスレに関係ありそうだ、
ってのは分かるけども。

784 名前: ◆Zz4niCOLa. :03/11/13 07:24
>>782
・8個キーですべての漢字を入力
・永の字を分解したパーツ(よく見ると携帯の画像の上に赤で書いてある)の組み合わせ

3ストロークでも8×8×8=512文字。
常用漢字だけで1945文字なので4ストロークは必要。
しかも、文字の形を使う連想系のようなのでストローク数はそれ以上の予感。


http://www.timespace21.co.kr/demo/jp/demo_jp.htm
ひらがなは2ストローク系のようだが、いちいち形で考えるくらいならポケベル入力で良い気がする。
漢字の時と字が違うし…

785 名前:名無しさん :03/11/13 23:22
>>784
まぁ、確かにかなはポケベル入力でもいいような気はするけど、、、


786 名前:名無しさん :03/11/14 08:57
携帯電話だと、句点入力ができるのもあるからねぇ。
無連想5ストロークより、どれだけ利点があるかだな。

787 名前:名無しさん :03/11/14 09:51
PCでもテンキーを使ったポケベル入力は結構速そうだな

788 名前:名無しさん :03/11/16 02:47
>81ってのもあるよ。

789 名前:名無しさん :03/11/16 12:16
>>788
折角なので、個人的な味付けをすると、

7      8      9
た(え)  な(お)  は(特殊)

4      5      6
あや(あ)  か(い)   さ(う)

1      2      3
まぱ(や)  ら(ゆ)   わ(よ)


ん(濁/半)

括弧に入っていないのが1打目、入っているのが2打目以降。
か→54、し→65、ちゅ→72のように打つ。
あ行とや行も同じように、あ→44、よ→43と打つ。
濁音を打つ場合は間に0を挟む。が→504、じゃ→603と打つ。
半濁音は、ま行の濁音とみなしてぱ→104、ぷ→102、ぴゃ→101と打つ。
「ん」は0の1打で入力する。
特殊な文字としてぁ→404(あ行の濁音とみなす)、ゃ→401(や行の濁音とみなす)、
っ→79(特殊音の9を用いる)、ヴ→306(わ行の濁音とみなす)がある。


790 名前:名無しさん :03/11/16 12:55
実際に打ってみると、濁音キーが遠すぎる感じなので、

7      8      9
た(え)  なぱ(お)  は(濁/半)

4      5      6
あや(あ) か(い)   さ(う)

1      2      3
ま(や)  ら(ゆ)   わ(よ)


ん(特殊)

の方がいいかも。


791 名前:名無しさん :03/11/17 21:36
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%BC%E9%85%8D%E5%88%97
おまいら、加筆しる!

792 名前:名無しさん :03/11/23 22:45
片手で楽に英文入力できる配列ってある?

793 名前:名無しさん :03/11/23 22:59
片手ドボルザーク。

794 名前:名無しさん :03/11/23 23:34
thx!

795 名前:名無しさん :03/11/24 20:52
>>792

配列じゃないけど、
http://www.halfkeyboard.com/
は、片手でしか使えないキーボード。

796 名前:名無しさん :03/11/24 23:29
>>795
http://www.maltron.com/rightb.html
http://www.maltron.com/inuse2bi.html

797 名前:名無しさん :03/11/30 07:46
IMEにAZIKを簡単に導入する方法ってありますか?
AZIK for MS-IMEは落とせないので・・

798 名前:名無しさん :03/11/30 18:15
>>796
写真見るとやけに作りが雑だが、これぞ究極の配列なのか?
これ使ってる動画でもあれば面白いんだが、、、

799 名前:名無しさん :03/12/12 22:50
漢字・アルファベットをローマ字入力(省力打鍵含ム)で、ひらがな・カタカナをかな入力で
入力できる配列というか入力体系がが有ればいいのにね。
そうすれば打鍵数は相当減らせそうなのに。

IMEが連動していて、ローマ字入力からかな入力に切り替わった時点(またはかな入力から
ローマ字入力に切り替わった時点)で自動的に変換作業に入るようにすれば、変換キーを
押す回数も減らせそう。
ローマ字部分は漢字とアルファベット、かな部分はひらがなとカタカナしかないと分かってれば、
変換効率も上がると思うのだが。

ジャストシステムとかがやってくんないかな。拡張M式とか……

800 名前:名無しさん :03/12/12 23:55
>>799
たいていの人間は配列を切り替えるときに,
どっちかの配列に有利な文章が続いたときの利点を上回る
戸惑いを感じるから厳しいのではないか.

もし,かな配列ベースで漢語対応して打鍵数を減らしたいのだったら,
ナラコードのような漢語対応キーをシフトを増やして追加するほうがマシではないか?

で,二打鍵系配列で打鍵数を今以上に減らしたいのだったら,
よく使うかなのいくつかをキーとして独立に割り振ればいいのではないか?
すでにある配列でも「を」とか「っ」とか「ん」とかを追加するのは
よくやられている.
ただ,シフトなしで,かつ三段に収めることを前提にすると連母音拡張との
トレードオフになるのが厳しい.

個人的にはTUTコードみたいな感じの二段に収めた形の二打鍵系配列で
余った領域にかなを押し込む配列はどうかと思ってみたり.
かなを17とか18個押し込めるから,比率上位からつめれば
だいたい半分くらいは仮名キーで打ち込むことができる.

メリットが移行時にしか見出せないのがいまいちか.

801 名前:名無しさん :03/12/13 00:11
いっそのこと、親指シフトで親指キーをよっつにしたらどうよ?

802 名前:名無しさん :03/12/13 00:13
ややこしいだけだと思うよ。親指シフト自体に懐疑的な意見も多いし。

803 名前:名無しさん :03/12/13 00:32
phoenix配列を漢字の部分まで公開しました(正確にはして貰いました)。
漢直Winの中に同梱という形です。
お試しください。
ttp://www.sato.kuis.kyoto-u.ac.jp/~yuse/tcode/kw/

804 名前:799 :03/12/13 01:18
>>800
すんません。自分はもっと、頭の悪いことを考えてました。
フットペダルやボイスコマンドでローマ字/かな切り換え出来れば、
AZIKと花でも、M式とNICOLAでも共存できるかも〜、という類の……(w
なんとアンシフトキーの数が一挙に二倍。
足や声は指よりのろまでしょうが、そのタイミングで変換が起きてくれれば
どうせ変換作業に比べ物にならないくらいの時間を費やすので、大した
問題にはならないだろう、なんてことも考えたり……
つか、既に配列とは無関係の話になってますな。

>どっちかの配列に有利な文章が続いたときの利点を上回る
>戸惑いを感じるから厳しいのではないか.
やっぱり無駄に煩雑ですよね。
自分もそう思います(w

805 名前:名無しさん :03/12/14 04:57
US配列のノートPCって売ってないのか??

806 名前:名無しさん :03/12/14 05:16
売ってますが。

807 名前:名無しさん :03/12/17 00:36
指によって違った文字が出てくれば…

808 名前:名無しさん :03/12/17 09:28
>803
常用してるエディターで、漢直winが使えないのでなかなか挑戦しにくい状況です。
漢直は楽しそうなんですが。

で、解説のページのマトリクス
http://www.h5.dion.ne.jp/~y_hagiya/hairetsu.html
> |左|伸指|つちたとて|どぢだどで|
となってますが、これは
|左|伸指|つちたとて|づぢだどで|
の誤りですよね。

809 名前:名無しさん :03/12/17 23:49
>>808
ご指摘有難うございます。
気がつきませんでした。訳あってすぐには直せませんが、いずれ直そうと思います。
漢直Winが使えないのは起動する順序が問題なのかも知れません。
先にエディタを起動してから漢直Winを起動すると、うまく動かないようです。
ですので、先ず漢直Winを起動してからエディタを起動してみてください。
それから、.iniファイルでアプリケーションにどのメッセージを送るかを指定できますので、
それも試して見られることをお勧めします。


810 名前:名無しさん :03/12/18 03:13
>809
アドバイスどうもです。残念ながら起動順序変えてもiniいじってもダメでした。具体的には
ReturnとBSが効きません。とりあえずぼちぼちとphoenix部分だけ練習してます。

811 名前:名無しさん :03/12/18 18:20
効率とか一切考えずにとにかく分かりやすい配列を作るとどうなる?

812 名前:名無しさん :03/12/18 19:38
50音

813 名前:名無しさん :03/12/19 00:27
>>810
Phoenixを使って貰えるのは、とても嬉しいです。
それから、宜しければ、お使いのOSのversionとservice pack、editorの名前とversionを教え下さい。後、何かkeyboard utilityは使用していませんか?

>>811
チョイ入力。



814 名前:名無しさん :03/12/19 08:14
>813
えーっとw2k sp4,エディタはspace editor2.44( http://member.nifty.ne.jp/kirii/ )です。
窓使いの憂鬱3.29は使ってます。

フェニ使ってると、右手と左手が同時打鍵になってきました。

815 名前:名無しさん :03/12/19 09:05
>>813
自分もそっち系な気がする.(キー数が少ないローマ字系)
50音配列は見ることを前提とするなら簡単な配列になりうるけど,
見て打つのが異様に遅い人っているからね.

タッチタイプを前提にするならたぶんキー数の少ないローマ字系が
一番わかりやすい.

816 名前:名無しさん :03/12/19 10:32
※小は拗音等の小さい字。

××゛゜小かさたなは
あいうえおまやらわん
×××××××、。・

アルファベットは別で、

ABCDEFGHIJ
KLMNOPQRST
UVWXYZ××××

これだけ並んでればじじばばでも。


817 名前:名無しさん :03/12/19 12:31
DvorakJP更新作業ほぼ終了だそうな。
とりあえず、乙。

818 名前:名無しさん :03/12/19 12:57
>>814
確かに、Space Editorでは、returnとback spaceが効きませんでした。
Mayuは関係なさそうですね。
同時打鍵になっているということは、かなりのspeedがでているということですね。

>>815
チョイ入力をこえる覚えやすい配列を作るというのも、おもしろそうですね。

>>816
では、配列名は「じ.... (^^;


819 名前:名無しさん :03/12/19 13:15
>>816は、左手に負担が掛かり過ぎそうなのでアレンジしてみたりする。

まやらわん×小゛゜×
かさたなはあいうえお
×××××××、。・


820 名前:名無しさん :03/12/19 21:59
Dvorak覚えたけど、よそのPCを使う時にえらく入力が大変だから、
qwertにもどすことにした。

821 名前:名無しさん :03/12/20 01:02
英語覚えたけど、他の人と話すときにえらく意志の疎通が大変だから、
日本語に戻すことにした。


822 名前:名無しさん :03/12/20 08:37
       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡
   r、r.r 、|:::::           |
  r |_,|_,|_,||::::::     ⌒   ⌒|
  |_,|_,|_,|/⌒     -="-  (-="     あぁ.ほうでっかぁ・・・
  |_,|_,|_人そ(^i    '"" ) ・ ・)""ヽ    なるほどねぇ・・・
  | )   ヽノ |.  ┃`ー-ニ-イ`┃
  |  `".`´  ノ   ┃  ⌒  ┃|
  人  入_ノ´   ┃    ┃ノ\
/  \_/\\   ┗━━┛/ \\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ

       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡
   r、r.r 、|:::::           |
  r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ |
  |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|
  |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ   ・・・で?
  | )   ヽノ |.   ┏━━━┓|
  |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|
  人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\
/  \_/\\   ┗━━┛/|\\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ

823 名前:名無しさん :03/12/20 13:42
じゃあ、>>819を右利きじじばば配列、

×小゛゜×まやらわん
あいうえおかさたなは
×××××××、。・

を左利きじじばば配列ということで完璧ですか?


824 名前:名無しさん :03/12/20 15:40
>>823
完璧です。
後は、設定ファイルと操作方法を説明する資料を作ってnetで公開し、
普及の為にお年寄りを市民会館などに集めて講習会を開いたりすると、
何かいいことがあるかもしれません。


825 名前:名無しさん :03/12/20 15:50
>>823
×小゛゜×まやらわん
あいうえおかさたなは
××××××ー、。・

音引きを追加してみました。これで完璧です。


826 名前:名無しさん :03/12/20 19:04
あ、ほんとです。音引きがなかった。あぶなかった。このまま講習会を開いたら、お年寄りに新聞に批難の投書をされてしまうところでした。
あとは講習会を開き、お年寄りに新聞に絶賛の投書をされて、大手出版社の編集者の目に止まり、
本を出してベストセラーとなり、印税生活を送りつつ、テレビのコメンテーターをこなし、
その発言で世間に推され政治家となり、ローマ字入力その他の入力方法を駆逐するのみですか。

827 名前:名無しさん :03/12/20 20:43
壮大な計画だな。
まぁがんばれよ

828 名前:名無しさん :03/12/20 21:49
年寄りには2打鍵よりカナ系の方が分かりやすいって、絶対。

829 名前:名無しさん :03/12/20 22:59
>>826
そうなると、配列名ももっと多くの人に受け入れられるものにしたいですね。
色々考えてみましたが、この配列は覚えようとするユーザーに優しい配列なので、「優」配列なんてどうかなと思いました。
後、このスレで正式名称を募集するのもいいかも知れませんね。配列名に詳しい人が見ている筈なので。


830 名前:名無しさん :03/12/20 23:02
JIS X 6002-1980
カナタイプ
JIS X 6004-1986(廃止)


NICOLA
TRON
飛鳥
中指ニコラ
姫踊り子草配列
50音
新50音順配列
ナラコード

Qwerty
AZIK
チーズ
Dvorak(J)
ACT
SKY(++)
きゅうり(改)
さくら配列
和ならべ
やつがしら
Km式
チョイ
タッチ16
Phoenix
mykey
M式
OEA

831 名前:名無しさん :03/12/20 23:05
てか、配列の種類が多すぎですな。

832 名前:名無しさん :03/12/20 23:21
アルファベットの配列だけで理論上10^26通り以上あるからね
ってあんまり関係ないか

833 名前:名無しさん :03/12/21 00:43
こうやって見ると、タッチ16、チョイ入力の系統だから、カタカナ3文字がいいですかね。


834 名前:名無しさん :03/12/22 00:32
「横ならべ」とかどう? パクリっぽいですか。

835 名前:名無しさん :03/12/23 14:08
>>834
うーん、なんか....
で、またもや色々考えて、(^^;
剣(ツルギ)配列なんかどうかなと。


836 名前:名無しさん :03/12/23 15:07
>>835
考えましたが、何故剣なのかわかりませんでした。何故ですか。

837 名前:名無しさん :03/12/23 15:33
三文字がいいんなら、

おこめ配列

はどお?

838 名前:名無しさん :03/12/23 16:15
>おこめ配列
絶対狙っただろ

839 名前:名無しさん :03/12/23 16:43
狙いどおりにだまされた私は負けですか。
そうですか。

840 名前:名無しさん :03/12/23 16:59
>>835
タッチ
チョイ
ツルギ
というカタカナ三文字で、タチツテトの順で、
後、直線的で、日本的で、お年よりに受けそうな感じがしたからです。
それと、その前に翼(ツバサ)というのもどうかなぁと思ったのですが、
ちょっとお年寄り向けではないような気もしたので、剣にしました。

841 名前:名無しさん :03/12/23 17:08
>>837
チーズ、きゅうり、やつがしら、おこめという食べ物つながりですね。



842 名前:名無しさん :03/12/23 19:10
じゃあ間をとると、「優しい剣とおこめの物語配列」ですね。

843 名前:名無しさん :03/12/23 23:14
phoenix配列の漢字直接入力環境の設定方法と入力方法について追記しました。
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~y_hagiya/hairetsu.html
始めはJ-Codeというコード名にしようと思っていたのですが、
最終的にphoenix配列としました。
>>842
うーーん。あまり欲張らないで、どれか一つにした方が良いのでは?


844 名前:名無しさん :03/12/24 00:44
もう「ラク配列」や「カンタン入力」みたいなのでいいんじゃないの。

845 名前:名無しさん :03/12/24 09:26
かっこよさげな名前のほうが使いたくなりそうだから剣に一票。
ドワスレ辞典とか、コリャ英和とかも覚えやすいし、目に止まるけど、使うときかっこわるい。

846 名前:名無しさん :03/12/24 23:24
今更そんな配列を使う奴がネーミングにこだわるとわ思えんがね。
カッコイイ・ワルイなんか二次的要因だと思うよ。

847 名前:名無しさん :03/12/24 23:52
まぁ最終的には、公開しようとする人に一任ということですね。

848 名前:名無しさん :03/12/25 01:14
初心者向け配列は考えるだけ無駄だと思うけどな。

849 名前:名無しさん :03/12/25 08:23
       へ           へ
      ( レ⌒)        ( レ⌒)     |\   /}     く~~~7
   |\_/  /へ_   |\_/  /へ_   \\_//      ~|/,,_
   \_./| |/   \  \_./| |/   \    > /     /~___、 \
     /  /| |~ヽ ヽ  /  /| |~ヽ ヽ  / ∠__  | /   !   |
    / /| |ノ ノ | | / /| |ノ ノ | | (~_  ~   ~) \|     i  |
    | |  |   /  / / | |  |   /  / /    ~ ̄ ̄フ /       |  !
    \\ノ  く  / /  \\ノ  く  / /      /~/        ノ /
     \_∧」 / /    \_∧」 / /     (  <         / /
         _/ /         _/ /      \ \      ノ /
       ∠-''~          ∠-''~           ~`-ニ>  ノ/

850 名前:名無しさん :03/12/25 18:16
>848
同意。
初心者が初心者である理由を考えると推奨できたもんじゃない。
名前なんか飾らずにqwerty、skyに習ってabcでいいかと。
もうすでにある?

851 名前:名無しさん :03/12/25 20:35
>>850
朝日放送の略称と間違える(藁

852 名前:名無しさん :03/12/26 01:19
この配列は単なる初心者ではなく、keyboard弱者の為のものだと思います。
初心者でも能力のある人には、T-Codeをお勧めします。


853 名前:名無しさん :03/12/26 01:39
念の為。
http://openlab.jp/tcode/

854 名前:名無しさん :03/12/26 01:41
キーボード弱者が2打鍵? ネタですか?
店には「か=KA」などとプリントされたマウスパッドが売られてるんですよ?
そんな年寄りには「か」と打てば「か」と出るカナ入力以外にありえないと思いますけどね。

855 名前:名無しさん :03/12/26 03:11
オレもそう思うよ。年寄りに二打鍵は無理。前にも言ったけど。

856 名前:名無しさん :03/12/26 09:19
元のローマ字の設定はそのままで、あくまでも追加でAZIKみたいに「ds→です」とか増やすとしたら、どんなのを加えたらよいと思いますか。
私はAZIKのの一部と、「dg→でしょう」、「mg→ましょう」とかやってます。

857 名前:名無しさん :03/12/27 05:12
dqn->どきゅん

858 名前:名無しさん :03/12/27 08:46
mmn→おまえもなー
とやろうとしたら、MS−IMEじゃ長音記号が入らなかった。

859 名前:名無しさん :03/12/27 11:13
wn->わな
mm->もうみてらんない
shs->しょしんしゃにはおすすめできない

860 名前:名無しさん :03/12/27 11:50
shs->しょしんしゃにはおすすめできない
Atokなら可だがMS−IMEだと不可。

861 名前:名無しさん :03/12/27 11:53
>>860
じゃなかった…両方可だ……。

862 名前:名無しさん :03/12/27 13:08
じゃなかった…両方不可だ……。
tk いってきます
sn さようなら

863 名前:名無しさん :03/12/27 18:02
見てのとおり、その人がどんな文章を書くかで変わるってことだなw

864 名前:あぼーん :あぼーん
あぼーん

865 名前:名無しさん :04/01/02 19:30
繭で、
key q => s o
key l => A-ひらがな CommercialAT A-ひらがな(濁点用)
みたいにしてローマ字モードでカナ入力を実現しているのですが、
ときどき濁点がおかしくなります。具体的には、q→lと入力した時に
「ぞ」とならずに「so゛」となってしまうのです。もちろん"そ"だけでは
なく、濁音のある全てがこうなります。
どなたか原因か改善方法をご存知ありませんか?



866 名前:名無しさん :04/01/03 07:23
key l => A-ひらがな &Sync CommercialAT &Sync A-ひらがな(濁点用)
新JIS?

867 名前:名無しさん :04/01/03 18:20
>>866 
レスありがとう。
でも上手くいかない…。とおもったら、どうやらエディタの問題でした。
行頭に全角スペースを置いてその次が濁音か半濁音だとおかしくなる、
てことがどうやら分かったのですが、他のエディタだとそんな事もなかっ
たので。
迷惑かけてすいません。あと「月」です。


868 名前:名無しさん :04/01/03 18:49
まあいいんだけど、ネタ的には新JISスレか繭スレだろうなあ。

869 名前:名無しさん :04/01/06 08:44
「ちとしは まのりれ」
っていうホームポジションは
右の小指をたくさん使って効率が
悪いと思うんだけど
かな入力でどういったホームポジションが
速くて効率がいいの?

870 名前:名無しさん :04/01/06 11:23
「か」「に」が人差し指。

871 名前:名無しさん :04/01/06 21:05
「そひこみもね」あたりは親指としても、「つさるめろ」はどう処理するのですか。

872 名前:名無しさん :04/01/06 21:10
>>871
たぶん,気合で処理するんじゃないの?

ちなみに,この手の話題は
【タッチ】みんなでタイピングを極めるスレ4【タイプ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1069425555/

★★最強タイピングソフト★★かな入力編★★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1033637699/
のほうがまっとうなレスがつくような気がする.

873 名前:名無しさん :04/01/06 21:16
だったら、ここではだれか、「か」「に」ホームポジションを前提とした配列を考えてけれ。

874 名前:名無しさん :04/01/06 21:50
素直に3列に配置されたかな配列を使った方が良いと思う。

875 名前:名無しさん :04/01/06 22:31
どう処理って、普通に4本の指で打つんだよ。親指なんか使わん。

876 名前:名無しさん :04/01/07 01:09
キーボードからかなの刻印はなくすべきだね。


877 名前:名無しさん :04/01/07 23:40
どうせ見ないからどうでもいい。
というかそれいうなら俺は英字さえいらん。

878 名前:名無しさん :04/01/08 00:44
英字の刻印はそのまま、英文等で使われているわけだから残してもいいと思うけど、
かなの刻印は新配列の普及の邪魔なんだよね。


879 名前:名無しさん :04/01/08 00:50
それを言ったら英字の刻印だって、
新英字配列の普及に邪魔になっているのでは?


880 名前:名無しさん :04/01/08 03:27
確かに新英字配列普及の妨げにもなるだろうけど、Qwertyで英語を打つダメさは、
Qwertyローマ字やJISカナで日本語を打つダメさに比べれば全然マシだからなあ。

881 名前:名無しさん :04/01/09 00:35
なんにせよこの板にいる人の多くは
何も印字されてないキーボードがいいんじゃないの?
希望としては無印字を含め、
メーカーがキートップをばら売りして欲しい。

882 名前:名無しさん :04/01/09 00:55
個人的には印字なんてあってもなくてもどうでも良い。わざわざ無刻印を選ぶ程の
事でもない。

883 名前:名無しさん :04/01/09 01:54
その考え方は変だ。
なんでもいいくせに無刻印を排除してるわけだから結局は選んでいる。
自分がdvorak使いで売り場にdvorak用キーボードが売っていて、
なのに「どうでもいい」といってqwertyを買うわけないだろ。
無刻印を選ぶか選ばないかはいいとしても、
文の前後の主張が噛み合っていないよ。

884 名前:名無しさん :04/01/09 02:09
>883
おれは882ではないが、矛盾はしてないと思うぞ。882には無刻印を排除するとは書いてないし。
無刻印って数が出てないから「わざわざ」選ぶほどじゃないってことだろ。

885 名前:名無しさん :04/01/09 02:33
まぁ、妥当な線としてはUSキーボードを使うのがいいと思う。


886 名前:名無しさん :04/01/09 02:46
>882だが、>884が代弁してくれているとおり。コストが高くなるであろうバラ売り
キートップ等をわざわざ選ぶつもりはないと言うこと。
無刻印でもなんでも、キータッチが自分に合ってて値段がそれなりなら買うよ。
もしかしてニコラスレで異常にキートップの印字にこだわってた人かい?

>885
変換キーと無変換キーがないのは困るな。繭でOneShotCtrlとBSにしてるから。

887 名前:名無しさん :04/01/09 03:06
>886
いや、NICOLAには興味ないので別人デス。
自分は単に今使っているキーボードに
無刻印が出たら買うのにな、と思っただけ。
コストのことなんて考えてないのよ。
キーばらは思いつきで言ってみた。

888 名前:名無しさん :04/01/09 03:52
無駄に煽ると後で恥をかくという見本です。

889 名前:名無しさん :04/01/09 08:47
見本age

890 名前:名無しさん :04/01/09 15:57
俺は刻印云々より下段の位置をもう少し左にずらしたキーボードが欲しい。
CXが打ちにくくてたまらん。慣れなんかな。

891 名前:名無しさん :04/01/09 16:36
慣れもあるけどズレ方が右手と左手で違うからね。打ちにくいのは間違いない。
オレの場合は自然と右手はキーボードにたいして斜めに、左手は直行しておく形になってる。
実際にはキーボード自体も少し右肩下がりに置いている。

話題的にはこっちかな。
エルゴノミクスキーボード総合スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1058080757/

892 名前:名無しさん :04/01/09 17:19
確かに右肩下がりの方が打ちやすいですね。
ただパームレストも一緒にズレて……(ノД`)
机やディスプレイと並行ではないのも神経質に気になります(鬱
一般的なエルゴは結局ギザギザなので解決になってないような。
スレ違いすみません。

893 名前:名無しさん :04/01/09 17:39
パームレスト無しのキーボードで、買ってきたジェルタイプのパームレスト使ってるから
出来る芸当ですね。机やディスプレイと、キーボードが平行じゃないことが気になるなら、
自分が斜めに座ればいいのです。

「一般的なエルゴ」が何を指すのか分からないけど、まともなエルゴキーボードは
ギザギザじゃないですよ。

894 名前:名無しさん :04/01/09 19:09
あーガイシュツかもしれないですが、
キー配列はタイプライター時代に基準があって、
よく使う文字ほどホームポジションに近いところになっています。
ローマ配列は「E」だけが遠い位置にありました。(よく使う文字なのに)
これはタイプライターが、打って帰る時に衝突しない様に、わざと遅くする為でした。

少なくとも、今頃配列を変えられても困りますね。
言葉と指が連動してしまっているので。かな打ちもローマ字打ちも。

895 名前:名無しさん :04/01/09 19:19
このスレでこんな低レベルな発言をみるとこっちが恥ずかしくなります。

896 名前:名無しさん :04/01/09 19:44
なんか歴史学者に歴史のことを誇らしげに話しているみたいで見ていられません。

897 名前:名無しさん :04/01/09 23:24
ほとんどの者が生温かい笑みを浮かべたことでしょう

898 名前:名無しさん :04/01/10 01:37
とにかくここにいる人は、最低限ここ
http://www.asahi-net.or.jp/~QX5S-MSMR/
に目を通しているか、
または読まずともこのレベルがデフォですのでよろしくお願いします。

899 名前:名無しさん :04/01/10 01:40
おまえら感じ悪いぞw

900 名前:名無しさん :04/01/11 13:06
このスレ的最低限レベルは
http://www.ccad.sccs.chukyo-u.ac.jp/~mito/yamada/
http://www.asahi-net.or.jp/~QX5S-MSMR/
http://www.asahi-net.or.jp/~ez3k-msym/charsets/laycomp.htm
http://jisx6004.at.infoseek.co.jp/sonota.html
http://www.visi.com/~pmk/evolved.html
でしょ。つか>>894はネタでしょ。

901 名前:名無しさん :04/01/11 13:39
付き合いのいい連中なんです

902 名前:名無しさん :04/01/12 03:17
ちょっと敷居が高いスレになってしまったかもね。

903 名前:名無しさん :04/01/14 03:25
DvorakJPのページが年末に更新されていたことに今気がつきました。
http://www7.plala.or.jp/dvorakjp/index.htm

ただ正直、ACTとの違いが分かりません。助けて。

904 名前:名無しさん :04/01/14 09:55
>>903
DvorakJPはDvorakにsky的な拡張を配したやつという認識でいいと思う.
つまり,シンプル.ACTは良くも悪くもAZIK的.

で,DvorakJPはACTのサブセットという言い方もあり.
その意味ではDvorakJPはACTの拡張の

基本的な打ち方(「っ」が「’」で打てる機能を除く)
拗音の打ち方ー基本,外来語
(拗音化キーがACTは各段ごとに6つあるが,DvorakJPは二つだけ)
撥音拡張と二重母音拡張

までを採用したことになる.
ちなみに拡張が多ければ打ちやすいというわけでもなく,
拡張した分だけタイプミスしたときのペナルティーが大きくなるので
程々が良い.程々は人によって違うのであとはお好みで.

ただ,個人的な感想としてはローマ字の最頻出母音「A」が左小指な時点で
Dvorakをベースに何をしても微妙だと思うんだけどね.

905 名前:名無しさん :04/01/14 10:26
>>904
拗音拡張はDvorakJPがオリジナルらしい
ttp://suzumizaki.at.infoseek.co.jp/himeodorikosou/20020709.html
まぁ・・・なんだ・・・LinuxとBSDみたいなもんだ。

906 名前:名無しさん :04/01/14 13:33
>904
なるほどなるほど。参考にさせていただきます。
小指のaが忙しいのにたいして、中指のeが暇そうです。


907 名前:名無しさん :04/01/15 00:05
900越えか・・・感傷age

908 名前:名無しさん :04/01/15 00:23
次スレのスレタイどうする? これも愛着あるけど、知らない人には
何のスレか分かりにくいしなあ。

909 名前:名無しさん :04/01/15 00:51
よろしければ日本語入力用キーボード配列について教えろ

長すぎ。

910 名前:名無しさん :04/01/15 01:16
よろしければkey配列について教えろ

911 名前:名無しさん :04/01/15 07:33
dvorakJPのページは消えたのかな。なんも見えないぞ。

ACTの問題点は、aが小指っつうことよりも
っが小指っつうことな気がする。

912 名前:名無しさん :04/01/15 07:59
>>911
JavaScript切ってないか?

913 名前:名無しさん :04/01/15 08:12
普通に「キーボード配列について語るスレ Part3」ぐらいでいいんじゃないの。
流行遅れのスレタイをいつまでも残しておく必要もなかろう。人の少ない板
にはよく残ってるけど(w

914 名前:名無しさん :04/01/15 13:27
よろしければ その3

915 名前:名無しさん :04/01/15 20:48
まあ、1000まで行く頃は、花見か、潮干狩りか、田植えか・・・

916 名前:名無しさん :04/01/15 21:35
1000まで行かなくても普通は950でたてるでしょう。
遅くとも980までにはたてないと。(前スレ参照)

917 名前:名無しさん :04/01/15 21:55
個人的にスレタイに「キーボード」を加えると
検索で引っかかりやすくなるせいか,どうでもいいレスがつきやすいような気がする.
新JISスレとか新JISと何の関係もないキーボードの話題が突拍子もなく振られることが多い.

まあ良し悪しだけど.

918 名前:名無しさん :04/01/15 22:40
よろしければキーボード配列について教えろ 3打

919 名前:名無しさん :04/01/15 22:45
じゃあ>913のでいいかな。
確かに新JISスレには謎なレスが時々。最近もCutKeyの話が。

920 名前:名無しさん :04/01/16 07:05
キーボード配列総合スレッド その3

まあ、総合するほど乱立もしていないですが。

921 名前:名無しさん :04/01/16 21:40
押忍!日本文入力装置用鍵盤配列!参!

まあ、ネタですが。

922 名前:名無しさん :04/01/17 19:03
>>920
キーボード配列統一スレ のほうが好きだな。

まあ、統一してもレスは少ないでしょうが。


923 名前:名無しさん :04/01/17 19:26
統一する必要はないでしょ。
総合ならEntrance的な意味合いで、個別の話は専用スレでやれ、ってことに出来るけど。

924 名前:名無しさん :04/01/17 21:37
こういうやる気のない名前のほうがいいと思うけど、、、

925 名前:名無しさん :04/01/19 13:18
出た!
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/01/17/647774-000.html


926 名前:名無しさん :04/01/19 23:36
別に出てない。

927 名前:名無しさん :04/01/20 00:25
>>925
へぇー。

928 名前:名無しさん :04/01/28 00:02
いきなり質問なんですが?
英語キーボードって当て字とか再変換できますか?

929 名前:名無しさん :04/01/28 00:04
>>928
IMEの設定で再変換をどったに割り当てればいいんでないの?
やったことないけど、、、

930 名前:名無しさん :04/01/28 00:59
ありがとございます。
渡来してみます!

931 名前:名無しさん :04/01/28 01:30
できました。おってサンクス!

932 名前:名無しさん :04/01/28 02:22
渡米に見えて早いなおいと思ってしまった

933 名前:名無しさん :04/01/31 02:35
age

934 名前:名無しさん :04/01/31 23:01
GOTOさんの所に『GOTO版SKY配列』ってのが詳しく載ってて
面白そうだから実装しようと思ったけど・・・
これってk→s→aの順で「きゃ」が出るってことですよね?
「しゃ」はsの連打になるのかな? 違ったらすみません。
繭じゃうまく出来ないのかな。ムズイ…
誰か菱でうぷしてくれると助かるのですが。人いなさそう…

935 名前:名無しさん :04/01/31 23:13
その後藤さんってどこよ。話はそれからだ。

936 名前:名無しさん :04/01/31 23:41
>>934
SSは促音+サ行になるから,サ行の拗音はSY.
当該サイトに置いたつもりなんだが,もうちょっとわかりやすい場所に変えます.


937 名前:名無しさん :04/01/31 23:44
あ、はい。
GOTOさんはここです。
http://homepage2.nifty.com/Khwarizmi/index.html
そこの『日本語入力関係〜→自分が今使っている〜』
に書いてあります。

938 名前:名無しさん :04/01/31 23:46
うあ、リロードしてから書くべきでした。

え? サイトに菱データあるのですか?
すみません、探してみます。

939 名前:名無しさん :04/01/31 23:54
見落としていました。解説の方ばかり読んでいたもので。
言い訳になりますが、見つけやすくなったような気がします。
これから練習してみます。ありがとうございます〜。
ちなみに繭ではどうなんでしょう、この動作は。

940 名前:名無しさん :04/02/08 22:08
漢字の頻度に関するデータを扱った本はどのようなものがありますか?


941 名前:名無しさん :04/02/11 00:24
>>940
もうかなり古い資料だけど、
国立国語研究所から何か出てたような気がする。


942 名前:名無しさん :04/02/11 01:20
回答ありがとうございます。
朝日新聞の新聞からの漢字頻度の本以外検索で出てこなかったのでこちらで質問してみました。
その資料を探してみます。ありがとうございました。

943 名前:名無しさん :04/02/11 16:29
TypeWell でチョイ入力の練習をしたいのですが、どういった方法がありますでしょうか。
菱は、定義ファイルの変更だけでは半濁音や促音の扱いで困ってしまいます。

944 名前:名無しさん :04/02/16 19:31
テンプレ作るのめんどくさいなあ。

945 名前: ◆Zz4niCOLa. :04/02/18 20:31
ある程度まで。
ttp://nicola2u.hp.infoseek.co.jp/layout/template.html

946 名前:名無しさん :04/02/19 00:08
スレはどれをいれるよ?

新JISスレと飛鳥スレは最低限必要として,
乱立する「かな VS ローマ字系」スレはもういらないような気もするし,
あと,ハードウェア板に移った親指スレはどうすんのかとか.


947 名前:名無しさん :04/02/19 01:04
>945
モツカリー

親指は、ハードウェア板の方は当然入れてしかるべきでは。ただ、スレを板ごとに
分けるとややこしいね。新JIS・飛鳥と同列の方がすっきりするんだが。

948 名前:名無しさん :04/02/19 13:29
キーカスタマイズソフト
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1039886679/88

949 名前:名無しさん :04/02/25 09:13
JISかな改・JISかな+が抜けてるのはマカー専用だからでつか

950 名前:名無しさん :04/02/26 01:29
菱でも簡単に実装できるし、別に専用ではないよ。
なんで抜けてるかは知らない。

951 名前:名無しさん :04/02/26 07:41
>>950
JISかなをもとに改造してるからじゃないかと.
なんか,互換性のためか同じキーが二つ割り当ててあったりと結構すさまじい.

ただ,AZIKを載せてるんだったら
載せるべきなんじゃという気がしないでもない.


952 名前:名無しさん :04/02/27 10:04
Dovorak を始めた。日本語入力は T-code を使ってるから、日本語打つときは
全く同じタイピングでいいので気分的にもラクかな? 拙いながらも一通り配
列は覚えたんで、QWERTY に最適化された他のキーバインドをちょっとづつ移
行中。全く同じバインドにするのも芸がないんで、より良いものを錯誤してる。

ただ、[ が遠くて(0の右側)、エスケープが入力しにくいのが今の所気になる
点かなあ。変えてもいいんだけど、どうしよう…

# "the" がすごく打ちやすいw

953 名前:名無しさん :04/02/27 23:42
Dvorak & T-codeというのは最強だね。

954 名前:名無しさん :04/02/28 10:37
(^^)

955 名前:名無しさん :04/02/29 10:31
埋め

956 名前:名無しさん :04/03/01 10:14
(;´Д`)

957 名前:名無しさん :04/03/01 10:15
int a[10]

958 名前:名無しさん :04/03/03 10:59
-

959 名前:名無しさん :04/03/03 15:41
*

960 名前:名無しさん :04/03/04 03:56


961 名前:名無しさん :04/03/04 12:06
('A`)

962 名前:名無しさん :04/03/05 02:12
sky配列って「スカイ」って読むの? それとも「エス・ケー・ワイ」?

963 名前:名無しさん :04/03/05 02:27
たぶんスカイだと思う。

ちなみに、左手中段が N T S K Y ... と並ぶのが語源。蛇足失礼。


964 名前:名無しさん :04/03/05 03:52
>>963
こんな時間にありがとう。

それと、遅レスだが、
>>939
繭でも普通に実装できるのでは。というか、昨日突然SKY#を使ってみようと
思い立って書いてみたんだけど、今のところは問題なく動いているよ。
勿論菱とは微妙に挙動が違うし、そもそも細部をいじってあるのでSKY#
そのものでもないんだけど。

965 名前:名無しさん :04/03/05 11:36
*

966 名前:名無しさん :04/03/06 16:51
>>964-all
skyユーザーの方、少しお話しませんか?
実はですね、前々からskyのby、gy、my等の運指が
非常に難解で打ちにくいと思っていたんですよ。
そこでDA打鍵法を取り入れているわけですが……
これ、どこに配置すべきだと思いますか?

967 名前:名無しさん :04/03/06 16:58
続き。

ちなみに中指に拗音を指定するとby、gyは解決しても
myはより打ちにくくなってしまうんですよね、自分の場合。
こうなると中段すべて拗音指定してしまった方が楽なんじゃないかと思えるぐらいで……。
そんなこんなで弄っていると、自分はbt、mn、ht、nk、tkで二番目のキーをyにするという
他人からしてみれば訳のわからない配列になってしまいました。
そんなバカなことしないでも解決法はあるよ、という方がいたら教えていただきたいです。

968 名前:名無しさん :04/03/06 18:46
>>966-967
マ行の拗音を打つのにQWRETYでいうと「RD」と打つのが
打ちにくいというのだったら,
ACT流に「RE」で打てるようにすればいいのでは?
中指を起点に全部の指が動いてしまうから遅くなる可能性があるのが
難点かな.

個人的には「RD」は打ちやすいとはいえないものの,
そこまで打ちにくいとは思わない.
さらに,これが打ちにくいのは単に今のキーボードの形の問題で
あまり本質的な話ではないと思うから,
シンプルさを重視すべきなんじゃないかなあと思う.
ローマ字定義が複雑だとミスタイプしたときにはまるのが怖い.

969 名前:名無しさん :04/03/06 18:55
REもやってみたんですけど、指摘の通りホームから指が離れるのが痛いです。
あとは、そうなんですよね、ミスタイプした時がきついですねぇ。
ただそんなに急いで文章を打つことなどあまりないのでミスタイプはさほど……って感じです。
そこまで頻出する文字列でもありませんし。しかし複雑なのは問題ですよね。

970 名前:名無しさん :04/03/06 19:27
シフトを押すのを厭わないなら、SKY++にしてしまうのも手ですが。
ちょっと慣れは必要だけど、拗音問題はほぼ解決されます。
SandSっぽく、シフトキーはスペースキーと共用してみたり。

971 名前:名無しさん :04/03/06 22:08
シフトを使うとスピードがかなり殺されるような気がするけどどうかな。
あと打鍵リズムが崩れたり……。SandSは俺も使ってるけどね。
しかしbやgの拗音は難しいんじゃないかな。シフトでは。

972 名前:名無しさん :04/03/06 22:45
>>971
SKY++では基本的に母音側のシフトで拗音を,子音側のシフトで促音を入力する.
なので,バ行,ガ行の拗音が難しいというのは何かを勘違いしている.

973 名前:名無しさん :04/03/06 22:54
Q's Nicolatterを使って、NICOLAタイミングでシフト入力すると
打鍵リズムの崩れが少なくて非常にいいかんじです。

(NICOLAタイミング=シフト入力があるていど遅れても許容される)

974 名前:名無しさん :04/03/06 23:42
>>972
へぇ、そうだったんだ。左右のシフトで違う働きを……。
としてもシフトを使いたくないことに変わりはないんだけど。

975 名前:名無しさん :04/03/06 23:47
誰か中指シフトのSKY使ってたよ。どこのスレだったかな。

976 名前:名無しさん :04/03/06 23:48
>>973
「やっちゃった」とかどう打ってます?
Y-A-TT-YA-TT-Aという感じでシフトが3連続になって,
ひどく打ちにくくなると思うんだけど,
同時打鍵は人によって感じ方が大きく違いすぎるからよくわからない.


977 名前:名無しさん :04/03/06 23:58
>>975
たぶんあなたの3スレ上にいる人がその人だと思うよ。

978 名前:名無しさん :04/03/06 23:59
まだなにか誤解があるような。
SKY++のシフトは1種類。そのへんが類似のM式との違い?
http://homepage2.nifty.com/Khwarizmi/type/sky.html
これのSKY++配列表を見ればいいかも。

じこう(時効) [J][I][K][Ou]
じっこう(実行) [J][I][Shift+K][Ou]
じきょう(自供) [J][I][K][Shift+Ou]
じっきょう(実況) [J][I][Shift+K][Shift+Ou]

ぜんぶ4打鍵+シフト。
まあ、単純なSandSとNICOLAシフトは高速打鍵時の操作感が
まるっきり違うから、試してみるのはおすすめ。

979 名前:973 :04/03/07 00:03
>>976
たしかに3連続になります。ちょっと打ちにくい。
しかもシフトも変換も両方おなじスペースキーで打ってるんで、
このへんには少し慣れが必要。

ただし、シフトを使わない普通のSKY入力も混在できるので、
どうしても打ちにくければシフトなしでも打てます。


980 名前:名無しさん :04/03/07 10:40
標準配列でいいけどねぇ

981 名前:名無しさん :04/03/07 16:07
それでいい人はそれで良いんじゃないの。人のPC触るときとかも
その方がストレス少なくて良いだろうし。

982 名前:名無しさん :04/03/07 17:41
>981
そこがネックで乗り換えられない。
仕事でWin98なノーパソとか、客先のPCとか使うことが多いから・・・。

983 名前:名無しさん :04/03/07 18:10
まあでも案外と併用して使い分けられる物だよ。
自宅ではA配列、出先ではB配列とか、
A配列はこのキーボード、Bはこれとか、
Aはひらがなで表示、Bはカタカナで表示(IMEの設定を切り替える)とか、
それぞれ違った環境になる様にしてやれば頭の切り替えがしやすいらしい。
画面に一瞬ローマ字が表示される配列(いわゆるローマ字)と、直接かなが
表示されるタイプが混乱少なく併用できるのはこのためだと思う。

個人的には変換キー・無変換キーの挙動等のIMEの設定や、Ctrlの位置
(CapsLockと入れ替えてる)の方が、他人のPCを触る際の障害になる。
普段はAtok使ってるから、MS-IMEとはBSの挙動も違ったりして困惑するしね。

984 名前:名無しさん :04/03/07 22:47
>>964
keymap Table : basic
key ~C-~A-~S-*_m2 => *y &Prefix(basic)
keymap TableK: Table
key ~C-~A-~S-*_m3 => k &Prefix(TableK)

こんな感じですか? なんか自信ないです。

985 名前:名無しさん :04/03/07 23:29
よろしければ配列について教えろ その3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1078669383/

980超えるとdat落ちの可能性があるのでとりあえず立てといた。

986 名前:964 :04/03/08 03:33
>>984
説明するの下手なんで貼ります。
&Prefixの動作をあまり理解できていないので、もしかすると求めている
動作が違うのかもしれないですが、その際はご容赦を。

ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~saredo/skysharp_modoki.txt

あと、めんどくさかったので、自分用にカスタマイズした部分は直して
ないです。もし使うなら、以下を参考にしてご自分で手直ししてくださ
い。


987 名前:964 :04/03/08 03:35
元祖SKK#との違い

0.「S」を2回押してもサ行の促音が入りません。自分は普段から単独の
促音記号を使用しているので問題ないのですが、連続押しになれている
と不便かも。これを直すには、「#ここ」という行に
key d => s s &EditNextModifier(m9-)
を挿入し、かつ「#そこ」という行の次の行の
key ~M8-~M9-d => &EditNextModifier(m7-)を、
key ~M7-~M8-~M9-d => &EditNextModifier(m7-)
に入れ替えてください。

1.促音と句点の位置が逆になっている
2.「P」と「Z」の位置が逆になっている。
3.「X」と「V」の位置が逆になっている。
4.Solidusに「中点/コロン」を置き、代わりに「えん」をColonに移動。
5.長音と撥音がCommercialATに移動。
6.シフト側のzにシフト解除を置く。
7.中段を利用した拗音拡張
・タ行、ダ行、ワ行の時のみdには「H」を割り当てる。
・タ行の時のみkには「S」を割り当てる。
・従ってダ行には「D-H」と「D-Y」の2種類、タ行には「T-H」と「T-Y」
と「T-S」の3種類の拗音があることになる。


988 名前:名無しさん :04/03/08 11:20
ヽ(゚∀゚)ノ

989 名前:987 :04/03/08 12:55
ごめん、>>987にミスがあった。訂正する

2.「P」と逆になっているのは「Z」ではなく「D」でした。
7.タ行の時に「S」を割り当てているのはfでした。"つぁ"と入力したい時には
 s-f-j(=「T-S-A」)の順に押す、ということです。






990 名前:名無しさん :04/03/08 21:45
>>987
なるほどー。
同じことを実現しようと思っても随分違う記述になるもんですね。
ありがとう、参考にしてみます。

991 名前:名無しさん :04/03/09 13:00
埋め

992 名前:名無しさん :04/03/09 13:04
埋め

993 名前:名無しさん :04/03/10 00:39
993


994 名前:名無しさん :04/03/10 00:39
994

995 名前:名無しさん :04/03/10 00:40



996 名前:名無しさん :04/03/10 00:41


997 名前:名無しさん :04/03/10 00:41
ききき


998 名前:名無しさん :04/03/10 00:42
998


999 名前:名無しさん :04/03/10 00:42
999


1000 名前:名無しさん :04/03/10 00:43
1000なら生きる!

1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


DAT2HTML 0.26 Converted.